スマホケースのアップ写真

パロマーノットの結び方をマスターしたい!カンタンで強度の高いおすすめノット

FISHING JAPAN 編集部

ルアーやフック・スナップなどにラインを結び付ける場合、さまざまなノットが用意されています。

中でもカンタンに結べて強度が高いのが、パロマーノットです。

いったいどんなノットなのか、その結び方や活方法についてご紹介しましょう。

パロマーノットとは

パロマーノットとは、ラインとルアー・フック・スナップなどのラインアイをつなぐ結び方の一種です。

とてもカンタンに結べて、細いラインも太いラインも強度の高い仕上がりになることが知られています。

実際にラインとルアーを用意して、パロマーノットで結んでみましょう。

①まずはラインをヘアピン状に二重に束ねてください。

1本のラインで弧を描き、Uターンしてきた先端を本線と一緒につまむのです。

大きな輪っかができますが、そのままではパロマーノットにしづらいので、2本のラインを1本のラインのように、引っ張って近づけてみましょう。

まさにヘアピンそっくりの状態に束ねる感じです。

そのヘアピン状、長さは10cm以上あったほうが、パロマーノットを完成させやすいかもしれません。

②ルアーのところにラインを持ってきて、ルアーの先端に付いているラインアイに、ヘアピンのカーブ部分から通します。

ルアーのラインアイを通せるぐらいまで、しっかりとラインを束ねて、2本を1本並みに接近させておく必要があるのは、このためです。

ラインアイに通すだけでいいので、とてもカンタンです。

③通したヘアピン状ラインは、2本重なっている状態です。

それを1本のラインとみなして、1回だけ軽く結びます。

ルアーのラインアイに通したまま、その前で1回軽く結ぶわけですから、まだどこともしっかり固定されていません。

④ここからの行程が、パロマーノットらしさが際立ちます。

ヘアビン状になっている部分に、この状態のルアー本体をくぐらせてしまうのです。

どこともしっかりと固定した結びになっていないままで、ルアー本体をくぐらせてください。

⑤ルアーにぶら下がっているフックがラインに引っ掛からないように、きちんとくぐらせることができたら、左手にルアー、右手にラインを持って、ゆっくりと左右に引き離すように引っ張ります。

このとき、右手でつまんでいる部分にラインの交差部分を集めてから、ゆっくり引っ張りながらそれをルアーに近づけていく感じがベスト。

滑りが良くないと感じたら、ラインを少し濡らすと上手くいくでしょう。

⑥きっちりルアーのラインアイ部分で締め込むことができたら、パロマーノットの完成です。

文章のみではなかなかマスターするのは難しいので、動画を観ながら反復練習することをおすすめします。

最初は太いモノフィラメントラインで練習すると、細いPEラインでもカンタンに実践できるようになるでしょう。

パロマーノットの結び方を詳しく解説している動画はこちら

パロマーノットをマスターするコツ!

パロマーノットを結ぶコツは、急ぎ過ぎないことです。

どうしても途中で各部に負荷が掛かってしまい、最終的に締め込む前に、締まってしまっている状態になりやすい傾向があります。

そうなると、締まった部分をより強いチカラで引っ張り擦ることになり、ラインが波打つように変形してしまうかもしれません。

ラインの強度そのものが落ちる原因にもなりかねないので、ゆっくりと丁寧に締め込んでいく感じがベターでしょう。

何度もパロマーノットを結んでいると、自然と締め込みにかけるチカラ加減が分かってきます。

失敗しながらのほうが習得は早いですから、焦らずに時間をかけることを惜しまないようにしましょう。

ダウンショットリグを作成するのに適しているパロマーノット!

パロマーノットを実際の釣りで活用してみました。

ハードルアーに直接結んで使うケースはもちろん、フックの結びに用いて各種リグに仕上げるのも有効です。

中でもダウンショットリグは、パロマーノットとの相性がバツグンといえるでしょう。

フックのアイをパロマーノットで結び、余ったラインの端をカットせず、ラインアイの隙間を上から下へ貫きます。

そのまま端を引っ張ってノット部分を整えたら、端にシンカーを装着。

なんとこれでダウンショットリグの完成なのです。

あとはワームをフックに付ければ、キャストできる状態に仕上がります。

パロマーノットで結んで使ってみたいおすすめルアーを選んでみた!

パロマーノットと相性のいいおすすめルアーを取り上げてみましょう。

まずは、ボトムノックしながら操れるラバージグから。

ラインアイに直接ラインを結んで、ダイレクト感重視で操作してみてください。

強めのフッキングをおこなっても、パロマーノットで結んでいれば安心です。

ボトムアップ ギャップジグ Fエコ 7g S502マッドクロー

ボトムアップ ギャップジグ Fエコ 7g S502マッドクロー

最安値価格
¥935(amazon)

Amazonへ ¥935

楽天市場へ ¥935

ボトムアップからリリースされているラバージグ・ギャップジグの7gタイプです。

キャストしやすくコンパクトなので、濃いカバーの中へもアプローチしやすくなっています。

着底させても横方向に倒れにくいので、バイトを即フッキングしやすいのが嬉しいです。

ラインアイにつなぎ目がありますが、パロマーノットがズレて段差に干渉することのないよう、ヘッド部分に埋め込んであります。

とても細やかな配慮で、アングラーの使用満足度を上げてくれる要因のひとつです。

実際にフィールドで使ってみると、フックサイズもコンパクトになっているのが分かります。

でもフッキング動作で、魚の口からすっぽ抜けてしまう展開はほとんど無く、安心してロッドを振り上げることができます。

各種トレーラーとの相性もよく、シリコンラバーのフレア状態もナチュラルさが際立っている印象です。

実売価格は600円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

もっと軽いウエイトや重いウエイトも用意されているので、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けてください。

ヘッド素材には、比重の高い樹脂タングステンが使われています。

エバーグリーン(EVERGREEN) Dゾーン ダブルインディアナ (DI) 3/8oz #56 シトラスチャート

エバーグリーン(EVERGREEN) Dゾーン ダブルインディアナ (DI) 3/8oz #56 シトラスチャート

最安値価格
¥1,431(楽天市場)

Amazonへ ¥1,436

楽天市場へ ¥1,431

エバーグリーンから発売中の定番人気スピナーベイト・Dゾーンです。

こちらは、ブレードのタイプが2枚のインディアナブレードで構成されています。

タブルインディアナはとても珍しく、波動強めの丸いコロラドブレードと、フラッシング効果高めの細長いウィローリーフブレードの良いところを、しっかり活かしたデザインになっているのが特徴です。

ヘッドウエイトは3/8ozですから、比較的浅いエリアを探っていくのに向いています。

アッパーアームがとても軟らかく、発生した振動を拡幅するのに適しています。

実際にフィールドで使ってみましたが、濁りのある水質でも視認性が高く、スローリトリーブでも手元にしっかり振動が伝わってきます、

それが一瞬で消えることがあり、間髪入れずにフッキングすると、バスが食い付いているケースが多いです。

実売価格は千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

パロマーノットで結ぶ際に、スピナーベイトのブレードやスカートがラインに引っ掛かりやすいかもしれません。

くぐらせるノットの輪っかを大きめにすれば対処できるので、実践してみてください。

パロマーノットを使いこなしてさまざまな釣りを楽しもう!

パロマーノットの結び方や、マッチしそうなおすすめルアーをご紹介しましたが、いかがでしたか?

とてもカンタンな結び方なので、雨降りで手元が濡れている場合でも上手く仕上がりますし、夜釣りなどの暗がりでもきっちり結べるのがありがたいです。

慣れるまでは、自宅の明るい場所で、何度も結んでみるといいでしょう。

ノットの関連記事はこちら

結び方(ノット)」カテゴリの人気記事

ライン(釣り糸)」カテゴリの人気記事