エイのアップ写真

淡水エイってどんな魚?特徴や生態+おすすめの飼育方法をチェックしてみた!

FISHING JAPAN 編集部

釣りをしているアングラーにとって、エイといえばウェーディングの際の天敵のイメージ。

うかつに足を乗せて踏んでしまうと、尻尾から突き出している毒針でブスリ!

かなり怖い印象の魚なのですが、海水・汽水域に棲んでいて、淡水エリアでは見かけたことがありません。

ここで取り上げるのは、淡水エイです。

「えっ、淡水にもエイがいるの?」

いいえ、日本には棲息していませんが、南米辺りまで足を運ぶと遭遇できるかもしれませんよ。

タイや台湾の釣り堀にも、巨大な淡水エイが放たれていますよね。

その特徴や生態、飼育のやり方などについてご紹介しましょう。

淡水エイとは

淡水エイとは、海水・汽水域に生息しているのではなく、淡水で生活しているエイのことを指しています。

1種類ではなく、総じて淡水エイと呼んでいるわけです。

さまざまな種類がありますから、模様やサイズも千差万別。

日本に向けてひんぱんに輸入されている淡水エイは、南米のアマゾンタンスイエイ科や、東南アジアのアカエイ科が多いのではないでしょうか。

ただし、アマゾンタンスイエイ科の淡水エイのほうが、ボディの形状や柄・発色などが美しく個性的なので、飼育して観賞を試みる愛好家が多いですね。

成長したときのサイズは、30センチ前後の平たくて円形になるケースがほとんど。

どんどんエサを与えて水槽を大きくしていくと、なんと4メートル近くにまで大きくなってしまう個体もいますよ。

そんな巨大サイズになってしまったら、専用のプールや池が必要になってしまいますから、飼育は現実的には難しいでしょう。

やはり一般の住居に備え付けることのできる水槽サイズ、すなわち小型や中型の淡水エイを飼育するようにしたいものです。

平たくて水槽の底周辺を泳ぐために、中層や表層を泳ぐ観賞魚と一緒に飼育することができますよ。

アロワナ辺りが優雅に泳ぐ真下に、淡水エイがもそもそしているシーンは、想像しただけで楽しそうです。

お互いにケンカはしないようですが、相性が悪さそうに感じたら別の水槽へ移してあげるようにしましょう。

ダイヤモンドポルカを飼育している動画はこちら

淡水エイの中で人気の高いポルカドット・スティングレイ

淡水エイの種類をチェックしてみましょう。

動画の中で泳いでいるのは、ポルカドット・スティングレイです。

むむ、そんな名前のアーティストがいますが、もしかすると自宅で飼育している人かもしれませんね。

黒ベースの地柄に白のドット模様がとても美しく、とても人気の高いエイです。

体長は成魚で60センチ前後にとどまってくれますから、自宅の水槽で温度に気を付けながらなら飼育することが可能です。

熱帯魚ショップに足を運ぶと、どこのお店でもほぼ必ず販売されているのを見かけます。

ネット通販サイトでもカンタンに購入できる手軽さがいいですね。

体長の倍以上のサイズの、120センチ水槽で飼育すれば、ストレスなく成長させることができるでしょう。

白いドットの入り方・散らばり方には個性があり、エイの身体の外輪・外周部分にまでドットが入っているタイプは、ダイヤモンドポルカと呼ばれます。

原産地から見つけてくるのは至難の業でしょうから、日本国内でブリーディングしたものが市場に出回っていると考えていいでしょう。

淡水エイの種類

淡水エイには、他にヒストリクスやマンチャデオーロ・モトロ・マユゲエイなどがいて、どれも人気が高いことで知られていますよ。

水槽に入れて飼育し始めると、エサを与える素振りを見せるだけで近寄ってくるようになります。

水槽の壁を軽く指で叩いてみてください。

外輪を上下に揺らしながら、独特の愛嬌を振り撒いてくれるのが嬉しいですよね。

こういったコミュニケーションが取れることも、淡水エイを飼育する理由になっているのでしょう。

水槽の水換えをおこなう際には、淡水エイとの間に仕切り版を入れるようにして、尻尾の先端に付いている毒針に刺されないようにしたいですね。

淡水エイの捕食シーンをとらえている動画はこちら

淡水エイを飼育するのにおすすめのアイテムをピックアップ!

淡水エイを飼育するぞ!と決めたときの、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。

まずは、水槽から。

60センチ前後まで成長することを考えると、ある程度の大きさを確保してあげたいですよね。

淡水エイの寿命は、長ければ10年を超えていきますから、ストレスの溜まらない生活環境を与えたいものです。

ジェックス GEX AQUARIUM マリーナガラス水槽90cm MR-13Bi 黒枠ガラス水槽

ジェックス GEX AQUARIUM マリーナガラス水槽90cm MR-13Bi 黒枠ガラス水槽

最安値価格
¥19,751(amazon)

Amazonへ ¥19,751

この水槽で全長90センチしかありませんから、もっと大きなサイズのものが実際には必要となります。

ある程度の成長過程までなら、これでも対応できるでしょう。

サイズは、幅90.0×奥行45.0×高さ45.0センチに作られています。

水容量は、約157リットルに至りますから、下支えする台や枠も、それなりの頑丈なものが必要になりますよ。

自宅に置く場所を確定する際には、その床補強も求められます。

普通のフローリング床などの上にそのまま置いたら、かなりの重量が載りますから耐え切れないかもしれません。

大がかりな自宅改造が必要になることを、覚悟するしかなさそうですね。

玄関などの基礎部分に直結したコンクリート床なら、この重さに耐えられるでしょう。

水槽のガラス厚は、5ミリになっています。

実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ただし、淡水エイはもっと大きく成長しますから、最低でも120センチ長のもの、理想では150センチ長の水槽がベターといえそうです。

そうなると、床補強のほうももっとしっかりおこなわなければなりませんね。

GEX AQUA FILTER グランデ600 GR-600 ろ過層・ろ過能力 最大級 ハイパワーろ過 60cm水槽用 上部フィルター

GEX AQUA FILTER グランデ600 GR-600 ろ過層・ろ過能力 最大級 ハイパワーろ過 60cm水槽用 上部フィルター

最安値価格
¥3,300(Yahoo!)

Amazonへ ¥4,350

Yahoo!へ ¥3,300

水槽の上フタに置く、上部フィルターです。

こちらは60センチ長の水槽用ですから、水槽のサイズにマッチした上部フィルターを装着するようにしてください。

サイズは、幅61.5×奥行13.2×高さ13センチです。

自重は1.8キロと軽めで、ろ過容量は3.9リットルとなっています。

新しい設計のオーバーフロー式散水器で、ろ過槽全体に水が循環するように作られています。

ハイパワーポンプを採用していて作動音の静かなモーターを搭載していますよ。

またモーターの発熱による事故を防ぐために、安全ヒューズを標準で取り付けています。

ホース等の取り付けもスッキリまとまっていて、見栄えもいいのが嬉しいですね。

実売価格は3千円台と、とても低価格な設定になっています。

メンテナンスもやりやすく、長い期間使い続けるのに適している機材でしょう。

流量は、50Hzなら1分辺り9.5リットルで、60Hzなら1分辺り10.5リットルとなります。

エヴァリス プリセットオートヒーター AR 100W 観賞魚用

エヴァリス プリセットオートヒーター AR 100W 観賞魚用

最安値価格
¥1,480(amazon)

Amazonへ ¥1,480

Yahoo!へ ¥2,480

セッティングがやりやすい、水槽用のヒーターです。

水量に合わせて発熱量の大きなヒーターに換えてください。

淡水エイを飼育するための適温は、25℃から27℃くらいなので、それをキープできる機材が望ましいですね。

飼育のコツとして、水温を高めに維持すると、淡水エイは病気になりにくいですし、健康によく育っていきます。

27℃寄りのほうが、元気な姿を見続けられるでしょう。

また水槽の水量が多くなれば、強いヒーターが要るようになります。

例えば、120センチ水槽を温めるなら、500ワット程度のヒーターを用意しなければなりません。

水温をしっかり管理するために、水温系も取り付けておきたいものです。

実売価格は2千円台と、とても安い価格に設定されています。

購入する水槽に合わせて、ヒーターも同時に入手することを忘れないでください。

ヒーター単体で使えるタイプと、サーモスタットが必要になるタイプがあります。

購入の際によくチェックしておきたいですね。

淡水エイの生態を理解して楽しく飼育しよう!

淡水エイの特徴や生態、おすすめの飼育アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?

最近では、日本国内でブリードされた個体が販売されるようになりましたから、値段もやや低くなってきている感かあります。

初めて淡水エイを飼育するなら、1万円前後の個体をペットショップなどで見つけてみてください。

当然それより高額なものも販売されていますが、飼育に慣れていないうちは手を出さないほうが無難でしょう。

飼育の関連記事はこちら

危険生物」カテゴリの人気記事

DAILYランキング