魚のアップ写真

ニゴイがルアーで釣れちゃうってホント?その生態や釣り方を徹底チェック

FISHING JAPAN 編集部

河川や池でバス釣りをしていると、たまにブルーギルが掛かってきます。

そういうこともあるよな!と余裕の態度でリールハンドルを回していたら、いきなりとんでもない引きに襲われることが!

なにこれ、めっちゃ細長いからバスじゃないんだけど!?

釣り上げてみたら、一対のヒゲが口から伸びているニゴイでした。

ここでは、淡水エリアで結構釣れるニゴイについて、詳しく掘り下げてみましょう。

目が下向き加減で、ちょっぴり怖いんですよね、、

ニゴイとは

ニゴイとは、コイ目コイ科カマツカ亜科に属する淡水魚のことです。

コイと比較すると、そこまで丸々と太ってしまうタイプではありません。

スリムで頭が大きく、背びれが申し訳なさそうに小さく突き出ているのが特徴ですね。

ウロコ模様はハッキリ浮かび上がっていて、泳ぎも速めに感じます。

コイは何でも食べる雑食性ですが、ニゴイは小魚などを好むフィッシュイーター。

なので餌釣りよりも、ルアーをキャストしてリトリーブしていると、食い付いてくることが多いですよ。

生息域は、本州全域や四国・九州と範囲が広く、河川などの流れのあるところを中心に、池・湖でもその姿を見かけることがあります。

体長は大きくなると、軽く60~70センチ近く成長するものも。

当然フックに掛かると、強烈な引きでロッドをへし曲げてくれるファイターでもあります。

産卵時期は、毎年4月から。

コイやバスと重なるか、少し遅めのイメージですが、浅瀬を中心に産卵していることが多いですね。

藻や水草を食べることもあり、その稚魚も浅瀬で見かけることが増えてきますよ。

体力はかなり保持しているようで、一度徹底して釣ってみたことがあるのですが、季節によって居付く層が変わったりするので、ルアー釣りのターゲットとして面白い存在といえるでしょう。

「でもあのギョロリとした目つきが嫌だなぁ~、、」

確かに独特の目元をしているので、何匹が釣って慣れるしかないでしょう。

ニゴイの釣り方

ニゴイの釣り方は、ルアーを用いるとシンプルにアプローチできます。

よく光るシンキングタイプのルアーを用意してください。

具体的には、スプーンやスピナー・鉄板系バイブレーションプラグがおすすめです。

ミノーもシンキングタイプなら届くのですが、浮き上がりが早いのでここではパス。

広範囲を探るために、スピニングタックルを用意しましょう。

7フィート前後のロッドに、2500番クラスのスピニングリール

そこに0.8号前後のPEラインを150メートル以上巻いて、深場に向けてフルキャストしてください。

ボトムまで到達したら、あまりそこから離れないようにスローリトリーブを開始。

地形変化をなぞるようにして、手元まで引き寄せてみましょう。

アタリは急に重くなる特徴があり、その後グングンと力強く引っ張ってくれます。

バスのように水面からジャンプしないのも、ニゴイらしさといえるかもしれません。

体表はヌメヌメしているので、ランディングネットを用意してすくうほうがいいでしょう。

ニゴイは食べることができるの?

ニゴイは、食べることも可能です。

淡水魚ですから、寄生虫が付いているのは仕方ないと考えてください。

刺身などの生食は避けて、しっかり火を通す唐揚げや焼き魚・煮魚に調理することをおすすめします。

独特の泥臭さは伴ないますが、コイやフナほどではないでしょう。

三枚におろす際、背骨が走っているのと並行の筋肉の筋周りは、しっかり取り除いたほうが臭みの影響は出にくいですよ。

食べるつもりなら、釣り上げてすぐに神経締めすることも忘れないでください。

ウロコもしっかりと落とすようにしましょう。

ニゴイを釣るのにおすすめのルアーをピックアップ!

それでは、ニゴイを釣るのによく効く、おすすめのルアーを取り上げてみましょう。

ボトムまで素早く到達して、キラキラと光るフラッシング効果の高いものや、水押し効果の高いものを選んでみました。

まず最初は、メタルジグから。

バス釣り用のものより、ソルトウォーターで使うライトショアジギング用のもののほうが、好結果が出ていますよ。

DUO(デュオ) メタルジグ テトラワークス テトラジグ 46mm 10g ブルピンゼブラグロー PHA0040 ルアー

DUO(デュオ) メタルジグ テトラワークス テトラジグ 46mm 10g ブルピンゼブラグロー PHA0040 ルアー

最安値価格
¥561(楽天市場)

Amazonへ ¥627

楽天市場へ ¥561

Yahoo!へ ¥561

DUOから発売されている、ライトソルトウォーターゲーム向けのメタルジグをご紹介します。

46ミリの長さで10グラムという軽さは、スピニングタックルを使ったロングキャスト適していますね。

もちろん、さらに軽くてコンパクトなものも展開しているので、釣果に応じて使い分けてみては如何でしょうか。

具体的にはこの10グラムタイプをキャスティングすれば、PEラインの0.6号程度ならば驚くほどの飛距離を体験できます。

さらに、ボトム到達のスピードも速く、地形の変化を効果的に捉えられます。

標準装備のアシストフックは、細かいバイトでも素早くフックアップできるでしょう。

カラーバリエーションも豊かで、特にクローストライプのデザインがお勧めです。

より深いレンジでも機能していて、日中のリフト&フォールでも確実にニゴイを魅了できます。

また、実売価格が600円前後とリーズナブルなのも魅力的です。

もし根掛かりを感じたら、ラインのテンションを緩めてジグの重みをフック先端に伝えるようにしてみましょう。

それを数回繰り返すと簡単に外れ、回収できます。

光が弱い日は、ゴールド系のカラーに変えてみてください。

もちろん、バスやブルーギルも対象魚として楽しむことができます。

FLASH UNION(フラッシュユニオン) ルアー フルメタルソニック 5g #001 チャートバックシャイナー

FLASH UNION(フラッシュユニオン) ルアー フルメタルソニック 5g #001 チャートバックシャイナー

最安値価格
¥767(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥767

フラッシュユニオンから発売中の、極薄ボディが特徴的なメタルバイブレーションプラグです。

2.5グラムから18グラムまでラインナップされていますから、好みのサイズ・ウエイトを使ってアプローチしてみましょう。

スピニングタックルなら、5グラム前後が最も操りやすいイメージですね。

キャストの際の飛距離は伸びますし、フォールしてからのジギングアプローチもカンタンに決まります。

特にボトムから離れる瞬間の、ブルルッ!と震える振動の伝わり方が軽妙で、離れてすぐ振動を開始しているのが明確に伝わってきますよ。

フラッシング効果は極めて高く、ニゴイの視線上にそれがあればバイトしてくるのは当然といえるでしょう。

実際にキャストして使ってみると、ダブルフックは根掛かりを抑えながらも、魚のアゴをきっちりとらえてくれます。

伸びも見られないので、大型のニゴイにも対処可能ですよ。

実売価格は700円台と、とても購入しやすい低価格に収められています。

複数のカラーを購入してタックルボックスに入れておけば、いつでもニゴイ釣りを始められるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ルアー バンタム マクベス タイニー ZQ-C39T 006 ブラックシルバー

シマノ(SHIMANO) ルアー バンタム マクベス タイニー ZQ-C39T 006 ブラックシルバー

最安値価格
¥689(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ ¥1,276

Yahoo!へ ¥689

シマノから発売されている極小サイズのクランクベイトです。

全長39ミリで自重は5グラム、これをシャローエリアへキャストして、カバーなどに干渉させながらリトリーブを繰り返してください。

着水音が抑えられているので、音にびっくりしてニゴイが逃げてしまうことを防げますし、コンパクトな割りにはウォブリングアクションの振り幅が大き目なので、気づいてもらいやすいでしょう。

丸飲みされやすく、フックはトレブルフックの8番と小さ過ぎないので、フッキングもバッチリ決まりますよ。

実際に使ってみると、かなり飲み込まれたケースがありましたから、取り外し用にロングノーズのプライヤーを用意しておいたほうがいいでしょう。

実売価格は千円台前半と、かなりコスパ優秀な価格設定になっています。

カラーバリエーションも豊富で、内部に反射板の入ったタイプもありますから、フラッシング効果も見込めますね。

スローにリトリーブすると、障害物などに引っ掛かりやすいので、ステディリトリーブかファストリトリーブで積極的にあらゆるポイントを攻めてみることをおすすめします。

こういうアプローチをすれば、バスが釣れてしまうのは仕方ないかもしれませんね。

ニゴイ釣りをマスターして大物をゲットしよう!

ニゴイの特徴や生態・釣り方、釣るのにおすすめのルアーをご紹介しましたが、いかがでしたか?

見た目がちょっぴり怖めの魚ですが、釣り味は素晴らしく、よく引いてくれますよ。

泥の堆積したポイントなら、コイも釣れてしまうかもしれませんが、果敢に攻めて大型サイズを釣り上げてくださいね!

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事

DAILYランキング