イカの締め方ってどうすればいいの?エギングゲームでゲットしたイカを美味しく食べる方法
エギングゲームをしていて付けたイカを、そのまま持ち帰ろうとすると鮮度がどんどん落ちてしまいます。 当然あまり美味しくない状態で食べることになるので、ちょっともったいないですよね…
FISHING JAPAN 編集部富山県や福井県・兵庫県では、ホタルイカが接岸してくることがあります。
砂浜に打ち上げられた状態で青く美しく光る姿は、とても幻想的。
ここでは、ホタルイカの生態や特徴・食べて美味しい旬についてご紹介しましょう。
「ニュースでホタルイカの身投げが報道されていたのを観たことがあるよ!」
その通り!ホタルイカの身投げという表現で、青く輝く海岸線が映し出されることがありますよね。
いったいどんな習性によって、そんな行動に出るのでしょうか。
目次
ホタルイカとは、ツツイカ目=開眼目ホタルイカモドキ科に属している、小型のイカのことです。
体長は、胴体部分が7センチ前後と、小さ目サイズになります。
生息域は、日本の近海なら日本海全域と太平洋側の一部で、その姿を見ることができますよ。
よく知られているのは、春の季節に表れる接岸シーン。
夜中の1時ごろから明け方にかけて、大量のホタルイカが砂浜などに打ち上げられます。
その際に青白く発光する特徴があるので、それが帯状に輝いてとても幻想的に見えるのです。
ホタルイカの身投げと呼ばれていますが、あまりにも美しいので、観光目的で足を運ぶ人が多いですね。
当然ホタルイカは生きている状態ですから、持ち帰って料理にすることも可能です。
ただし、どの時期・時間帯にどの場所に接岸してくるか、確定情報は存在しません。
また何故ホタルイカが大量に接岸してくるのか、正確には判明していないのです。
産卵の時期が春なので、それが影響していると仮説は立てられるのですが、陸地に打ち上げられる理由にはなりませんよね。
青物などのフィッシュイーターたちに、激しく追われているのでしょうか?
ちなみに、ホタルイカの発光器は、触手の先端など3ヵ所に付いています。
また体表の海底向きにも細かな発光器が付いていて、魚などに襲われた際に海面上からの光に溶け込んで隠れる、カウンターイルミネーションの役割を果たしているともいわれています。
光の中に光が入って重なることで、自らのシルエットがぼやけて魚からのロックオン状態を外すということでしょう。
しかし、その行為を実践しながら、砂浜に打ち上げられてしまうというのは、本末転倒な気もしますが・・。
この接岸してきているホタルイカは、エギングなどで釣れるのでしょうか。
トライしてみると、その横で水面がボイルしています。
なんと、ホタルイカにメバルやシーバス・チヌなどがアタックを開始しているのです。
こういうシーンは、地元のアングラーに尋ねると、至極当然だとのこと。
それならホタルイカは置いておいて、釣り対象魚をメバルやシーバスにしたほうが面白いかもしれませんね。
青く輝く海岸を見つけたら、おもむろにメバリングタックルを取り出して、アプローチを始めてみましょう。
周囲にホタルイカ拾いの人々がいるはずですから、ロッドを振る際にはじゅうぶん注意してください。
また漁港施設に侵入したり、駐車してはいけなすスペースにクルマを停めるケースが多発しています。
近隣に住む人たちの迷惑にならないように、現場では行動するようにしましょう。
ホタルイカを美味しく食べるには、どんな料理に仕上げるのがいいでしょうか。
「新鮮なら刺身でいいんじゃない?」
いや、ちょっと待ってください。
ホタルイカには寄生虫が付着している場合がありますから、ナマでそのまま口に入れることはおすすめできません。
しっかりと熱湯で茹でて食べるのがいいでしょう。
天ぷらや煮物にしても、独特の甘みが口の中にジワーッと広がってくれます。
大量の大根や里芋などと一緒に煮込むと、絶品の味になりますよ。
ホタルイカの接岸を観察に出かけたら、その近くで実践してみたいのが、メバリングゲームです。
メバルがホタルイカを狙って、一緒に接岸している可能性が高いからですよ。
特にホタルイカを口へ入れられるような、大型メバルに出会えるかもしれません。
結構頑丈なスペックのメバリングタックルを用意して、現場へ向かってみましょう。
AbuGarcia (アブガルシア) ソルティースタイル メバル SStyle Mebaru STMS-802LT 釣竿 釣り竿 メバルロッド
アブガルシアブランドからリリースされている、メバリング専用のスピニングロッドです。
長くて張りと粘りのあるブランクスなので、メバリングルアーはもちろん、軽めの小型エギならキャストできます。
エギに反応してくるホタルイカも、同時に狙うことができるでしょう。
全長は2.44メートルと、ロングキャストできるロングレングス仕様。
2ピースで仕舞寸法は125.5センチです。
標準自重は109グラムとかなり軽めですから、手元感度は高いでしょう。
先径/元径は、1.1/10.1ミリです。
適合するPEラインは0.1号から0.8号まで、適合するルアーは0.8グラムから12グラムまでキャスト可能です。
これならフロートリグやキャロ、マイクロジグにも対応できますよね。
ブランクスのテーパーは、レギュラーファーストに設定されています。
実際に手に取ってみると、かなり軽く感じるロッドで、ロッドティップをリフトアップしやすく、ブレもすぐに収まる張りを持ち合わせています。
軽いルアーもしっかりと遠くまで飛ばせますし、発生したラインスラックもさばきやすいですね。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな購入しやすい価格帯に設定されています。
マルチパーパスな使い方をしたいアングラーに、おすすめの1本といえるでしょう。
ホタルイカを捕食しているような尺メバルにも、柔軟に対処できるはずです。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック C2000S ライトソルト全般 管釣りトラウト グレー
シマノの汎用型スピニングリールで、耐久性の高い人気モデルのC2000番です。
ギア比は5.1対1なので、ハンドル1回転で69センチのラインを巻き取れるようになっています。
最大ドラグ力は3.0キロで、自重は185グラムと軽めの設定です。
スプール寸法の直径は43ミリ、ストロークは13.5ミリ。
ラインキャパは、PEライン0.6号なら150メートル巻けます。
実際に釣り場へ持ち込んでみると、ローターやハンドル回転の滑らかさは特筆モノ。
軽い力でスムーズに回転が立ち上がって、そのままステディリトリーブを続けられます。
安定した巻き心地は、急に発生するアタリを受け取りやすく、フッキング動作にもつなげやすいでしょう。
実売価格は1万円台と、このハイスペックにしては安い価格設定になっています。
シマノの先進テクノロジーがしっかり詰まっていてこの価格なら、初めてメバリングタックルを購入する人にもおすすめですね。
もっと太いラインを使いたいなら、2500番にサイズアップするのもいいでしょう。
そうすればシーバスやチヌもターゲットの中に入れやすくなります。
AbuGarcia (アブガルシア) エビペン 45F グローバック SSEBIPEN45F-GLB ライトソルト用フローティングペンシル
アブガルシアブランドから出ている、フローティングタイプの小型ペンシルです。
メバルを誘えるのはもちろん、他のフィッシュイーターたちも反応してきますよ。
全長は45ミリとコンパクトで、自重は3グラム。
飛距離は稼げますし、アクションにキルを入れると、その場で浮かせて静止させることも可能です。
浮いたままの状態は、誘いをかけているのと同じで、少し波紋を発生させてはまた放置を続けてみてください。
メバルやアジ・シーバスなどが、我慢できずに飛び付いてくるかもしれません。
実際にキャストしてみると、ひと口サイズである程度のボリュームがありますから、いい感じに目立ちます。
グロー系のカラーが着色されているので、暗がりでも効果的にアピールできますよ。
実売価格は600円台と、とても低価格な設定になっています。
他のカラーも甲殻類っぽいものばかりで、メバルが好むのは間違いなさそうです。
水中に沈むようにセッティングすれば、イカも反応してくるかもしれませんね。
ホタルイカの特徴や生態・旬の季節、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
もしホタルイカ産卵の季節に観察に行くなら、海岸近隣に住む人々の迷惑にならないように行動しましょう。
イカの締め方ってどうすればいいの?エギングゲームでゲットしたイカを美味しく食べる方法
エギングゲームをしていて付けたイカを、そのまま持ち帰ろうとすると鮮度がどんどん落ちてしまいます。 当然あまり美味しくない状態で食べることになるので、ちょっともったいないですよね…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング