イシダイ釣りってムズかしいの?仕掛けやおすすめタックルをチェック
磯釣りの上物ならグレやチヌを狙うアングラーが多いですが、底物ならイシダイでしょう。 豪快で強烈な引きは、大人でも支えるのがタイヘン。 専用のタックルや仕掛け・エサを駆使して、…
FISHING JAPAN 編集部磯釣りのターゲットとして、絶大な人気を誇るイシダイ。
強い引きはもちろん大きなサイズに育つことで、多くのアングラーが狙っています。
そんなイシダイについて、釣る前に知っておきたいさまざまな情報をピックアップしてみました。
目次
イシダイとは、スズキ目イシダイ科に属している海水魚のことで、別名が多いことでも知られています。
具体的に挙げると、サンバソウ・シマダイ・タカバ・クチグロ・ハス・ギンワサ・ワサナベ・アサナベ・コウロウなど。
日本の本州・四国・九州に分布していて、主に磯場での釣り対象魚になっています。
台湾までの沿岸エリアとハワイ諸島でも釣果実績があり、岩礁帯などに棲み付いていることが確認されています。
磯の底物釣りでは、体長60cmを超える魚体も揚がっていて、遠投釣り・宙層釣り(南方宙釣り)・カカリ釣りなどでアプローチします。
イシダイが好んで捕食するのは、幼魚のころなら甲殻類やプランクトン。
それが成魚になると、ガンガゼなどのウニ類やヤドカリ・サザエなどを捕食します。
釣り餌を選ぶ際には、その辺りを中心に地元の情報を加味しながら絞り込んでいくといいでしょう。
イシダイの特徴として、アゴと一体化した強靭な接合歯を持っていることが挙げられます。
成魚なら、サザエなどの硬い貝殻もガシガシ噛み砕いてしまうチカラを持っています。
当然釣り上げた際には、イシダイの口元へ自分の指先を持っていかないように注意してください。
フィッシュグリップを用意しておけば、イシダイのアゴを挟んで持ち上げることができるでしょう。
SNSなどにアップする写真を撮影するつもりなら、必ずフィッシュグリップを釣り場へ持ち込むようにしてください。
イシダイの旬は、春から夏にかけて。
海水温が上がり始めると市場に入荷する量も増えて、魚屋さんやスーパーなどに並び出します。
いわゆる高級魚のひとつと言えますが、小型のサンバソウならさほど高値になることはありません。
産卵を終えた時期のイシダイは、食べると味が落ちると言われていますが、鮮度の高いものを刺身やあら汁にすれば、味の差はそんなに感じなくて済むでしょう。
実際に自らの手でイシダイを釣ってみて、丁寧にさばいて料理すれば、味は格別のものとなるはずです。
イシダイの食べ方は、釣り上げた状態ですぐに活け締め+血抜きをおこなえば、刺身がおすすめです。
磯臭いと言う人もいますが、イシダイらしい独特の味わいを好む人も多いでしょう。
寿司ネタとして酢飯と絡めるのも美味しいですし、あら汁・カマの塩焼き・煮付け・皮の湯引きなども楽しめます。
50cmを超える口の周りが変色したイシダイを食べましたが、40cm程度のサイズのほうが美味しかった印象があります。
釣り上げた直後の処理の差なのか、サイズによるものか、もう少し食べ比べてみたいものです。
そのためには、まず数多く釣ってみることが重要でしょう。
イシダイの釣り方は、荒磯・磯場で底物釣りを展開するのがメインとなります。
ただし、かなりエキスパートなアングラーでないと、一朝一夕で実践するのは難しいでしょう。
そこでおすすめなのが、船釣りや防波堤釣りです。
ライトジギングのタックルに、カンタンな餌釣り仕掛けを結んで落とし込むだけで、イシダイが掛かってきます。
防波堤釣りなら、小型のサンバソウをウキ釣りで狙うことができます。
護岸の壁際にも定着していることがあるので、バーチカルに仕掛けを落とし込んで、上下に揺らしながら誘ってみるのもいいかもしれません。
産卵時期には、かなり浅い水深にまで乗り込んでくるので、そのタイミングで狙ってみましょう。
ランディングネットやフィッシュグリップ、活け締めや血抜きに必要な道具類も、忘れずに持参してください。
イシダイの鮮度を保って美味しく食べるつもりなら、よく冷えるクーラーボックスは必携となります。
おすすめのアイテムを、ダイワ・シマノから選んでみました。
釣れるイシダイのサイズに合わせて、内寸の長さ・容量を決めるようにしましょう。
ダイワ(DAIWA) クーラーボックス プロバイザートランクHD II SU 3500 IM 35リットル 釣り
ダイワのクーラーボックス・プロバイザーシリーズの真空パネル採用モデルです。
容量は35Lもあるので、大型のイシダイを複数枚収納することが可能になります。
自重は7.1kgで、内寸は240×550×250mm、外寸は325×715×350mmもありますから、体長50cmのイシダイなら余裕でそのまま入れることができます。
断熱材には、真空パネルを底1面に配置し、他を発泡ウレタンで囲んでいます。
保冷力はKEEP102と、遠征釣行でもしっかりと保冷できるでしょう。
その他装備として、手持ちしやすいロングハンドル・サイドハンドル・溜まった水をカンタンに抜くことのできる水栓・静音タイプのキャスター・滑り防止のふんばるマン・イカ様トレーのMサイズが3枚搭載されています。
実際にフィールドで使ってみると、静音キャスターが付いているおかげで持ち運びしやすく、釣り場とクルマが離れていても、軽快に移動できるようになっています。
容量が大き目なので、飲み物や食べ物を運ぶのにも適しているのが嬉しいです。
実売価格は3万円前後と、ハイスぺックに見合った価格帯に設定されています。
上フタは左右両サイドからオープンすることができ、取り外しもカンタンにおこなえます。
釣行から帰宅したら、上フタを外してすぐに洗浄メンテナンスを実施できるでしょう。
魚の生臭いニオイが残ることを防げますし、長く使い続けるのに大きなメリットとなっています。
シマノ(SHIMANO) SPAZA LIMITED 350 キャスター ピュアホワイト 35L NS-C35U
シマノのクーラーボックス・スペーザリミテッドです。
底面と側面に一体成型の真空断熱パネルを標準装備しているので、i-CE値60hを達成しています。
容量は35Lで、重量は7.7kg。
外寸は320×347×794mmで、内寸は230×252×592mmもありますから、50cmクラスのイシダイを収納して持ち帰ることが可能です。
その他装備として、ラックトップレバーRやセーフティーロック・堅牢ボディ・抗菌仕様が挙げられます。
キャスター付きなので、クルマまで距離のある釣り場でも、楽に持ち運びができるでしょう。
実際に上フタを開けたりハンドルを握ってみると、とてもシンプルに取り扱える印象でした。
キャスターも滑らかに回転してくれるので、中身満載の状態でも運ぶのが容易です。
実売価格は3万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。
イシダイ釣りはもちろん、他のさまざまなソルトウォーターゲームに活用の幅を広げられるおすすめクーラーボックスといえるでしょう。
イシダイの特徴や食べ方・釣り方、おすすめのクーラーボックスについてご紹介しましたが、いかがでしたか?
荒磯に潜んでいる大型魚の印象が強いですが、実は水深のあるコンクリート護岸なら、足元で釣れることもあります。
歯がとても鋭くて強いので、フックかカンタンに曲げられてしまう可能性が高いです。
専用のイシダイ針にワイヤーラインで仕掛けを組んで、耐久性を高めた状態でアプローチを開始してください。
船釣り・防波堤釣りの場合も、仕掛けは太目に寄せるほうが、安心してやり取りを楽しめるでしょう。
イシダイ釣りってムズかしいの?仕掛けやおすすめタックルをチェック
磯釣りの上物ならグレやチヌを狙うアングラーが多いですが、底物ならイシダイでしょう。 豪快で強烈な引きは、大人でも支えるのがタイヘン。 専用のタックルや仕掛け・エサを駆使して、…
FISHING JAPAN 編集部50cmオーバーの良型イシダイが釣れた!好シーズン突入のイシダイ釣行記や美味しい食べ方までご紹介!
イシダイは乗っ込みシーズンの春と水温が下がり始める秋にハイシーズンを迎えます。 愛知県伊良湖沖でもイシダイのシーズンが到来しましたよ。 今回は師崎港から乗合船でイシダイ釣りに…
FISHING JAPAN 編集部イシダイ釣り用のエサにはどんなものを使えばいいの?
イシダイ釣り用のエサには、さまざまな種類があります。 結構高級な食材も含まれるので、とても費用が掛かってしまうことでも有名ですね。 ここでは、イシダイを釣るために用意したい専…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング