アジングで使いたいのはメタルジグorワーム?おすすめルアーはどっち?
アジングといえば、ジグヘッドにワームをセットした、通称・ジグ単によるアプローチがポピュラーです。 ところが最近釣り場では、アジングにメタルジグを使っている人が増えてきましたよ。…
FISHING JAPAN 編集部アジングは、ジグ単をキャストしてアジを誘うのがメインのアプローチになっています。
でもジグ単、よく釣れるんですけど軽いのが玉にキズで、遠くのポイントまで届かないことがしばしば。
そこで活用したいのが、キャロライナリグです。
元々はバス釣り用の仕掛け=リグだったのですが、バス釣りを楽しむアングラーがアジングに自作・転用したのがきっかけとなったのでしょう。
瞬く間にアジングキャロなる新しいアプローチが登場してきましたよ。
ここではアジングキャロの特徴や、それに用いるロッドやおすすめアイテムなどをご紹介しましょう。
目次
アジングキャロとは、バス釣り用のキャロライナリグを店頭したものです。
キャロライナリグとは、リールからのラインにルアーを直結するのではなく、間にオモリをつなぐ仕掛けのこと。
こうすることで、追加したオモリの重さの分、遠投することができるのです。
例えば軽量ワームのノーシンカーリグをキャロライナリグにセットすれば、数十メートル先の沖合いポイントまで届けることができますよ。
この機能をアジングに置き換えて考えてみましょう。
アジングにキャロライナリグを転用するとなれば、やはりジグ単を遠投するのに使いたいですよね。
ジグ単自体はシンキングですから、オモリを間につないで遠投すると、あっという間に根掛かりしてしまいそうです。
ゆるゆるとスローに沈めながらアジを誘いたいと考えると、キャロライナリグのオモリの部分は、飛ばしウキ=フロートのほうが適しているでしょう。
今ならアジング専用のフロートアイテムが、各メーカーブランドから発売されるようになっていますよ。
アジングキャロで表層を探りたければ、水面に浮く設定のフロートアイテムを用いればいいでしょう。
でもアジのいる層が、もっと深いところだと分かってきたら、フロートもゆっくり沈むシンキングタイプがいいかもしれませんよね。
そこで各メーカーが考え出したのが、浮き沈みをアングラーが自由に設定し直せる仕組みのフロートアイテムです。
これなら遠投可能で、あらゆる層を探るのにも適していますよ。
アジングゲームが、より一層楽しくなるのは間違いなさそうです。
それでは、おすすめのアジングキャロ用タックルを取り上げましょう。
各メーカーから発売中のフロートや、リグをキャストするのに向いているロッドなど、いろいろありそうですよね。
沖合いの潮目にはプランクトンや稚魚が集まりやすいですから、尺アジが居付いているかも。
期待を込めてフルキャストしてみましょう!
アジングブランドのティクトから、アジングキャロ用のアイテムがリリースされています。
着水後斜め15度の角度で、沖に向かってスライドフォールするように設定されていますよ。
これによりアングラーとは綱引き状態になりますから、一定の層にジグ単を漂わせるのに向いているといえるでしょう。
ロッドをリフトしてはまた送り込むを繰り返すことで、アジに誘いをかけられます。
さまざまなウエイト設定があり、最近では3.5グラムといった軽めのアイテムも追加リリースされましたから、接近戦でアジングキャロを繰り出すことも可能になっていますよ。
Arukazik Japan(アルカジックジャパン) Ar.キャロ フリーシンカー ベーシック
こちらはアルカジックジャパンから発売されている、フリーシンカーです。
ウエイト調整が細かくできるようになっていて、水を入れてサスペンドさせたりウエイトを入れて沈下スピードを変えたりできますよ。
当然重くすればするほど、遠投性能は増しますから、沖合いの潮目など他のアングラーが攻めていないポイントを叩くことが可能です。
このメーカーのアイテムは、アングラーが工夫を加えることのできる幅が大きいのが特徴で、多くのアングラーが支持する理由になっていますよ。
ボトム攻略に向いたウエイト設定も可能ですから、低水温期のアジングにもぜひ使ってみたいですね。
Arukazik Japan(アルカジックジャパン) フロート ブッ飛ビロッカーII L F アクアブルー 25026
アジング用のフロートになりますが、シンキング設定のものも用意されていますので、シンカーとも呼べるアイテムです。
磯釣りの中通しウキと同じ構造で、ラインの接触する出入り口には、ガイドリングで有名なSiCリングがはめ込まれていますよ。
これなら擦れでラインブレイクするのを、未然に防ぐことができるでしょう。
釣り当日のアジの居る層が分からないですから、フローティングタイプもシンキングタイプも用意しておくことをおすすめします。
実際にキャストしてみると、かなりの飛距離を稼げますので、広範囲をチェックしたい際に積極的に使ってみましょう。
アルカジックジャパン(Arukazik Japan) キザクラ(kizakura) シャローフリーク 7.5g フローティング ホワイトグロー 25011
これは片方にローリングスイベルが固定されているフロートで、Fシステムと呼ばれるリグ用に作られています。
Fシステムとは、リールからのPEラインにショックリーダーを結んだ際、残ったヒゲ部分のラインをカットせずに、このフロートを結んでしまう画期的な仕掛けのこと。
ショックリーダーの結び目を基点として、ジグ単に浮力を与えることができるわけです。
遠投性能も上がりますし、アジの微細なバイトも逃しません。
アタリが分かりやすいのでフッキングも確実に決まり、獲れるアジの数も増えていくでしょう。
ダイワ(DAIWA) シンカー アジング メバリング 月下美人 TGアジングシンカー 3g 850322
ダイワからリリースされている、アジングキャロ用のシンカーです。
タングステン鋼を使っていますから、コンパクトなボリュームなのにしっかり重い状態を作り出せますよ。
空気抵抗を抑えて飛距離を伸ばせますし、ボトムをシンカーがタッチした瞬間、手元にきっちり伝わってくるのが嬉しいですね。
ラインを傷めないようにシンカーにセットできるのも、工夫が盛り込まれていて好感が持てます。
OceanRuler(オーシャンルーラー) NereiD アクティブシンカー キャロ 5.0g
こちらはラインを切らずに交換のできる、アジングキャロ用のシンカーです。
同じくタングステン鋼が採用されているので、小さくて重いというカバーすり抜けのメリットがありますよ。
またシンカーを固定せずに遊動式に設定できるので、アジの吸い込みバイトにも順応可能なのが嬉しいですね。
ラインを直線に保てますから、ラインブレイクの心配も抑えることになります。
斜め方向に沈もうとする形状で、ラインテンションを保ちながら操作できることから、フッキングのタイミングも取りやすいでしょう。
メジャークラフト アジングロッド スピニング 3代目 クロステージ アジング CRX-T732AJI 7.3フィート 釣り竿
メジャークラフトからリリースされている、アジング専用のロッドです。
7.3フィートと長めの全長なので、キャロライナリグをキャストするのに向いているでしょう。
10グラムまでのルアー負荷がOKですし、チューブラー穂先で張りもあります。
遠投を重ねながら、ボトムの状態をしっかりと把握するようにしましょう。
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks) ブルーカレント 85 TZ/NANO
全長で8フィートを超える、ヤマガブランクスのライトソルトゲーム用ロッドです。
ルアー負荷が最大で21グラムに耐えられるように作られていますから、結構重めのキャロでもキャスト可能でしょう。
トルザイトリングを採用して軽量化を図っており、手元感度はバツグン。
アジングはもちろん、メバルやシーバス・チヌ・カサゴ・アイナメ・ソイなどもターゲットにできますよ。
ダイワ(DAIWA) アジングロッド スピニング 月下美人 74L-S アジング メバリング釣り竿
ダイワの月下美人シリーズで、全長7.4フィートのライトアクションロッドです。
ルアー負荷が10グラムなので、それに合わせてキャロシンカーやフロートのウエイトも決めましょう。
ジグヘッドは1グラム前後の軽めに抑えて、テンションフォールでバイトを取れるようにしたいですね。
装着するワームの長さを伸ばすと、水の抵抗でよりスローに落とし込めます。
ボリュームのあるワームも試しつつ、ロッドティップを上方向に保ちながら、ラインのたるみの変化をチェックするのに適したロッドですよ。
34から発売中のゼログラヘッドを使えば、キャロライナリグのシンカーもしくはフロートを基点として、ゆったりとジグ単部分をフォールさせることができます。
水中でのスローフォールを実践するのに設計されているジグヘッドですから、タフコンディションのアジをバイトに持ち込むのに適しているでしょう。
ワームのサイズも長短さまざまなものを用意しておくと、どのサイズが最もバイトが多くなるか、確認することが可能になります。
実釣データをきっちり残して、次の釣行に活かせるようにしたいですね。
アジングキャロの特徴やおすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
ジグ単アプローチ全盛の中で、そのジグ単の可能性を拡大してくれるアジングキャロ。
これはもうしっかりとマスターして、あらゆるシチュエーションで使いこなせるようになりたいですね。
ボトムはもちろん、中層や表層を回遊するアジの行動を確実にとらえて、尺アジクラスを釣り上げてみましょう。
アジングで使いたいのはメタルジグorワーム?おすすめルアーはどっち?
アジングといえば、ジグヘッドにワームをセットした、通称・ジグ単によるアプローチがポピュラーです。 ところが最近釣り場では、アジングにメタルジグを使っている人が増えてきましたよ。…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング