ブラックバスを釣るためのワームリグ特集!ベーシックな仕掛け=リグをマスターしよう
画像のセッティングは人気のあるワッキーリグ、ジグヘッドを用いているので、ジグヘッドワッキーリグと呼ばれています。 支点をワームの真ん中近くに持って来て、ロッドシェイクによる振動…
FISHING JAPAN 編集部なにやら傘のホネの部分みたいなルアーに見えますが、これはアラバマリグと呼ばれるバス釣り用のリグです。
ずいぶんと数多くのワイヤーパーツで構成されていて、そのひとつひとつにジグヘッドやフックが取り付けられるように出来ていますよ。
ということは、そこにワームをセットすれば、小魚の群れを表現することが可能になります。
ここまで群れの表現に徹したルアーが、過去に存在したでしょうか?
アングラーの中には、アラバマリグを自作する人もいますよ。
目次
アラバマリグは、バス釣りの本場・アメリカが発祥の新しいリグです。
ヘッド部分から複数のワイヤーが伸びていて、その先にフック+ワームを取り付けてキャストできるようになっていますよ。
リトリーブを開始すれば、小魚の群れが一定の層を横方向にクルーズしている様子を表現できます。
群れの存在は、バスにとってたいへん魅力的に映るでしょう。
ヘッド部分にブレードが装備されているタイプもあります。
これはブレードの回転によってフラッシング効果が発生し、広範囲から魚を集めるのに適していますよ。
ブレードのサイズを交換すれば、集魚効果やトレース時の引き抵抗を変えられますから、いろいろとセッティングを試してくださいね。
バスには、小魚を捕食対象として追いかける習性があります。
その際に、小魚を1匹だけ追いかけても、とらえることが難しいでしょう。
なぜなら、バスの体では入ることのできないスペースに逃げ込まれるかもしれませんし、狙っていることを小魚に気づかれやすいからです。
その点、小魚の群れをターゲットにすれば、プレッシャーをかけてパニックになる個体が発生しやすいのです。
その個体を捕食するのはたやすく、結果的に群れにこだわって行動するバスの姿を見かけることが多くなります。
そこにアラバマリグを投入すれば、バスのほうが「待ってました!」とばかりに小躍りしてバイトしてくるかもしれませんね。
冬の低活性時には、ディープゾーンに小魚が溜まりやすいのですが、そういう層をアラバマリグでトレースすれば、簡単にバスが釣れてしまうこともあります。
アラバマリグは、その複数のアーム部分を畳んでいる状態なら、ボリュームが小さく持ち運びしやすいのですが、一旦広げてしまうと、とてもかさばるという難点が付きまといます。
「こんなにデカいと釣り場に持って行けないよぉ~、、」
そういう心配が、大きく膨らんでしまいます。
そこで注目されるのが、アラバマリグの収納方法です。
専用の収納ケースが市販されているのですが、これ以外に方法はないのでしょうか?
実は、もっと簡単にアラバマリグを収納する方法があります。
配線コードを束ねるときに使われる結束バンドを活用して自作すれば、上手く収納できますよ。
まずは結束バンドで輪を作って留めてください。
その輪の中にアラバマリグのアーム部分を軽く曲げて挿入すればOK。
この状態で深めの樹脂バッグやケースに入れて、釣り場へ持ち込むようにしましょう。
簡単な自作による収納方法で、アラバマリグを使う機会が増えるといいですね。
Trilanccerケーブル結束バンド, バンド収納 ストラップ, コード配線収納, 繰り返し利用可40本15CM
アラバマリグで狙える対象魚をご紹介します。
バス釣り用に開発されたリグですから、大小さまざまなサイズのバスを釣ることができますよ。
ボートからキャストしているシーンをよく見かけますが、おかっぱりでも全然使えます。
トータルウエイトが重くなるので、それに耐えられるタックルを用意してから釣り場へ向かいましょう。
遠くでバイトがあると、ガッチリ貫通するようなフッキングが決まらないことがありますから、手元でじゅうぶんバスの重みを感じてから、フッキング動作をおこなうようにしてください。
メタルジグ ルアー メタルバイブレーション ハードルアー 遠投 バス釣り 海釣り シーバス 太刀魚 ヒラメ 青物 5個セット(13g/18g/25g/30g) (18g5個セット)
Lightbare(ライトベア) アラバマリグ 5本アーム 3本セット 18g 14cm バス ブラックバス 釣り アラバマ系リグ
アラバマリグに関しては、各メーカーがリリースしているアイテムの外観に、さほど差はありません。
ワイヤーアームの太さもよく似ていますし、ジグヘッドやフックを接合するクリップ部分も同じものが多いですね。
アームの本数には差がありますから、絡まるのを好まないなら本数の少ないタイプを選ぶようにしましょう。
ジグヘッドに関しては、重さの異なるものを数種類用意しておくと、さまざまな層をトレースできるようになりますよ。
ただし、あまり重くすると引き抵抗がかなり強くなってしまいますから、キャストごとにセッティングを変えながらベストバランスを見つけ出すようにしてください。
アラバマリグで狙える対象魚として、シーバスも挙げることができます。
