シマノのスピニングリールを使ってみた!エントリーモデルからハイエンドモデルまでおすすめ10選
シマノといえば、ロードバイクの製作メーカーとして世界的に知られていますが、それに匹敵するくらい釣具の総合メーカーとしても、ユーザーから高い支持を受けています。 その中でも特に注…
FISHING JAPAN 編集部防波堤やサーフから、投げ釣りやルアーのキャスティングゲームを楽しみたい!と思っている人は多いでしょう。
シマノのスピニングリール・セドナシリーズなら、低価格で揃えることができるので、すぐに釣りをスタートできますよ。
番手も豊富にラインナップされていますから、アジングからショアジギングゲームまで、幅広く対応できるでしょう。
ここでは、シマノのセドナシリーズの魅力について、詳しくご紹介しましょう。
目次
シマノのセドナシリーズとは、スピニングリールメーカーとして知られているシマノの製品ラインナップのひとつです。
極めて低価格で販売されているので、やりたい釣りを始める際に予算内に収めやすいのが、最大のメリットではないでしょうか。
例えば、セドナの4000番。
実売価格は、なんと6千円台です。
6万円のスピニングリールが存在する中で、このコスパは驚異的という他はないでしょう。
実際にセドナの4000XGを、サーフからのキャスティングゲームで使った経験があります。
ラインキャパは、PEラインの3.5号を170メートルも巻けるので、ルアーを沖合いまでロングキャストするのにじゅうぶん。
ベールを起こしてリトリーブを開始すると、しっかりとした巻き心地で滑らかにラインを回収してくれます。
ローターにガタはありませんし、魚が掛かってもドラグの出もスムーズ。
特に何の問題もなく、釣りを楽しめてしまうのがスゴイですよね。
ちなみにこのとき掛かったのが、50センチ程度のマゴチ。
よく引いて暴れたにもかかわらず、セドナはじっくり耐えながら、マゴチを水面まで引き上げてくれました。
その後月イチの割合で使い続けましたが、使用後の水洗いメンテナンスをマメにおこなっていれば、トラブルレスで実釣に耐えてくれます。
当然他の番手にも興味が湧いてきたので、アジングやメバリングなどのライトソルトウォーターゲーム用に、C2000Sを導入。
こちらもライトラインを破断してしまうようなトラブルは皆無で、スムーズなドラグやローターの回転に魅了されてしまいました。
シマノのスピニングリール製作技術の高さは、ステラやヴァンキッシュなどのハイエンドスペックモデルを見れば一目瞭然ですが、このセドナシリーズを手にしたときにも驚きを感じることになるとは!
釣り遠征などでクルマに予備用のタックルを積み込むとき、セドナシリーズを箱入りで何個か含むようになっています。
低価格で信頼が大きいなんて、とても理想的ですよね。
シマノのセドナシリーズで、おすすめの番手をピックアップしてみましょう。
まずは、2500番。
バス釣りやエギングゲームなどに、幅広く活用することができます。
軽さも245グラムに設定されていますから、トゥイッチやジャークなどのロッドワークも繰り出しやすいでしょう。
ワームをシェイキングするような展開にも、カンタンに対応できますから、まさに万能タイプの番手といえそうですね。
PEラインの2号を巻いて、流行りのパワーフィネスを実践することも可能です。
シマノのセドナシリーズで、もうひとつ手にしておきたいのは、C3000番。
シーバスゲームやチニングゲームなど、ソルトウォーターゲーム全般に転用することができます。
ラインキャパは、PEライン3号で150メートルと、必要十分な量。
ダブルハンドル仕様もラインナップされていますから、エギングゲームでも使うことが容易です。
ラインを細くすれば、ロングキャストやドリフトテクニックらも対応可能ですから、広範囲な河口域での釣りにも活用したいですね。
実際に70センチクラスのシーバスをフッキングしましたが、リールのボディかたわんだりすることなく、しっかりとハンドルを回し続けることができました。
それではシマノのセドナシリーズを装着して使ってみたい、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
まずは、防波堤でサビキ釣りやちょい投げ釣りを実践するのに便利な、振り出し式のオールラウンドロッドから。
あまり長過ぎないブランクスのものを選べば、キャストしやすいですよ。
周囲に人がいないことを確認して、軽めに振ることから始めましょう。
JACKALL(ジャッカル) グッドロッド テレスコピックタイプ GD-S80M-TL オレンジ
ジャッカルからリリースされている、振り出し式のスピニングロッドです。
どんなシチュエーションでも釣りを始められるような、フトコロの深さがウリのアイテムですね。
カラフルな配色も魅力的で、これから釣りを始めたい人にビビッ!と響くでしょう。
こちらは、長さ2.44メートルで継ぎ数は4本。
仕舞寸法は71.5センチにまで縮まりますから、釣り場までの持ち運びがとても便利ですよ。
自重は167グラムと軽めなので、1日中振り回していても疲れを感じることはないでしょう。
適合するルアーウェイトは、5グラムから21グラムまで。
これならちょい投げ釣り用の仕掛けも、軽々とキャストすることが可能でしょう。
ブランクスはMパワーを保持、大型の魚が掛かってもロッドを立ててやり取りを楽しんでみてください。
実際に手にしてみると、伸ばしやすくてガイドのセッティングもカンタン。
ブランクスの曲がりに対するガイド配置も絶妙で、ブランクスに負荷になり過ぎないような配慮が施されています。
カラーはオレンジで、釣り場ではめっちゃ映えます。
楽しい気分で過ごせるのは、間違いないでしょう。
実売価格は9千円と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっていますよ。
低価格なシマノのセドナシリーズを活かすには、丁度いい価格といえそうですね。
ガイド周りに塩が固まると、次回の釣行で使いにくくなりますから、使用後はしっかりと水洗いメンテナンスをおこなって、拭き取り乾燥しておいてください。
トップガイドに傷が入ると、ラインも傷めてしまう原因になるので、常にチェックするようにしたいですね。
シマノ(SHIMANO) スピニングロッド ルアーマチック 2本継ぎ S70UL メバル・アジ狙いのライトルアー
シマノから発売中の、アジング・メバリングゲーム専用スピニングロッドです。
とても軽くて取り回しのいい調子に仕上がっていますから、これからライトソルトウォーターゲームを始めたい初心者の人に適しているでしょう。
長さは2.14メートルと扱いやすいもので、2ピース仕様になっています。
仕舞寸法は109.5センチですから、クルマに積み込む際にとても便利ですね。
自重は83グラムしかないので手元感度が高く、魚からのアタリも読み取りやすいでしょう。
適合するルアーウエイトは、0.8グラムから10グラムまでと、結構幅広くなっています。
これならジグ単からフロートリグまで、柔軟に対応できますよね。
実際に使ってみると、ややロッドティップにラインが絡みやすいもののさまざまなリグやルアーを使えるので、釣れる確率は高くなる印象です。
振り抜いたときのジョイント部分の鳴りはなく、丁寧な作り込みが成されていますね。
実売価格は6千円台と、とても安い価格帯に収まっています。
シマノのセドナシリーズと一緒に購入するのに、無理のない予算が組めそうです。
このロッドで40センチ台のチヌを掛けたことがありますが、しっかりと美しい弧を描いて長時間耐えてくれました。
チヌが水面まで浮いてきたときには、ロッドブランクスのパワーとトルクに感謝しましたね。
シマノのセドナシリーズの特徴や種類、組み合わせるのにおすすめのロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?
最も大きな番手に、8000番というサイズが設定されています。
なんと8号ラインを160メートルも巻ける巨大スプールが付いていますから、河川に棲む巨ゴイや防波堤のコブダイ狙いなどに使ってみたくなりますね!
シマノのスピニングリールを使ってみた!エントリーモデルからハイエンドモデルまでおすすめ10選
シマノといえば、ロードバイクの製作メーカーとして世界的に知られていますが、それに匹敵するくらい釣具の総合メーカーとしても、ユーザーから高い支持を受けています。 その中でも特に注…
FISHING JAPAN 編集部ジギングリールはどれにすればいいの?おすすめスピニングリール厳選15アイテム
初心者の人がジギングを始めようと思ったら、まずはリールをどれにするかで悩みますよね。 ジギングとひと口に言っても、その種類は様々です。 マグロやジャイアントトレバリーなど大型…
FISHING JAPAN 編集部スピニングリールを深掘り特集!おすすめ機種ランキングや使い方をピックアップ
釣り初心者の人に最初に手にしてもらいたいのが、スピニングリールだといわれています。 その理由は、どういうところにあるのでしょうか。 ここでは、いつも使っているスピニングリール…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング