魚のアップ写真

モツゴって知ってる?淡水に棲む小型の魚で別名クチボソ!特徴や釣り方をチェック

FISHING JAPAN 編集部

モツゴって名前の魚、釣り上げた経験はありますか?

あまり聞き慣れないなと感じた人も、別名のクチボソなら知っているかもしれませんね。

淡水に棲む小型の魚・モツゴについて、詳しくご紹介しましょう。

「モツゴを稚魚の段階から飼育している人を知っているよ!」

そうなんです、メダカサイズの稚魚から観察を始めると、さまざまな生態が分かってきますよ。

タナゴ釣りをしていると一緒に釣れますし、佃煮などに加工調理されて売られているケースもありますね。

モツゴとは

モツゴとは、コイ目コイ科の淡水魚のことで、別名はクチボソと呼ばれています。

こちらの呼び名のほうが、ピンとくる人多いかもしれませんね。

小規模河川や水路などでタナゴ釣りをしていると、やたらとエサが盗られて無くなることがあります。

フグでもいるのかな?と不思議に思っていたら、エサ盗りの犯人は、このモツゴだったりしますよ。

とにかく口が尖っていて細いんです。

この先端で突っつくようにしてエサだけを食べるので、フックから盗られてしまうわけです。

モツゴの特徴を詳しく見てみましょう。

体長は、10センチ前後にまで成長しますが、飼育している人の水槽をチェックすると、もっと大きくなっている個体も見かけます。

エサの取り方や環境によって、ずいぶんと影響を受けるのは間違いなさそうですね。

生息域は東アジアがメインで、日本では関東地方より西のエリア、本州や四国・九州といわれていました。

それが他魚種の移植に紛れて広がりを見せていて、今では東北や北海道・南西諸島でも、モツゴが泳いでいるのを確認できますよ。

なんとヨーロッパや他のアジア諸国でもいるようですから、結構な広がりを見せているようです。

環境への適応力が、高いのかもしれませんね。

棲んでいる場所をチェックしてみましょう。

河川の下流エリアや、そこから分岐している用水路にいますよ。

それから灌漑用のため池、そこにつながっている水田などでも泳いでいます。

ウイードが生えているようなシャローエリアなら、水の流れは緩やかになりやすいので、その中に隠れていることがありますね。

また泥底があれば、好んで定着する習性も持ち合わせています。

かといって、護岸整備されたコンクリート底でもしっかりと群れで泳いでいたりするので、環境の変化に対して柔軟に接しているようです。

モツゴの食性をチェック!

モツゴは、何を食べているのでしょうか。

かなりの雑食性であることが知られていて、アカムシなどの小さめの水生昆虫やプランクトンを好んで食べていますよ。

付着している藻を口にすることもあり、それらを水面で食べる際にパチパチと音が起きることが。

細い口で勢いよく吸い込もうとするからでしょうか、とても特徴的な現象で、モツゴの居場所を見つける手かがりとなります。

アオサギなどの水辺に棲む鳥に捕食されますし、肉食化しているコイやブルーギルなどにも食べられてしまうので、大量発生するところまでは増えないケースが多いのかもしれません。

モツゴの産卵

モツゴの産卵期は、4月ごろからスタートします。

あまり短い期間ではなく、そのまま夏頃までずるずると続きますよ。

排卵された状態で放置されずに、モツゴのオスが外敵から守る習性を持っています。

ゴミなどが流れ着いても、それを取り除いたりしていますから、しっかりと繁殖を繰り返すことにつながるのでしょう。

1年で成魚になって、寿命は3年ほどでしょうか。

モツゴは、佃煮などに加工調理されて販売されています。

油で揚げて食べることもできますが、寄生虫の心配がありますから、刺身などの生食は控えるようにしましょう。

モツゴを飼育している動画はこちら

モツゴを釣り上げて観察するのにおすすめのアイテムをピックアップ!

モツゴを釣り上げてからじっくり観察するのに、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

体長10センチほどの魚体ですから、大層な釣りタックルは必要ありません。

短めの延べ竿に仕掛けとエサを用意すれば、カンタンに釣ることができるでしょう。

釣り上げたら、観察に適した簡易ミニ水槽に入れて、体表などを詳しく観てみたいですね。

プロマリン(PRO MARINE) PG ハゼエビ万能DX 180

プロマリン(PRO MARINE) PG ハゼエビ万能DX 180

最安値価格
¥748(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,455

楽天市場へ ¥831

Yahoo!へ ¥748

プロマリンブランドからリリースされている、コンパクトサイズの延べ竿です。

これさえあれば、タナゴやテナガエビを釣ることにも活用できますよ。

モツゴの場合は口が細く、アタリが出てロッドを持ち上げてもなかなかフッキングしません。

対処法は、ウキなどのパーツを外して仕掛けそのものをシンプルにし、ラインのたるみを目で見て掛けていくのがベターです。

言うのはカンタンですが、これが結構難しいので、実践して慣れる他はないでしょう。

竿の長さは1.80メートルで継数は2本、振出式になっています。

仕舞寸法は102センチになりますから、持ち運びは便利ですよ。

自重は42グラムとかなり軽いので、子供に持たせて一緒にモツゴ釣りを楽しめるのもいいですね。

先径/元径は、0.8/8.4ミリと細めになっています。

実際に手にしてみると、とても扱いやすく振り回しやすいのが特徴で、小場所ほどその機動性が活きてくるでしょう。

草が生い茂っていても、この竿オンリーなら突き進むことができるかもしれませんよ。

実売価格は千円台と、とても安い価格に収まっています。

これなら複数本揃えておいて、みんなでモツゴ釣りを楽しむこともできるでしょう。

仕掛けなども一緒に携行しておくことを、忘れないようにしてください。

マルキュー(MARUKYU) ヤマベチューブハエ

マルキュー(MARUKYU) ヤマベチューブハエ

最安値価格
¥351(楽天市場)

Amazonへ ¥440

楽天市場へ ¥351

Yahoo!へ ¥351

釣りエサのマルキューから発売されている、携帯型のチューブ入りエサです。

内容量は50グラムもありますから、1回の釣行で使い切ることはないでしょう。

常にクルマに積んでおけば、どこでも釣りを始めることができますよ。

魚が好む赤色が、とても鮮やかで目立ちます。

これをハリ先に付けて投入すれば、離れた場所にいる魚も近寄ってきますよ。

ネバリが強いので、ハリ持ちがよく外れにくい特徴も持っています。

アミノ酸入りですからエビっぽい下味になるのでしょうか、どの魚も積極的に食い付いてくれるのがいいですね。

実際に使ってみると、チューブからは出しやすくなっていますし、フタをすれば保管もカンタン。

これなら活きエサを手にしなくて済みますから、エサ釣りが苦手な人でも釣りを楽しめそうです。

実売価格は300円台と、とても低価格な設定に収まっていますよ。

いくつかまとめて購入しておけば、急にエサ切れという事態は防げますし、さまざまな釣り場で竿を出せるでしょう。

プロマリン(PRO MARINE) LET200ワクワク観察ケースM

プロマリン(PRO MARINE) LET200ワクワク観察ケースM

最安値価格
¥352(Yahoo!)

Amazonへ ¥804

楽天市場へ ¥372

Yahoo!へ ¥352

プロマリンブランドから出ている、観察用の透明ケースです。

いわゆる手持ちできる水槽で、釣り上げたモツゴをこの中に放ち、間近で観察することができますよ。

サイズは、35×150×70センチで、横方向にものさしがプリントされていますから、魚の体長がひと目で分かります。

特にサイズの小さな魚なら、詳しく観察チェックするのに重宝するでしょう。

釣り場で出会った生き物には、さまざまな情報が詰まっていますよ。

どのような環境なのか、紐解くヒントが隠れていることがありますから、釣りをする上でとても有効です。

なかなかじっくりと観察できる機会は少ないので、このケースを持参しておけば釣りのアプローチそのものが、大きく変わるかもしれませんね。

実売価格は500円台と、購入しやすい価格帯に設定されています。

サイズはMサイズですが、他のサイズも用意されているので、自分が使ってみたいものを揃えておくと、観察が充実するのは間違いないでしょう。

モツゴの稚魚は、とても可愛いですし、他の魚や生き物も積極的に観察してみてくださいね。

モツゴを釣り上げて観察や飼育をしてみよう!

モツゴの特徴や生態、おすすめ観察アイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?

身近な自然の中で、すぐに出会える魚ですから、ぜひフィールドへ出向いて釣り上げてみましょう。

季節の移り変わりや環境の変化にも敏感になれるはずなので、より一層釣りが好きになるかもしれませんね。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事

DAILYランキング