魚のアップ写真

渓流釣りってどうすればいいの?初心者必見の装備やタックルを徹底チェック!

FISHING JAPAN 編集部

河川を上流に向かっていくと、目の前に広がる景色が一変します。

鳥のさえずりや涼しげな風の流れる様子が伝わってきて、自然のド真ん中に踏み入ったことを実感できます。

そんな環境で楽しめるのが、渓流釣りです。

餌釣りやルアー・フライ・テンカラを用いた釣りを展開しながら、ヤマメやアマゴ・イワナなどの渓流に棲息する美しい魚を狙うことが出来ます。

今回は、渓流釣りの楽しみ方や初心者におすすめの専用竿・仕掛け・装備などの道具をご紹介していくので、ぜひチェックしてみてください!

渓流釣りとは

渓流釣りとは、河川の上流域で釣りを楽しむスタイルのことです。

餌を用いて延べ竿で仕掛けを流すミャク釣りや、ルアー・フライ・テンカラをキャストする釣りなど、アングラーの嗜好に合わせてさまざまな釣り方が堪能出来ます。

特に、初心者に向いているのは、シンプルな道具構成のミャク釣りでしょう。

延べ竿にはリールが必要ないので、持ち込む道具類を減らすことができます。

ただし、仕掛けの投入範囲が延べ竿の長さと同等の距離に限られてきますので、さらなる面白さを求めるのであればルアーやフライの釣り方に手を伸ばしてみていいのではないでしょうか。

テンカラ釣りは、日本古来の釣り方で、餌の代わりに専用の毛バリを用います。

専用の道糸を用意する必要も出てきますので、興味があるひとはチャレンジしてみるのもいいですね!

渓流釣りで狙う対象魚

渓流釣りで狙う対象魚は、ヤマメやアマゴ・イワナになります。

ヤマメは東日本、アマゴは西日本の渓流域に生息し、渓流釣りファンの憧れの的になっている魚で、源流域に近づくほど、イワナにも出会えるようになります。

イワナは積極的な食い付きと、荒々しいファイトを見せてくれるので、イワナ専門に狙うアングラーが多いことで知られています。

源流域は、とても魅力的なターゲットを狙えるエリアではありますが、初心者がいきなり立ち入って釣りを始めるのは、おすすめできません。

ハチやヘビ・イノシシ・クマなどの危険生物に遭遇する可能性もありますし、源流域の複雑で険しい地形が、釣りそのものを難しいものにしてしまうからです。

そこでおすすめしたいのが、河川上流域に設置された管理釣り場です。

放流されたイワナやヤマメ・アマゴなどを安全の釣ることができるので、渓流釣りに慣れていないひとはぜひ一度活用してみてくださいね!

渓流釣りのルールやマナー

渓流釣りのルールで知っておかなければならないのは、禁漁期間が設定されていることです。

自然に生息している生き物なのに、釣ってはいけない時期があるのことに、驚く方も多いかと思います。

しかし、自然界に棲んでいるからこそ、アングラーの気ままで乱獲する行為は慎まなければなりません。

魚の数には限りがありますから、積極的に保護しながら渓流釣りを楽しむことが求められています。

具体的な禁漁期間は秋から冬にかけてです。

春の解禁日は、釣り場によって異なる可能性があるので、実際に向かう渓流域を管理している漁協や自治体に確認することを忘れないようにしましょう。

その際に遊漁券を買い求めることも忘れないでくださいね。

また、渓流釣りをする際のマナーとして、ゴミを放置しないことを守りましょう。

汚れて環境が失われたら、渓流釣り自体が成立しなくなります。

もし釣り場で自分のものではないゴミを見つけたとしても、手に取って持ち帰ることも心がけるようにすることで、みんなが心地よく利用できる釣り場を目指したいですね。

渓流釣りにおすすめの装備・竿・道具はこちら!

渓流釣りで使うのに便利な、おすすめの装備や竿・道具類を取り上げていきます。

通常の釣りでは使わないものが含まれるので、まだあまり詳しくない知らないひとは要チェックですよ!

初心者のひとは、河川の管理釣り場で使える道具から選ぶようにすると安心ですね。

シマノ(SHIMANO) ウェーダー アドバンスウェーダー(カットピンフェルトソール) FF-045S オレンジ M

シマノ(SHIMANO) ウェーダー アドバンスウェーダー(カットピンフェルトソール) FF-045S オレンジ M

Amazonへ 売り切れ

まず、シマノからリリースされている、オールラウンドに使えるウェーダーです。

カットピンフェルトのソールになっているので、フェルトのみのほうが歩きやすい人やラジアルソールを好む人は、別タイプのウェーダーを購入することをオススメします。

胸までカバーしてくれているので、水の浸入をしっかり防いでくれるので安心ですね。

インナーにも気を使っておくと、水流による冷えにも対応することができるでしょう。

ヘビなどの危険生物に遭遇しても、ウェーダーがあれば防御できます。

ただし、そういう危険生物を見かけたら、そっとしておいてあげるのがイチバンです。

駆除しようとするほうが危険であると認識してください。

シマノ(SHIMANO) ウェーダー マックスデュラウェーダー (中丸ヒップタイプ) FF-056S グレー LL

シマノ(SHIMANO) ウェーダー マックスデュラウェーダー (中丸ヒップタイプ) FF-056S グレー LL

最安値価格
¥9,260(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥9,260

これくらいのコンパクトサイズのウェーダーは、渓流釣りには十分に快適ですよ。

深場は避けて、ゆっくりと移動しましょう。

表面には耐摩耗性の高いPVC防水加工が施されたタスランナイロン生地を使用しています。

だから岩やブッシュに引っかかっても大丈夫ですよ。

内部の生地はメッシュ仕様になっており、ドライな感触の穿き心地を提供します。

メンテナンスのしやすさも、このウェーダーの魅力的なポイントの一つです。

阪神素地 FX-260 ウエットシューズ(中割れ) S ブラック

阪神素地 FX-260 ウエットシューズ(中割れ) S ブラック

最安値価格
¥8,690(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥8,690

次に、鮎釣り用の鮎タビとして使われるケースが多いですが、水に積極的に入っていくつもりなら、こちらのウェットシューズが活躍してくれるでしょう。

靴底に入った水を抜いてくれるシステムを搭載していて、とても歩きやすいのが特徴です。

ファスナーは内側に付いていますし、砂が入り込まない構造になっています。

土踏まず部分のシャンクが、歩行の際の疲れを緩和してくれるのがオススメポイントです!

ダイワ(DAIWA) フィッシングベスト オリーブ M DV-3408

ダイワ(DAIWA) フィッシングベスト オリーブ M DV-3408

最安値価格
¥7,310(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥7,310

さまざまな釣り方に対応できるように、豊富なポケットが装備されているのが、ダイワのフィッシングベストです。

軽いので着心地がよく、タックルボックスやバッグの内容物を減らしたい人に適しているでしょう。

ポケットに必要なものを厳選して収納しておけば、渓流域のアップダウンを長時間歩いても疲れにくいですよ。

フロントバックル仕様なので、着脱がとてもカンタンにおこなえます。

生地には撥水加工が施されていますから、水飛沫がかかっても気にせずに釣りをおこなえるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ロッド 渓流竿 天平(てんぴょう) ZA 硬調 53 小継渓流竿のベーシックモデル

シマノ(SHIMANO) ロッド 渓流竿 天平(てんぴょう) ZA 硬調 53 小継渓流竿のベーシックモデル

最安値価格
¥15,375(amazon)

Amazonへ ¥15,375

渓流釣りを餌を用いたミャク釣りから始める人は多いでしょう。

その際に気になるのが、竿の長さ。

渓流によっては、長く伸ばしたいケースもあれば、長過ぎると邪魔になるケースも。

そんなときに3段階に長さを変えて使えるのが、シマノの延べ竿・天平ZAです。

価格的にも高額ではありませんし、さまざまな硬さが豊富にラインナップされていますから、初心者の人に適したスペックといえそうです。

もちろんエキスパートアングラーの使用にも十分に耐えられるので、幅広く活用してもらえる逸品としておすすめします。

オーナー(OWNER) 山女魚アマゴ仕掛 4.5-7.5 R-3060

オーナー(OWNER) 山女魚アマゴ仕掛 4.5-7.5 R-3060

最安値価格
¥306(Yahoo!)

Amazonへ ¥318

楽天市場へ ¥313

Yahoo!へ ¥306

延べ竿は用意したものの、フックを結べないとか仕掛けの作り方が分からないとか、まだまだ問題は山積しています。

そんな人のために、オーナーからリリースされているのが、道糸も含めた渓流釣り用仕掛けです。

これなら取り出して延べ竿に装着するだけで、渓流釣りを始めることができますよ。

パッケージに書かれている竿の長さを確認して、自分が所有している竿の長さとマッチするものを買い揃えてください。

複数セット購入しておくと、釣り場でトラブルがあってもすぐに結び換えて対応することができますよ。

hosum 救急セット ファーストエイド キット 災害 登山 アウトドア サバイバル 旅行 自宅 携帯用 緊急応急 救急箱

hosum 救急セット ファーストエイド キット 災害 登山 アウトドア サバイバル 旅行 自宅 携帯用 緊急応急 救急箱

最安値価格
¥3,629(amazon)

Amazonへ ¥3,629

Yahoo!へ 取扱なし

渓流釣りでは、数多くのトラブルが待ち構えていると考えてください。

救急セットを用意しておけば、擦り傷などの応急処置に対応できるでしょう。

またハチなどに刺された場合も、ポイズンリムーバーがあれば毒を吸い出すことも可能です。

あくまでも応急処置をおこなうためのアイテムですから、ケガをした場合は専門医に診てもらうことも忘れないようにしたいですね。

このセットと併せて、ゴミ袋も釣り場へ持参するようにしましょう。

自分が作り出したゴミはもちろん、川べりで見つけたペットボトルやたばこの吸い殻など、拾えるゴミは回収するように心がけたいですね!

渓流釣りの知識を習得してヤマメやアマゴを釣り上げよう!

渓流釣りに必要な知識や特徴、おすすめアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ルールやマナーを守り渓流釣りを楽しむことはもちろんですが、初心者のひとに必要なのは、直接アドバイスしてくれる先輩アングラーではないでしょうか?

渓流釣りのコミュニティや釣りグループに積極的に参加することで、新しいつながりができるだけではなく、危険回避にも繋がります。

まずは先輩アングラーとのコミュニケーションを深めることが、渓流釣りの第一歩といえるかもしれませんね。

もちろん管理釣り場のスタッフさんに、いろいろ尋ねてみるのもいいかもしれません。

この記事を参考に、ぜひ渓流釣りのベストシーズンを楽しんでくださいね!

渓流の関連記事はこちら

この記事に関するよくある質問

渓流釣りはどんな魚がターゲットになりますか。

渓流釣りのターゲットは、ヤマメやアマゴ・イワナになります。ヤマメは東日本、アマゴは西日本の渓流域に生息し、渓流釣りファンの憧れの的になっている魚で、源流域に近づくほど、イワナにも出会えるようになります。イワナは積極的な食い付きと、荒々しいファイトを見せてくれるので、イワナを専門に狙うアングラーが多いことで知られています。

初心者におすすめの渓流釣りの釣法は何ですか。

初心者の方にはミャク釣りがおすすめです。ミャク釣りは餌を用いて延べ竿で仕掛けを流す釣法です。延べ竿にはリールが必要ないので、少ない道具数で楽しむことができます。

釣り方」カテゴリの人気記事