魚のアップ写真

ニジマスの捌き方をマスターしたい!ハサミを用いた簡単調理法をチェック

FISHING JAPAN 編集部

ニジマスは卵の段階から完全に養殖することができる魚なので、管理釣り場などに豊富に供給されています。

出向いて釣りをすれば、結構な数が釣れますよ。

持ち帰って食べる際に、必ずマスターしておきたいのが、ニジマスの捌き方です。

ここでは、ハサミを用いた簡単なニジマスの捌き方や、おすすめアイテムをご紹介しましょう。

「確かにヌメリがスゴイ魚だし、手早く捌いてしまえるほうが絶対いいよね!」

捌く前の下処理にも、ぜひ注目して欲しいですね。

ニジマスの捌き方①ハサミを用いた簡単な方法とは

ニジマスって、結構足が早いんですよ。

「え、走れるの?」

いや、そうではなくて・・さっきまで泳いでいたのに、下処理をしておかないと簡単に腐り始めてしまう魚なんです。

せっかく釣り上げた獲物なのに、持ち帰っても食べれなかった!では、ショックが大きいですよね。

そんな事態にならないために、ハサミを用いた簡単な捌き方をご紹介しましょう。

これさえマスターしておけば、釣り場で塩焼きにできますし、クーラーボックスに入れて持ち帰るのも安心できますよ。

まずは、ニジマスを左手に持ってください。

右手には、よく切れるハサミ。

肛門の穴からエラの辺りまで、ハサミで切れ目を真っ直ぐ入れておきます。

その状態で、ニジマスのアゴに注目です。

下アゴの先端とエラとの間に、V字の凹みがありますよね。

ちょうど口の先端に向かってV字に尖っているので、見つけやすいはずです。

そのV字の先端部分の真下に、ハサミの先を滑り込ませるのです。

そして少し上に持ち上げてから、おもむろにチョッキン!

上手くV字の先端を切断できましたか?

できたらハサミを手放して、指先をV字切断のところへ入れ、エラの部分をつまむようにして引き上げてください。

なんと!エラが引きちぎられるのに連なって、お腹の中のハラワタも一緒に付いてくるではないですか。

このひとつの動作で、面倒な下処理が全て完了してしまうのです。

分かりやすくレクチャーしてくれている動画を見つけましたので、じっくりご覧ください。

ハサミを用いて簡単にニジマスを捌いている動画はこちら

ニジマスの捌き方②血合いは必ず洗い取ろう!

ハサミを用いたニジマスの捌き方、動画を観て理解してもらえましたか?

ハラワタを外して、それで完了ではありません。

キレイになったはずのお腹の中を覗いてみてください。

濃い赤色の膜のようなものが、張り付いているはずです。

それは血合いと呼ばれるもので、必ず指先で水洗いしながら取り外してしまいましょう。

何故なら、淡水魚独特の生臭いニオイの元となるからです。

特に加熱処理せずに、ニジマスを刺身などで食べようとすると、この生臭い+池臭いニオイには耐えられない人も出てくるでしょう。

しっかり洗い流してくださいね。

ニジマスの捌き方③包丁を用いたおろし処理もマスターしよう!

ニジマスの捌き方として、包丁とまな板を用いた各種おろし方も習得したいですね。

せっかく包丁があるのに、使えないのではちょっともったいないでしょう。

ニジマスの場合は、三枚におろす方法と、大名おろしが適しています。

その大名おろしの方法を、分かりやすく解説している動画を見つけましたので観てください。

包丁捌きが丁寧で流麗、ここまでのスキルを身に着けるには、たくさんのニジマスを釣らなければならないでしょう。

包丁を用いたスタンダードなニジマスの捌き方を収めている動画はこちら

ニジマスを捌いて持ち帰るのにおすすめのアイテムを選んでみた!

釣り上げたニジマスを捌いて持ち帰るために使いたい、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

まずは、前述のハサミから。

しっかりとグリップできるもので、なおかつ先端の尖ったものが、ニジマスを捌くのに便利ですよ。

捌いた後は、必ず水洗いをして魚のヌメリを取り除くようにしましょう。

パール金属 i.touch キッチンバサミ C-3304

パール金属 i.touch キッチンバサミ C-3304

最安値価格
¥642(amazon)

Amazonへ ¥642

Yahoo!へ ¥919

パール金属からリリースされている、キッチン作業用のハサミです。

本体サイズは、幅85×全長210ミリ。

本体重量は、100グラムと軽めに作られています。

素材は、金属部分がステンレス鋼で、ハンドル部分が耐熱温度70℃のABS樹脂で出来ていますよ。

実際に使ってみると、食材ならほぼ何でもスパスパ切れてしまうほどの、凄まじい切れ味。

カニの足でも、外殻ごとバッサリです。

そんな切れっぷりですから、ニジマスのお腹やエラ周りをカットするぐらい超簡単。

指や手をケガしないように、刃部分を直接触るのはやめるようにしましょう。

栓抜き代わりにもなるので、ビンや缶のフタを開けたいときにも重宝するでしょう。

実売価格は300円台と、とても安い価格帯に収まっています。

タックルボックスの中に常に入れておいて、魚の捌き作業に移れるようにしておきたいですね。

接合部分が錆びてくると扱いにくいので、洗い流し+乾燥のメンテナンスは怠らないようにしましょう。

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 25L スペーザ ベイシスUC-025M 釣り用 ピュアホワイト

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 25L スペーザ ベイシスUC-025M 釣り用 ピュアホワイト

最安値価格
¥16,500(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥16,500

シマノのクーラーボックス・スペーザベイシスシリーズです。

容量は25リットルもあるので、結構な数のニジマスを入れて持ち帰ることができますよ。

重量は5.5キロで、保冷時間の目安は45時間になっています。

これは、クーラーボックス容量の20パーセント分の氷を外気温31℃で持続可能な保冷時間のこと。

45時間もあれば、日帰り釣行なら余裕で保冷できるでしょう。

ボディの内寸法は、220×500×230ミリ。

外寸法は、305×657×320ミリに設計されています。

ボディ素材は、発泡ポリスチレン+真空1面パネルで構成されていますから、保冷力が高いわけです。

実際に使ってみると、中に入れてある氷はなかなか解け出しません。

これなら安心してニジマスを運ぶことができますよね。

内寸法が50センチもありますから、捌いたニジマスならじゅうぶん収納可能でしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

容量の大きなクーラーボックスは、重さが気になるところですが、これくらいなら手提げで運びやすいですよ。

さまざまな釣り場へ持ち込んで、活用するようにしたいですね。

釣る魚の数が増えるようになると、キャスター付きのクーラーボックスのほうが便利になります。

2種類のクーラーボックスを持っておけば、うまく使い分けられそうです。

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 25L スペーザ リミテッド キャスター付 250HC-125P 釣り用 ピュアホワイト

シマノ(SHIMANO) クーラーボックス 25L スペーザ リミテッド キャスター付 250HC-125P 釣り用 ピュアホワイト

最安値価格
¥26,379(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥26,379

こちらはキャスター付きのクーラーボックスで、手持ちしやすいハンドルまで標準装備されています。

容量は同じ25リットルで、重量は少し重い6.4キロです。

保冷時間の目安は55時間に伸びていて、ボディの内寸法は220×500×230ミリ。

外寸法は、305×685×320ミリになります。

ボディ素材は、PP+発泡ポリスチレン+真空3面パネルで構成されていますから、保冷力は一段上ということに。

実際に手にしてみると、確かに重いのですが、専用ハンドルとキャスターが付いているおかげで、スイスイと持ち運ぶことが可能です。

目いっぱいニジマスを詰め込んでも、これなら安心してクルマまで運べますよね。

実売価格は2万円台と、やや高めな価格に設定されています。

クーラーボックスとして、あれもこれもハイスペックなものを付けていくと、これくらいの価格帯になるのは当然かもしれません。

釣り場までの距離が遠い人には、とても魅力的なアイテムに映るはず。

自分にマッチしたものなら、購入を考えてもいいのではないでしょうか。

上フタは左右両方から開けられるようになっていて、メンテナンスする際には簡単に外れます。

隅々まできっちり洗浄したい人には、嬉しい仕様ですね。

ニジマスの捌き方をマスターして美味しく食べよう!

養殖が盛んになって、釣ることも食べることも簡単になったニジマス。

その捌き方やおすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

管理釣り場へ出向けば、現場スタッフの方々が釣り方もレクチャーしてくれるので、ニジマス釣りはどんどん広がりを見せてくれるでしょう。

せっかく釣り上げたニジマス、美味しく食べられるように捌き方を確実に習得したいものです。

トラウトの関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事

DAILYランキング