イカとエギのアップ写真

モンゴウイカを釣って食べたい!旬の時期や捌き方&釣るためのおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

アオリイカを狙ってショアからエギングをしていると、ググーッ!と重めのアタリが・・。

フッキングして引き寄せてみたら、まるで砲弾のようなフォルムに、目玉の模様がいっぱい。

コウイカに似ていますが、これはモンゴウイカ。

別名・カミナリイカとも呼ばれるこのイカについて、詳しくチェックしてみましょう。

「模様はグロテスクだけど、美味しいんだよね!」

その通り!スミ袋を潰さないようにきっちり捌き方をマスターすれば、モンゴウイカを美味しく食べることができますよ。

モンゴウイカとは

モンゴウイカとは、コウイカ目コウイカ科の海に棲むイカのことです。

丸々と太っていて、まるでラグビーボールみたいですよね。

日本の沿岸部・房総半島より南の海で、その姿をよく見かけます。

胴体の長さは20センチ程度、そこにゲソがくっ付いて30センチから40センチくらいの長さになるでしょうか。

とにかく砂地が好きなようで、水深100メートルほど深場にいるときも、接岸してきて漁港内にいるときも、砂地や泥の中に潜んでいますよ。

自分の真上を通りかかるアジやイワシなどの小魚を捕食しているのでしょうか、エギングをしていても、シャクリよりズル引きでよく釣れる傾向があります。

旬の時期は、春から秋にかけて。

産卵もその時期に重なるといわれていますが、関西エリアではコウイカと一緒にノッコミしてくるのが、10月の終わりぐらいから。

その時期になると、沖合いの船釣りで釣らなくても、ショアからのエギングでカンタンに釣れるようになります。

特に冬に差し掛かると、身の美味さは絶品。

ちょっぴり歯ごたえは感じますが、甘味が含まれる独特の味を狙って、モンゴウイカ・エギングをするアングラーは結構増えますよ。

「えーっ、アオリイカ釣りの外道じゃないの?」

そんなふうに言っていたのは過去のハナシ、モンゴウイカもコウイカも、その美味しさから専門でターゲットにする人を、釣り場で見かけるようになりました。

エギのカンナも長めにサイズ変更したりして、モンゴウイカがバレにくい工夫を施してアプローチしているケースも。

釣りスタイルがどんどん変わっていくことは、とても望ましいですよね。

モンゴウイカの釣り方

モンゴウイカの釣り方は、エギングをベースにして、砂地を探すことがとても重要になります。

ボトムからエギを切り離してしまうと、バイトも遠退いてしまうので、エギにウエイトを課したりして、接地感を失わないようにしたいですね。

特にカラーはこだわらなくていいですが、移動距離はショートに抑えましょう。

しっかりとエギを抱かせることでバラシは減るものの、ゲソが思ったより短く太いので、強めのフッキングは禁物。

アタリを感じたらロッドを立てて、そこからロッドティップが曲がり込むようなら、リールハンドルを回しながらの巻きアワセを敢行しましょう。

その後もラインテンションを落とさずに、ランディングネットを用意して素早くすくい上げるのがベター。

「あれ、ギャフで引っ掛けるんじゃないんだ?」

モンゴウイカは、ラグビーボールみたいな形状なので、ギャフだと空振りして刺さらないことが。

安全に捕獲するには、ランディングネットのほうがおすすめですね。

モンゴウイカの捌き方の注意点

モンゴウイカの捌き方は、他のイカと同様に表皮を剥ぐところからスタートします。

必ず実践して欲しいのは、胴体の中央部にあるスミ袋を破ってしまわないこと。

いきなり包丁を立てると、大量の濃い真っ黒なスミが周囲に飛び散りますから、気を付けてください。

捌き方の解説動画を見つけましたので、ぜひ参考にして捌いてみましょう。

うまく取り出したスミは、パスタなどの食材に使えますよ。

独特の甘みがあって美味しいですから、活用することをおすすめします。

モンゴウイカの身自体も、とても美味しいですから、焼きそばの具などに使ってしっかり炒めると活きてくるでしょう。

モンゴウイカの捌き方を丁寧に解説している動画はこちら

モンゴウイカをショアから釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

モンゴウイカをエギングで釣るための、おすすめタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、アオリイカ用のものでじゅうぶん対応できますよ。

巨大なモンゴウイカが掛かるような場所でなければ、8.6フィート前後の軽めブランクスのロッドが扱いやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) エギングロッド セフィア BB S806ML 8.6フィート

シマノ(SHIMANO) エギングロッド セフィア BB S806ML 8.6フィート

最安値価格
¥13,049(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

Yahoo!へ ¥13,049

シマノから発売中のエギングロッド・セフィアBBシリーズです。

全長は8.6フィートで2ピース仕様、仕舞寸法は133.2センチにまで収まるので、持ち運びはしやすいですよ。

適合するエギサイズは、2号から3.5号まで。

やや軽く感じたら、シンカー部分に追加のウエイトを課して、ボトムを取りやすいようにチューニングしてみましょう。

適合ラインは、PEラインの0.4号から0.8号まで。

自重は93グラムと軽めなので、手元感度はかなり高いですよ。

実際に使ってみると、よく曲がり込むブランクスに味付けされていて、モンゴウイカのバイトを弾いてしまうような展開にはなりにくいでしょう。

エギをできるだけ跳ねさせないようにして、抱き付いてからも早め・強めのフッキングは避けたほうが無難です。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に収まっていますから、エギング初心者の人でも購入しやすいのがいいですね。

もっと重いエギを多用するのなら、ブランクスも硬めでパワーのあるものに変えてください。

ただし、あまりに硬いとバラシが増えてしまいます。

モンゴウイカは、エギを放してしまうことが多いので、じゅうぶん配慮して曲がりのいいエギングロッドを選ぶようにしたいですね。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S バス用スタンダードモデル エギング

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 2500S バス用スタンダードモデル エギング

最安値価格
¥1,053(Yahoo!)

Amazonへ ¥16,498

楽天市場へ ¥15,565

Yahoo!へ ¥1,053

シマノのスピニングリール・ストラディックシリーズの2500番です。

サイズやラインキャパが、エギングにマッチしているので、ぜひ使いこなしてみましょう。

ギア比5.3対1なので、ハンドル1巻きで78センチのラインを巻き取ることができます。

最大ドラグ力は4.0キロ、自重は220グラムと軽めになっています。

スプール寸法は、直径が47ミリでストロークが17ミリ。

ラインキャパは、PEラインの0.6号なら200メートル巻けますよ。

これならロングキャストにじゅうぶん対処できますよね。

実際に手に取ってみると、軽くてローター回転も滑らか。

ラインスラックを丁寧に回収してくれますし、トラブルもほぼ発生しません。

ハンドルノブはつまみやすくて滑りにくいですから、安定した巻き心地をキープできるのが強みですね。

トータルバランスに秀でたストラディックシリーズは、コスパ優秀なスピニングリールとして、多くのアングラーから高い支持を受けています。

実売価格は1万円台と、とても安いことに驚いてしまいますよね。

使ってみると、その質感の高さにも驚くことでしょう。

プロックス(PROX) オールインワンソルト 500 AIOS500

プロックス(PROX) オールインワンソルト 500 AIOS500

最安値価格
¥16,500(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥16,500

プロックスの人気アイテムである、ルアーゲーム用のランディングネットです。

枠が大き目ですが、これくらいあればモンゴウイカをすくい取りやすいですよ。

全長は5メートルまで伸びるようになっていて、仕舞寸法は72センチです。

枠のサイズは、約52×65センチ。

継数は8本の振出式で、先径は15.3ミリ、元径は34ミリになっています。

シャフト部分のカーボン素材含有率は、92パーセントです。

実際に使ってみると、折り畳んだ状態から使えるようになるので、スムーズにトラブルなく展開することができます。

ネットを見てモンゴウイカが暴れ出すことがありますから、ランディングの際は素早くおこなうことが重要ですね。

もしネットに入れてスミを吐かれたら、スミを出し尽くすまで海中にとどめておきましょう。

帰宅したらネットをしっかり洗浄することも忘れないでくださいね。

モンゴウイカを釣り上げて美味しく調理してみよう!

モンゴウイカの特徴や釣り方・捌き方、おすすめの釣りタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

アオリイカよりもカンタンに釣れる可能性が高いですから、エギングタックルを持って足しげく釣り場に通ってください。

防波堤などが人でいっぱいのときは、サーフからアプローチすることもおすすめします。

意外とモンゴウイカが集まっていることがありますし、漁港内のミオ筋なども狙い目ですよ。

エギングの関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事