メタルジグのアップ写真

ルアーの塗装ってやったことある?傷んだルアーを補修して使う方法をチェック

FISHING JAPAN 編集部

ルアーやジグを積極的にキャストするほど、魚はよく釣れます。

でも噛まれたり岩に接触したりで、ルアーはボロボロの状態に・・。

あんなにキレイでリアルな塗装が施されていたのに、素材が剥き出しになってしまった経験はありませんか?

そんなルアーを復活させるには、自分で塗装するのがイチバンでしょう。

ここでは、ルアーの塗装についてご紹介します。

「えっ、剥がしてエアブラシなんて作業、未経験者にできるのかなぁ~、、」

安心してください!もっと簡単に塗装できる方法があります。

ルアーを塗装する手順を考えてみよう!

いつも使っているルアーが傷んできたら、あなたならどうしますか?

「迷わず買い替える!」

それもひとつの方法でしょう。

でも何度もビッグフィッシュを釣り上げてきたルアーなら、愛着もひとしお。

もう一度お尋ねします、どうしますか?

「んん~、塗装を塗り替えて再利用したい・・・けど、そんな塗装技術はないよぉ~、、」

確かに釣りを趣味にしているからといって、補修・塗装の技術まで持ち合わせているなんて偶然はないでしょう。

もっといえば、エアブラシや換気扇などの塗装機材が揃っていることも稀です。

無くて当然なのですから、そこで悩む必要はありません。

なんとかルアーの補修ができるように、簡単な塗装方法を見つけ出してみましょう。

まずは、傷んだルアーを手に持ってみてください。

元々着色されていた塗料が残っていますよね。

これをキレイに剥がしてしまわないと、新しい塗装を施すことができません。

アセトンという溶剤を買ってきて、ルアーを浸ければ剥がせるのですが、引火性が高く刺激が伴なうので、あまりおすすめしたくありません。

体内に吸収・蓄積されて害を及ぼすようなことはないとされていますが、できれば紙ヤスリなどでルアーを擦って、残存塗料を剥がすようにしましょう。

粉状に塗料が散りますから、水で流しながらの作業をおこなってください。

ルアーの素地は、クリアな樹脂がほとんどなので、そういう状態まで仕上がったら、第一段階はOKです。

実際にルアー塗装を実践してみる!

次におこなうのが、塗装工程です。

エアブラシやスプレーを用いる場合は、換気扇設備が必要になってきますが、皆が皆それを準備できるとは限りませんよね。

換気扇設備の無い状態で塗装を続けると、有害なシンナーなどを吸い込み続けることになります。

体調を壊してしまう原因になりかねませんから、別の方法で塗装をおこなってみましょう。

例えば、マニキュアのような容器に入った塗料が販売されていますよ。

少量でフタにハケが付いていたりするので、簡単に塗装作業をおこなえます。

できるだけ室内でおこなわずに、ベランダに出たり窓を大きく開け放ったりして、換気に努めてください。

好みのカラーに塗り上げて、完全に乾燥するまで戸外に放置しましょう。

空気中のホコリなどが付着しないように、上方を何かでカバーしてあげると美しく仕上がりますよ。

コーティング溶剤で塗装を補強してみる!

塗装の完了したルアーを、透明なコーティング剤に浸けて、塗装を剥がれにくくする処理にもチャレンジしてみましょう。

ただし、こちらも有機溶剤ですから、換気しながら短時間で作業を済ませるようにしたいですね。

前述のマニキュアボトル入り塗料の他に、文房具でお馴染みのマジックを用いても、ルアーを塗装することができます。

またアワビシートやホログラムシートも充実しているので、あえて塗料を使わずにシート貼りで済ましてしまうのもアリでしょう。

自分の健康を第一に考えて、ルアーの塗装作業を楽しむようにしてください。

ルアーの塗装に使ってみたいおすすめアイテムをピックアップ!

それではルアーの塗装に便利な、おすすめアイテムを取り上げてみましょう。

まずは、塗料から。

初心者の人でも扱いやすいように、パッケージからこだわりを持って製作されているものがあります。

溶剤のタイプを必ず確認するようにして、長時間の接触や作業は控えるようにしたいですね。

東邦産業 #0444 ダイアカラー ホログラム

東邦産業 #0444 ダイアカラー ホログラム

最安値価格
¥530(Yahoo!)

Amazonへ ¥769

楽天市場へ ¥560

Yahoo!へ ¥530

東邦産業から発売されている、小型ケース入り塗料です。

マニキュアタイプなので、簡単にルアーに塗装することができますよ。

さまざまなカラーが用意されていますが、こちらはホログラムカラー。

ラメが複雑な乱反射を生み出すので、小魚の体表を表現するのに向いています。

内容量は10ミリリットルですから、大量の塗料ではなく、必要なぶんだけ使えるイメージですね。

ハイグレードなレジンにルアーが覆われることになり、衝撃に強く剥がれにくい状態に仕上がります。

ウレタンクリアーにドブ漬けしても、カラーが流れないのが嬉しいですね。

実際に使ってみると、ルアーの傷んだ箇所を補修するように、着色していくことができます。

カラーバリエーションも豊富に揃っているので、複数種類用意しておけば、塗装作業はとても楽になりますね。

実売価格500円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

エアブラシなどの塗装機材をイチから揃えるぐらいなら、こちらのアイテムのほうが費用を抑えられますね。

使用後はフタをしっかり閉めて、冷暗所で保管するようにしましょう。

ルアー以外にも、ジグやタイラバ・ジグヘッドなどの補修にも適しています。

HARIMITSU(ハリミツ) ホログラムシール KP39 E-27 KP39

HARIMITSU(ハリミツ) ホログラムシール KP39 E-27 KP39

最安値価格
¥220(amazon)

Amazonへ ¥220

楽天市場へ ¥297

Yahoo!へ ¥978

ハリミツからリリースされている、シールタイプの反射ホログラムです。

サイズは、5×30センチなので、長いルアーにもきっちり貼り付けることができますよ。

光を効果的に反射してくれますから、まるで魚が反転して光ったような効果を得ることができます。

ルアーを下地状態にまで剥がしてから、このシールを貼り付けます。

その上から塗装をして、イメージ通りのカラーに仕上げてください。

塗料が乾燥したら、クリアコートをすれば補強はバッチリ!

すぐに剥がれてしまうようなことにはならないでしょう。

実際に使ってみると、ルアーやジグ・ブレードパーツなどにマッチします。

シワにならないようにキレイに貼り付ければ、しっかりと光を反射してくれますよ。

実売価格は200円前後と、とても安い価格に設定されています。

ホログラムにはデザインの異なる種類が豊富にラインナップされているので、自分の使いたいタイプを選んで、ルアーに貼り付けてみてください。

ただし、ルアーの厚みがやや増えることになりますから、アクションにも変化が表れます。

それを承知の上で、チューニングパーツとして使いたいですね。

東邦産業(TOHO) ウレタンフィニッシャーEX 0215

東邦産業(TOHO) ウレタンフィニッシャーEX 0215

最安値価格
¥1,240(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,441

楽天市場へ ¥1,400

Yahoo!へ ¥1,240

東邦産業から出ている、ウレタンコーティング溶剤です。

塗装が完了したルアーの仕上げに使ってみてください。

色落ち防止や強度向上に効果があるでしょう。

空気中の湿気によって硬化する、一液ウレタン塗料ですね。

硬化後の表面硬度が高く、透明感も納得のいくレベルですよ。

また容器には、ディッピングに便利な広口ボトルを採用していますから、長いルアーでも浸けやすくなっています。

色褪せを防止するUVカット剤も配合されているのが、とてもありがたいですね。

実際に使ってみると、ディッピングがとてもやりやすいので、塗装作業がはかどります。

実売価格は千円台と、とても低価格な設定で購入しやすいでしょう。

硬化が進行しないように、容器のフタはしっかりと閉めて保管するようにしたいですね。

ルアーの塗装にチャレンジして思い入れのあるルアーを蘇らせよう!

ルアーの塗装プロセスや、おすすめの塗装ツールについて説明しましたが、いかがでしょうか?

愛用のルアーを長持ちさせたい人々にとっては、塗装や修理は必要不可欠な作業となっています。

目指す仕上がりが美しく理想的なものであればあるほど、塗装作業に集中しすぎて他のことを忘れがちになるものです。

換気は常に確保し、作業時間の短縮にも注力してください。

今回塗り替えるならば、自分だけの特別なカラーデザインを追求したいところです。

さらにアイシールなども販売されていますので、目の部分に貼り付けて魅力を引き立ててみてはいかがでしょうか。

ルアーの関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事