イワシやサヨリ・コノシロ・アジ・イナッコなどを捕食しているフィッシュイーターですから、小型の魚の群れにはとても敏感です。
足場の安定した釣り場から、キャストとリトリーブを繰り返しながら誘ってみましょう。
河口域の護岸エリアなどがおすすめです。
ランディング時にバラしてしまうことが多いので、大き目サイズのランディングネットを必ず用意しておきましょう。
タチウオもアラバマリグが大好きです。
極めてよく反応してくるので、使わない手はないでしょう。
さまざまなカラーのワームを用意して、キャストしてください。
乗り合い船の場合は、他の釣り人に迷惑のかからないよう、決められたルールに基づいて使うようにしましょうね。
タチウオも群れが大好きですから、バス釣り用のアラバマリグの転用に気づいた人は素晴らしい仕事をしたことになります。
ヘッドカラーは、タチウオ釣りに人気のあるパープルカラー+セブラグロー。
工夫の融合は、まだまだ膨らんでいきそうな予感です。
アラバマリグにセットするワームは、シャッドテール系がおすすめです。
小型の魚に見えますし、リトリーブ時の引き抵抗が軽めになりますよ。
たくさんのワームを一斉に引っ張ることになりますから、できるだけ抵抗の小さい状態にセッティングしておくほうがいいでしょう。
エコギア(Ecogear) ルアー パワーシャッド 4インチ #010 パールグロウ(夜光)
アラバマリグにセットするシャッドテールワームは、小刻みな震えを発生させることができます。
その点グラブやピンテール系ワームよりも、小魚らしさが引き立つかもしれませんね。
カラーにグロー系のものを含んでおくと、光の届きにくいディープゾーンをトレースするときによく目立ちます。
セットするワームをその都度切り換えていくことで、釣れるパターンを数種類作ることができるでしょう。
カラーローテーションすると、バイトを継続できるケースがありますから、クリアやピンク・ラメ入りなどのカラーを用意しておくことをおすすめします。
アラバマリグをキャストするための、おすすめロッドやリールもご紹介します。
ワームにフック・ジグヘッドを複数同時に装着するので、どうしてもトータルウエイトが重めになってしまいますから、ガッチリした剛性感のあるロッドがいいでしょう。
ガイド径は大きめ、ガイドフットもダブルフットのほうが安定しているので、キャストしやすいですよ。
リールも中型以上のベイトリールをチョイス、太いラインを多めに巻けるタイプが扱いやすくなります。
ABUアンバサダーシリーズに代表される丸型ベイトリールなら、釣り場で安心して使うことができます。
シマノ(SHIMANO) バスロッド バンタム ファストムービング&ビッグベイト 2ピース 1711H-SB パワーロッド 遠投 ビッグベイト
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 19 カルカッタコンクエスト DC 201 左
どうしても大きくて重い状態になってしまうので、タックルはアラバマリグに耐えられるものでなければなりません。
太くて硬いベイトロッドに、太いラインをたくさん巻くことのできる頑丈なベイトリールが必要になってきます。
シマノなら、剛性感や耐久性の高いものが豊富にラインナップされていますから、安心して選ぶことができるでしょう。
ラインに関しては、手元感度を上げたければPEラインがおすすめです。
深い層をトレースする際は、ショックリーダーにフロロカーボンラインを結んでキャストしてください。
バラシが多いと感じたら、道糸をナイロンラインに換えても面白いかもしれませんね。
カバーやストラクチャーの変化が複雑なエリアも、ナイロンラインのほうが根ズレ対策になるでしょう。
実は、アラバマリグの使用を禁止している釣り場や釣り大会があります。
たくさんのフックが付いていることを、危険とみなしているのでしょう。
魚体を傷つけてしまうからという判断を、釣り大会の運営サイドがしているケースもあるようですね。
定められたルールをきっちり守って、釣りを楽しむようにしたいものです。
ブラックバスを釣るためのワームリグ特集!ベーシックな仕掛け=リグをマスターしよう
画像のセッティングは人気のあるワッキーリグ、ジグヘッドを用いているので、ジグヘッドワッキーリグと呼ばれています。 支点をワームの真ん中近くに持って来て、ロッドシェイクによる振動…
FISHING JAPAN 編集部キャロライナリグをキャストしてみよう!バスはもちろんヒラメや根魚も釣れる
バス釣りには、さまざまな仕掛け=リグが発明されています。 日々釣りに使われていく中で、より機能的な形に進化を続けていますよ。 もし遠投しづらい軽いルアーを、遠くのポイントへ投…
FISHING JAPAN 編集部ブルフラットでビッグバスを狙おう!おすすめリグや使い方を徹底チェック
デプスのバス釣り用ワーム・ブルフラットの人気が静まりそうにありません。 扁平フラットなデザインは、ブルーギルにそっくり。 でもそれだけでバスが狂喜するはずはありません。 ブ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング