【ラパラ】フローティング ジョインテッドを使いこなしたい!
ラパラの数あるルアーの中から、リップ付きミノーのフローティング ジョインテッドを取り上げてみましょう。 浮力がとても高く、水流をとらえてすぐにアクションを始めてくれる、優れたキ…
FISHING JAPAN 編集部フィンランド発祥のルアーメーカー・ラパラが作り出すルアーは、世界中のアングラーを夢中にさせています。
理由はとてもシンプルで、魚がよく釣れるからです。
そんなラパラのルアーの中からおすすめのアイテムを選んで、特徴や使い方を分かりやすくご紹介しましょう。
目次
ラパラとは、フィンランド発祥の世界的ルアーメーカーのことです。
出来たてのころは、地元やヨーロッパを中心にユーザーが広まっていましたが、アメリカ市場に輸出されるようになり、有名な専門誌で取り上げられてから、人気が爆発。
中でもシャッドラップと呼ばれるバルサ材で作られたシャッドプラグは、プレミア価格が付くほどの盛り上がりとなりました。
実際にラパラを使ってみて感じるのは、精巧さです。
魚に似ているのは外観だけでなく、水中を通したときのアクション、これが秀でているのです。
本物の魚は、整然と泳ぎつつも、何か刺激を受けたときにバランスを崩します。
大型のフィッシュイーターに襲われたりしたら、パニックに陥るからでしょう。
そんな魚は、イレギュラーな動きをします。
ラパラのルアーをキャストしていると、あまり大振りなアクションは発生しないものの、時折このイレギュラーが発生するように作られています。
例えば、キャストしてリトリーブしているとき、少し水流の変化があると、それを上手くとらえて、ブルッ!
まるで魚が震えたかのような、泳ぎの軌道から一瞬外れるようなアクションを発生させます。
それを間近で見たフィッシュイーターは、まるでスイッチが入ったかのように、捕食モードへと切り換わるのです。
猛然とラパラのルアーに襲い掛かる姿を、何度目の当たりにしたことか。
フィッシュイーターに迷いはなく、ラパラのルアーはその時点で、エサと化しているのでしょう。
しかもラパラは、ルアー素材にバルサ材・アバシ材などのウッド素材を使っています。
素材そのものに浮力が備わっているので、ボディ内部に空気室を持たせる必要がなくなり、アクションレスポンスが機敏になります。
製作工程は難しくなるはずですが、培われたラパラの技術が量産を可能にしています。
とても扱いやすく、魚が反応しにくいタフコンディションでも好釣果を引き出しやすいのが、ラパラの特徴といえるでしょう。
ラパラのラインナップの中には、プラスチック樹脂を素材にしたタイプもあり、ユーザーのさまざまなリクエストに応じられるようになっています。
ラパラの豊富なルアーラインナップの中から、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
まずは、最近リリースされて人気の高い、カウントダウンエリートから。
元々カウントダウンという名称の定番ルアーが存在しましたが、そのモデルの進化版と考えていいでしょう。
最も軽量なもので、35mm・4g。
最も重いもので、95mm・14g。
渓流トラウトからシーバスゲームまで、さまざまなルアーキャスティングゲームに用いることができます。
特徴的なのは、貫通ワイヤーがステンレスプレートになっていること。
ラインアイとフックアイがひとつにつながっていて、しかも耐久性が高いので、大型魚を掛けても安心してやり取りを楽しめます。
また内蔵しているウエイトが、比重の高いタングステンになっている点も見逃せないでしょう。
実際にキャストしてみると、飛距離は既存モデルのカウントダウンシリーズより伸びます。
広範囲をくまなく探れることで、釣れる魚の数が増えるのは間違いないでしょう。
ラパラ(Rapala) カウントダウンエリート 3.5cm CDE35-GDAY アユ
ラパラの中には、ウッド素材ではなくプラスチック素材を用いたルアーも存在しています。
その中で秀逸な出来上がりなのは、ペンシルベイトのスキッターウォークシリーズです。
80mmで12gですから、スピニングタックルでもベイトタックルでも活用しやすくなっています。
飛距離を伸ばしやすく、ワンノッカー仕様で集魚効果も高いですから、さまざまな釣りシーンで使えるのが強みです。
ややファットなボディフォルムで、ドッグウォークはもちろん、ダイブアクションも俊敏にこなしてくれます。
淡水なら、バス・ナマズ・ウグイなどに実績がありますし、ソルトならシーバス・チヌなどを狙えるでしょう。
Rapala(ラパラ) ペンシルベイト スキッターウォーク 8cm 12g ブルーギル BG SW8-BG ルアー
ラパラの人気ルアー・カウントダウンエリートを操るのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
カウントダウンエリートには、35mm・4gタイプがあり、渓流トラウトゲームで活躍してくれます。
流行りの渓流ベイトフィネスタックルなら、手返しのいいアプローチを満喫できるはずです。
ダイワのトラウトゲーム用ベイトロッド・ワイズストリームシリーズの中から、42ULB-3を選んでみました。
全長は1.27mと、ショートレンクズに設計されていますから、源流や渓流などの狭いシチュエーションでも振りやすいでしょう。
継数は3本で、仕舞寸法はなんと47cmにまで縮まります。
これなら釣り場までの持ち運びがカンタンにおこなえますし、クルマへの積み込みも楽になります。
ウエイトは69gと軽めで、適合するルアーウエイトは1.5gから7gまで。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまで、PEラインなら0.3号から0.8号までです。
ブランクスの先径/元径は、1.4/5.9mm。
ブランクスのカーボン素材含有率は、90%に設計されています。
実際に手に取ってみると、とても軽くてシャープな仕上がりになっている印象を受けました。
継目は2ヵ所になりますが、スムーズで美しい曲がりを実現してくれます。
ガイドにはラインが引っ掛かりにくく、手返しのいいアプローチをおこないやすいでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
携行性の高いロッドを探しているなら、おすすめの1本といえそうです。
ダイワから発売中の渓流ベイトフィネス用リール・シルバークリーク エアTWストリームカスタムから、8.5Lを選んでみました。
ギア比は8.5対1なので、ハンドル1回転につき74cmのラインを回収することができるようになっています。
最大ドラグ力は3.5kgで、ウエイトは170gと軽め。
スプール寸法は、直径/幅が28/21mmです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら6lbを40m、PEラインなら0.6号を40m巻けます。
ハンドルの長さは80mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とても背の低いロープロファイルデザインを採用しているおかげで、パーミングしやすくなっています。
ハンドル回転は滑らかそのもので、キャストフィールもスムーズ。
接近戦で手返しよくルアーを届けるのに、丁度いい使用感でしょう。
実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。
スヒニングタックルしか使ったことのない人は、このベイトリールでベイトフィネスにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ラパラのルアーの特徴や使い方、おすすめのアイテム&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
さまざまな対象魚にマッチできるように、数多くのルアーがラインナップされているのは心強い限りです。
柔軟性を持ってラパラと接すれば、無限の可能性を手に入れたことになるかもしれません。
【ラパラ】フローティング ジョインテッドを使いこなしたい!
ラパラの数あるルアーの中から、リップ付きミノーのフローティング ジョインテッドを取り上げてみましょう。 浮力がとても高く、水流をとらえてすぐにアクションを始めてくれる、優れたキ…
FISHING JAPAN 編集部ラパラのPEラインで釣りたい!4本撚り・8本撚り・極細などの充実したラインナップが高評価
北欧のフィンランドで産声をあげたルアーメーカー・ラパラ。 世界中のアングラーがその恩恵を受けていて、非常に評価の高い製品を世に出し続けています。 なんとその製品の中に、釣り用…
FISHING JAPAN 編集部ラパラのカウントダウンでシーバスを釣りたい!使い方やおすすめロッドをチェック
市街地を流れる河川の支流に、シーバスが入ってきていることがあります。 あまり飛距離を伸ばさずに、護岸などに付いているシーバスを釣るには、ただ巻きリトリーブによるアプローチが効果…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング