cavalla全体画像

2020年秋新発売!okumaの屈強なレバードラグリールCAVALLAを調査した!

FISHING JAPAN 編集部

いよいよ2020年も終盤になり、新年を迎えようとしていますが、アングラーの皆さんはどのような1年を過ごしましたか?

あまり釣りに行けなかった人も、いつも通り満喫した方もそれぞれいるかと思います。

また、密にならないアウトドアアクティビティに注目が集まった今年から釣りをスタートされた方も多いかもしれませんね。

さて今回は、2020年秋にokuma(以下オクマ)から発売された新作のレバードラグリール CAVALLA(以下カバラ)をご紹介させていただきます。

新しい年を迎える時には、色々なものを新調したくなりますよね。今回ご紹介するリールも思わずゲットしたくなるような仕上がりになっていますよ!

リールを替えるタイミングっていつ?

新年の初釣りに向けてリールを新調したい!でも愛用しているリールもあるからどうしよう?という方、いらっしゃるんじゃないでしょうか?

実は、使用頻度にもよりますが、リールを変えるタイミングに正解はないというのをご存知でしょうか?

どんなに高級なリールを使っていても全くメンテナンスをしないと1年以内に買い替える必要があると言われています。

しかし、メンテンスについて詳しく調べて実践することで、20年、30年と長く同じものを愛用し続けている方がいることも事実です。

メンテナンスというのは具体的に言うと、定期的に部品単位まで分解して掃除や調整を行い、再度組み立てることで新品時の性能に近づけること(オーバーホール)、潤滑油を補給すること(グリスアップ)、細かなキズもタッチアップペンで修復することなどです。

ただ、発売後10年以上経過すると、メーカーでそのリールの部品の供給が終了することが一般的であるため、2、3年程で新しいリールに変えたり、買い足したりしている方が最も多いです。

もちろん、その他の理由やタイミングで買い足したりすることもあると思うので、言うなれば“人による”ということが正解ではないでしょうか。

CAVALLA(カバラ)レバードラグリール

それでは、新しいベイトリールの買い替えや買い足しの候補としてピッタリな1本、オクマから新たに発売されたレバードラグリール カバラについてここから見ていきましょう!

カバラは、主にオフショアシーンでの使用を目的に作られたレバードラグタイプのベイトリールです。ジギングはもちろんのこと、マグロやカジキのようなビッグファイトでも耐えられるように、オクマの技術が最大限に盛り込まれているので、剛性の高さには自信があります。

そんな頑丈なカバラは、どのような機能が優れているのでしょうか?さらに深堀りしていきたいと思います!

一体成型加工のフレーム

まずカバラのフレームは、一つのアルミニウムのかたまりから加工を行う、一体成型加工によるのアルミニウムフレームとなっています。

一体成型加工を取り入れることによって、接着や溶接などで部品を組み合わせるよりも、フレーム自体の強度がアップし、また接着部分の劣化を無くすことが可能となりました。

また、素材自体も6061-T6という、主にボルトなどの構造用材や船舶、車両、陸上構造物などとして使用されている硬いアルミニウムを使用しているので、素材そのものの強度が相当すごいことがわかります!

6061-T6素材と精密な一体成型加工方法の2つを取り入れることによって、とても高い強度の実現に成功しているようです。

Cal社製のドラググリスを使用したドラグシステム

カバラは、カーボン製(炭素)のドラグシステムを採用しています。

カーボンは、鉄と比べると重さは4分の1程度ですが、強度はなんと約10倍にもなることをご存知でしょうか?

さらには耐摩耗性、耐熱性、熱伸縮性、耐酸性などに優れているという特徴があり、これから金属に代わるかもしれないと注目されている逸材です。

今後さらにタックルの素材として採用されることが多くなりそうですね!

そして、ドラググリスには世界中の数多くのリールメーカーで愛されている、Cal社のグリスを使用しています。

もちろんその効能は素晴らしく、ほとんどの金属とプラスティックに使用でき、フッ素樹脂とポリマーによる最大限の耐腐食性や、優れた耐熱性・耐摩擦性を保持しています。

グリスだけでも販売されているようなので気になる方は是非調べてみて下さい。

17-4グレードのステンレス製ギア

さらにカバラのメインギアとピニオンギアに使用されている17-4グレードのステンレスは、鋼の中に約17%のクローム、約4%のニッケル、約3~5%の銅、その他微量の金属が含まれている素材です。

身近に使われていなさそうな難しい素材名ですが、なんとゴルフクラブなどに使われることもあり、特にお手入れをしなくてもほとんど錆びることもなく、変形や破損もない、固くて丈夫なステンレスと言われています。

硬いゴルフボールを思いっきり打っても、クラブに傷つかない素材だなんてすごい強度ですよね!

その錆びにくく強度の高い素材をギアに使用しているということは、メンテナンスの負担が軽減するだけではなく、破損などの恐れもないので心置きなくターゲットとのファイトに集中できそうです。

まだまだ優秀な機能が揃っています!

上記でお伝えした特徴以外にも、すべての内部部品と外部部品にもコーティングをすることで、従来のものよりも耐腐食性を最大限アップさせています。

特にアルミニウム素材のスプールとハンドルアームには、より一層優れた耐腐食性や耐摩擦性を実現させるために、表面に頑丈なコーティングをするアルマイト加工を施しています。

さらに人間工学に基づいて手のひらにすっぽりと収まるように設計された大型のハンドルノブは、スピードとパワー両方の力を伝達しやすい上に、柔らかい持ち心地になっているようです。

長時間使用する時の手の負担を思っても安心感がありますね!

このようにデザインや性能はもちろん、一つひとつの素材などにもメーカーのこだわりを感じられるところが、新製品を見ていてワクワクする瞬間だと思いますが、皆さんはいかがですか?

スペック表と内部構造がわかる動画

さて、説明だけではなく実際にどういう感じなのか気になりますよね?

内部構造がわかる動画と、実際にカバラを使用してターゲットとファイトしている動画が下部にあるので要チェックです!

また、カバラはシングルスピードモデルと2スピードモデルがあります。また左ハンドルモデルもあるので、1番自分にしっくりくるものをスペック表でチェックしてみてくださいね。

カバラ 2スピードモデル

品名ギア比ボールベアリング自重 (g)最大巻上長(cm)最大ドラグ力(kg) Full & StrikePE糸巻量(#号)
CAV-5NII6.4:1 & 3.8:14BB460107 & 637 & 11#3/385m, #4/275m, #5/225m
CAV-5II6.4:1 & 3.8:14BB485107 & 637 & 11#3/385m, #4/275m, #5/225m
CAV-12NII4.7:1 & 2.1:14BB67590 & 4012.2 & 15.4#4/350m, #5/300m , #6/200m
CAV-12II4.7:1 & 2.1:14BB70590 & 4012.2 & 15.4#4/350m, #5/300m , #6/200m

カバラ 2スピード 左ハンドルモデル

品名ギア比ボールベアリング自重 (g)最大巻上長(cm)最大ドラグ力(kg) Full & StrikePE糸巻量(#号)
CAV-5IILX6.4:1 & 3.8:14BB485107 & 637 & 11#3/385m, #4/275m, #5/225m
CAV-12IILX4.7:1 & 2.1:14BB70590 & 4012.2 &15.4#4/350m, #5/300m , #6/200m

カバラ シングルスピードモデル

品名ギア比ボールベアリング自重 (g)最大巻上長(cm)最大ドラグ力(kg) Full & StrikePE糸巻量(#号)
CAV-5S 6.4:14BB4651077 & 11#3/570m, #4/400m, #5/320m
CAV-5NS6.4:14BB4401077 & 11#3/570m, #4/400m, #5/320m

動画はコチラ!

内部構造のよくわかる動画↓

実際にカバラを使用している動画↓

28秒くらいから実際にカバラでファイトしています。

出典:youtube

Twitterで発見!

早速カバラの2スピード 左ハンドルモデルを使って釣りにでかけている方もいるようですよ!

既に使用されている方がいたら、是非SNSでシェアしてみてくださいね。

オクマにはTwitter、Instagram、facebookの公式SNSがあるのでタグ付けしてみるのも良いですね。

カバラでファイトを堪能しよう!

さて今回は、オクマの2020年の新作カバラ レバードラグリールの魅力についてお伝えさせていただきましたが、いかがでしたか?

動画の様子からも分かる通り、ビッグファイトにも耐えられる強靭な耐久性を持ちながら、オクマ特有の無駄のない美しい仕上がりの見た目のギャップに惹かれますよね。

また価格も約28,000円からと安定のコスパの良さを発揮しています!

これからリールの買い替えや買い足しを考えている方もそうでない方も、今年1年頑張った自分へのご褒美や、来年の釣りへのモチベーションアップのためにチェックされてみてはいかがでしょうか?

okuma CAVALLAの購入はコチラ!

ゼニス(ZENITH) Okuma(オクマ) CAVALLA CAV-5NII(J) (カバラ レバードラグリール) ナローボディー

ゼニス(ZENITH) Okuma(オクマ) CAVALLA CAV-5NII(J) (カバラ レバードラグリール) ナローボディー

最安値価格
¥30,334(Yahoo!)

Amazonへ ¥34,354

Yahoo!へ ¥30,334

リール」カテゴリの人気記事

オクマ」カテゴリの人気記事

DAILYランキング