ルアーのアップ写真

プロップペッパージュニアは2024年新発売のバス釣り用ダブルスイッシャールアー!

FISHING JAPAN 編集部

ティムコから発売中の人気ダブルスイッシャーに、コンパクトサイズが新しく設定されます。

その名は、プロップペッパージュニア。

いったいどんなスペックに仕上がっているのか、その特徴や使い方・おすすめのタックルについてご紹介しましょう。

プロップペッパージュニアとは

プロップペッパージュニアとは、2024年ティムコからリリースされる、バス釣り用トップウォータールアーのことです。

カテゴリーは、前後に金属製の回転プロップが付いているので、ダブルスイッシャーといえるでしょう。

プロップのヒネリを前後で真逆にしているので、ラインを結んで引っ張ると、逆回転が同居する状態に。

これが片側へ曲がろうとするチカラをお互いに相殺することになり、結果微細に震えながらの直進状態を作り出します。

ただし、ちょっとした風や水流が当たると、ボディはバランスを崩して横を向くことに。

でもプロップが回転し続ければ、また元通りの直進状態に復元します。

この繰り返しが、ランダムに発生することで、生命感溢れるイレギュラーなアクションが得られるのです。

今回新たにリリースされるプロップペッパージュニアは、全長が86mmと短くなっています。

短いということは、前後のプロップ同士が接近しているわけで、より一層イレギュラーなアクションが起こりやすいといえるでしょう。

ただ巻きリトリーブでその効果は得られますが、トゥイッチやジャークを織り込めば、もっと複雑なイレギュラーアクションに膨らむ可能性があります。

それを間近で見ることになるバスは、自らの捕食衝動を抑え切れないはずです。

プロップペッパージュニアのウエイトは、短くなったといえども14gもありますから、通常のベイトタックルでキャストしやすいのではないでしょうか。

ロングキャストして広範囲を探ることも可能ですし、オーバーハング下に潜り込ませることもできます。

シャローエリアに並ぶレイダウンの隙間を、上手く通しながらバスを誘うことも可能になります。

プロップペッパージュニアの使い方をチェック!

プロップペッパージュニアの使い方を考えてみましょう。

まずは、シャローエリアの広範囲チェック。

それから、シャローエリアのカバー周り、つまりオーバーハング下に潜り込ませたり、水没した木々などを丹念に探るアプローチ。

もうひとつ挙げるとすれば、垂直岩盤に沿うようにリトリーブして、深場からバスを引き上げるのにも使えそうです。

浮きゴミのあるエリアでは、プロップが干渉して回らなくなるので、避けたほうがいいかもしれません。

ただし、プロップが回りにくいことで、移動距離が抑えられるというメリットが発生します。

水平浮き姿勢の小さな物体が、自分のテリトリーに侵入してきたら、バスは威嚇攻撃を仕掛けてくるかもしれません。

さまざまな使い方をイメージしながら、積極的にプロップペッパージュニアをキャストしてみてください。

合計8種類のカラーバリエーションからお気に入りのカラーを選んでキャストしてみよう!

プロップペッパージュニアには、全部で8種類のカラーバリエーションがラインナップされています。

●ボーンブラックライダーカラー

●クラシックATQゴールドカラー

●クラシックファイヤータイガーカラー

●NRクローカラー

●CBTカラー

●トワイライトシャッドカラー

●シースルーシャッドカラー

●フラッシュクリアカラー

釣れそうな配色が豊富に揃っているので、上手くローテーションしながら投入してみたくなります。

黒系のボーンブラックライダーカラーは、シルエットがくっきりと浮かび上がるので、バスから見えやすいでしょう。

プロップペッパージュニアをキャストして操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

プロップペッパージュニアをロングキャストしてアプローチするのに適している、おすすめのベイトタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、Mパワー前後のブランクスを持ったベイトロッドがマッチします。

リールは、14lb前後のモノフィラメントラインを大量に巻けるベイトリールなら、扱いやすいでしょう。

ナイロンラインとトップウォータールアーの相性はバツグンですが、あえて比重の高いフロロカーボンラインを使うことで、ラインを水中に沈め気味にして移動距離を抑える!という手法もあります。

バスの反応を見ながら、ベストなライン選びをおこなってください。

コシや張りのあるPEラインなら、回転プロップに巻き込まれるトラブルを未然に防げるでしょう。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 662M/MLFB 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルLG 662M/MLFB 釣り竿

最安値価格
¥29,220(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥29,220

ダイワからリリースされているバス釣り用ベイトロッド・ブラックレーベルLGシリーズのラインナップから、662M/MLFBを選んでみました。

全長は1.98mなので、取り回しのいい長さのブランクスに仕上がっています。

2ピース仕様で、仕舞寸法は103cmにまで縮まります。

ウエイトは104gと、とても軽く作られているのが特徴です。

ブランクスの先径/元径は、2.3/12.9mmです。

適合するルアーウエイトは、4gから21gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら6lbから14lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。

グリップは細身スリムで握りやすく、大きな魚からの負荷が掛かっても、しっかり耐えることができます。

ガイドは小径でラインが絡まりにくく、安定した連続キャストを繰り出せるでしょう。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。

バス釣り用ベイトロッドの中でも、かなり扱いやすい部類に入るのではないでしょうか。

トップウォータールアーはもちろん、その他のハードプラグも幅広く操ることができそうです。

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 24TATULA TW 100

ダイワ(DAIWA) ベイトリール 24TATULA TW 100

最安値価格
¥8,828(Yahoo!)

Amazonへ ¥16,173

楽天市場へ ¥17,172

Yahoo!へ ¥8,828

ダイワから発売中のロープロファイルデザイン系ベイトリール・タトゥーラTWシリーズの中から、ノーマルギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.3対1ですから、ハンドル1回転につき67cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは195gと軽めで、最大ドラグ力は5.0kgです。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら14lbを115m、PEラインなら3.0号を110m巻けます。

ハンドルの長さは90mmで、スプール径は34mm。

ボールベアリングは、7個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて手に馴染むデザインに作られていると感じました。

クラッチの切れはスムーズで、スプール回転も軽快そのもの。

伸びやかな低弾道キャストを実践できるので、フィールドで積極的に扱えるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

さまざまなシチュエーションで使える、おすすめのベイトリールといえそうです。

TWSとマグフォースZブレーキの相乗効果により、バックラッシュトラブルはほとんど発生することがありませんでした。

最新ベイトリールの進化を、しっかりと体感できるモデルになっています。

プロップペッパージュニアの気になる発売日はいつ?

プロップペッパージュニアの気になる発売日は、2024年の5月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、2,100円です。

そもそもダブルスイッシャーは、よく釣れるトップウォータールアーとして多くのアングラーから支持されています。

そのコンパクトサイズバージョンですから、バス釣りをより一層楽しめるでしょう。

プロップのヒネリは、カバーなどに接触すると曲がってしまう可能性があり、そのままにしておくと回転しなくなるかもしれません。

回転レスポンスが変わったかな?と感じたら、自分で手曲げして修正を試みてください。

新製品の関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

ティムコ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング