村田基氏が太鼓判を押すトラウトに最適な釣り糸とは?APPLAUD GT-Rシリーズがずっと変わらず人気の理由を徹底調査!
エリアトラウトの釣りでは強い釣り糸を選ぶのが重要なポイントです。 なぜなら釣り糸の強度が高ければ、安心して魚とのやり取りを楽しむことができるからです。 そこで、今回はエリアト…
FISHING JAPAN 編集部アングラーの皆さんは釣りをしている時、岩礁や魚の歯でラインが傷ついてしまいラインブレイクしてしまったという経験はないでしょうか?
釣りを楽しんでいる時にラインブレイクする程、残念な気持ちになることはないですよね。
思いっきりキャスティングした時や、フッキングした時のショックでもラインブレイクは引き起こされると言われており、それを防ぐために重要になってくるのがメインラインの先に結束する糸、ショックリーダーです。
今回は、あの釣りの王様 村田基氏とサンヨーナイロンが共同考案し、長年に渡り研究開発を行い出来上がったAPPLAUD(アプロード)シリーズからイチ押しのショックリーダーをご紹介したいと思います。要チェックですよ!
目次
釣り糸にはPE・ナイロン・フロロ・エステル・ナノダックス等の多くの素材がありますが、これらの全ての釣り糸は結んでしまうと強力が低下すると言われています。
強力とは、どれくらいの負荷がかかるとこの糸は切れるのか、というラインの強さを表す言葉で、結んだ時の強力(結節強力)を補うことが、ショックリーダーを使用する最大の理由としてあげられます。
他にも、障害物や魚体等との擦れから保護する役割を持っているので、ショックリーダーを使用することでラインブレイクする確率を軽減させることが出来ると言えるでしょう。
中でもPEは、直接ルアーやスナップ等に結んでしまうと非常に切れやすくなり、強力が著しく低下する糸であると言われています。
例えばシーバスならPE1号前後にリーダー20lb前後が一般的ですが、これをPE直結で釣ろうとした場合は、おそらくPE4号以上の強力が必要となってくるでしょう。
PE4号と言えばきちんとリーダーを結ぶと、なんと20kg前後のキハダマグロも釣れてしまう強力です!
このことから、特にPEを使用する際にはショックリーダーは必須アイテムであると考えられます。
それでは、ショックリーダーの各素材はそれぞれどのような特徴を持っているのでしょうか?チェックしていきましょう!
ナイロンは、フロロと比較すると、その高伸縮性が特徴的な素材といえます。
この素材は、ショックリーダーとして求められる衝撃吸収力を持ち合わせており、力が加わるとすぐに伸びて、約30%の伸び率を示すことが特徴となっています。
しかし、その伸び箇所は無限に続くわけではなく、最大でも30%ほどの伸び率で伸びることが止まります。そのため、最後の瞬間までエネルギーを蓄え、耐え抜くことができるのです。
こうした特性は、釣り方に合わせて魚に効果的にかける瞬間を作ると考えられます。
さらに、ナイロンはそのソフトさとしなやかさから、いろいろなラインでも容易に結びつけることができ、リールのスプールとも非常に良好に適合し、リールの巻き付けにも問題がなく、キャストする際にもスムーズに飛ばすことができます。
サンヨーナイロン ショックリーダー アプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル タイプN ナイロン 30m 25lb クリア
フロロ素材はハリが強いため、引っ張る力が加わった瞬間に一瞬伸びることを嫌がります。
このことから初期伸度が無いなどと表現されていますが、その一方で、感度は他の糸に比べて高くなっているのでアタリがわかりやすいと評価されることが多いです。
引っ張る力を加え続けると約25%前後の伸び率がありますが、ナイロンとは違って限界値での踏ん張りが弱いので、力尽きてプツンと切れるイメージをするとわかりやすいのではないでしょうか。
素材自体はハリがあり硬いので、リールのスプールに対し多少ゴワツキ感がありますが、少しくらい傷ついても耐えてくれるような強さが支持されているポイントです。
よって、一般的にはしなやかなナイロン素材よりもハリのあるフロロ素材のほうが耐摩耗性は優れていると言われています。
しかし、サンヨーナイロンのAPPLAUDシリーズにおいては、APPLAUD GT-Rシリーズ同等の特殊耐摩耗加工をショックリーダーにも施しているので、素材の耐摩耗性にも他製品との違いが出ています。
どのあたりが違うのでしょうか?見てみましょう!
サンヨーナイロン ショックリーダー アプロード ソルトマックス ショックリーダー モバイル タイプF フロロカーボン 30m 25lb クリア
さて、リーダーを選ぶ基準として一般的に「耐摩耗性が強いからフロロ」との声をよく聞きますが、APPLAUDのショックリーダーに関しては、実は特殊耐摩擦加工の効果もありナイロン素材の方が耐摩耗性が優れています!
そうなるとフロロかナイロンかどちらを選べばいいかわからなくなってしまう!という方は、初期伸度や素材の柔らかさ、硬さをもとに、使用するタックルやフィールド、釣り方等にリーダー素材を合わせていけば間違いないと思いますよ。
そうすることで更に釣りを楽しめ、狙ったターゲットを確実に、思い通りにキャッチできる可能性がアップします!
例えばナイロン素材では、初期伸度が高いため結節部の粘りは強くヘビータックルにも対応しているので、大型のマグロ・GT・ヒラマサやビックベイト等の釣りにも適しています。
一方フロロ素材は、初期伸度が低いため結節部の粘りはナイロンに比べると弱くなりますが、ライトタックルでのスロージギングなど引き抵抗のあるルアーを使用する釣り等には最適なアイテムだと言えます。
以上の通り、従来のショックリーダーはナイロンまたはフロロの2つの素材で構成されていました。しかし、APPLAUDのショックリーダーには更に追加された、nanodaX(ナノダックス)素材という第三のリーダー素材が存在することをご理解いただけましたか?
これはナノテクノロジーを用いてラインの結節強度の低下を最小限に抑える素材で、中身が高密度になり、結び目を作った際にラインがつぶれにくい特徴があります。
ナイロンベースで作られているためにナイロンの柔軟性を持ちつつ、フロロを凌ぐ低伸張性・高感度を持つ新素材です。これにより、各素材の優れた点を組み合わせた形で、結節強度No.1の素材と呼べるでしょう!
nanodaX素材のリーダーには、APPLAUD nanodaX SLとAPPLAUD サンヨー新感線の二種類が存在します。
nanodaX SLはナイロン素材と同様、オーソドックスな使い心地を提供しており、サンヨー新感線は伸縮性を制御した高感度型となっています。
どちらの製品も初期伸展性があるため、優れたクッション性を持ち、ショックリーダーとしての機能を完全に果たすアイテムとなっています。
そして、耐摩耗性については、APPLAUDブランドだからこその高水準を擁しているので、新型ショックリーダーとして、釣り愛好家なら一度は体験してみたいアイテムではないでしょうか?
サンヨーナイロン ショックリーダー アプロード ナノダックスリーダー ナノダックス 30m 7号 30.5lb アクアクリアー
サンヨーナイロン ナノダックスライン アプロード サンヨー新感線 30m 4号 クリア
ナイロンでもフロロでもない第3のリーダー nanodaX素材、と言われてもピンと来ない方もいると思いますので、実際に使用されている方の口コミや釣果写真をご紹介します!
また、サンヨーナイロンには公式Twitterの他にも公式Instagramとfacebookがあるので、そちらも是非チェックしてみてください。
発売以降、ショックリーダーはナノダックスしか使っていません。
ノットのし易さ、対摩耗性、強度と太さのバランスが高い次元でまとめられています。
適度な伸びはフックやノットを守ってくれるので、フロロカーボンリーダーの方が良いと感じる方は、是非お試しを。バレていた魚のキャッチ率が向上するかもです。
アングラ―:深堀さん☆マダイ☆瀬戸内☆タイラバ☆-使用タックル-◆ライン:APPLAUD SALTMAX GT-R PE 1号 ◆https://t.co/PGBF5L51CC◆リーダー:APPLAUD nanodaX SL 20lb◆https://t.co/etdcwL1hbr※製品画像はイメージです。実際使用LB数は異なります。 pic.twitter.com/OtrkknkLiN
— サンヨーナイロン株式会社 (@Sanyo_nylon) December 8, 2020
ラインアンバサダー:大澤康広☆タイジギング☆茨城県鹿島☆☆それ行け!アンバサダー☆にレポートが届いてます^^https://t.co/RBU2WQCRDb-使用タックル-◆ライン:APPLAUD SALTMAX GT-R PE 1号https://t.co/PGBF5L51CC◆リーダー:APPLAUDサンヨー新感線 4号https://t.co/T1qOrgpdA4 pic.twitter.com/vbPOdNmdsB
— サンヨーナイロン株式会社 (@Sanyo_nylon) November 2, 2020
さて、今回はサンヨーナイロンのAPPLAUDシリーズのショックリーダーについて、素材ごとに分けてご紹介させていただきましたがいかがでしたか?
これまでショックリーダーはナイロン派とフロロ派に意見が別れてしまうことが多々ありましたが、しなやかで締めこみやすいナイロンと、ハリがあり伸びが少なく感度が良いフロロの良いとこ取りに成功した、第3のリーダーnanodaXは両方の支持者にとって気になる素材です。
ナイロン派の方もフロロ派の方にも、是非使用感をチェックしてもらって、ラインブレイクとは無縁の釣りを堪能していただきたいと思います!
村田基氏が太鼓判を押すトラウトに最適な釣り糸とは?APPLAUD GT-Rシリーズがずっと変わらず人気の理由を徹底調査!
エリアトラウトの釣りでは強い釣り糸を選ぶのが重要なポイントです。 なぜなら釣り糸の強度が高ければ、安心して魚とのやり取りを楽しむことができるからです。 そこで、今回はエリアト…
FISHING JAPAN 編集部村田基さんの経歴や伝説が5分で分かる!釣りの王様の全てを一挙紹介!
皆さんは村田基(むらたはじめ)さんという方をご存知ですか? 写真の男性の顔、釣りを趣味にしている人なら一度は目にしたことがあるのではないかと思います。 茨城県潮来市の釣具店の店…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング