ワカサギの写真

ワカサギ釣りが今年も解禁!BMOジャパンのワカサギボート用品を使って爆釣を目指そう!伊自良湖釣行記!

FISHING JAPAN 編集部

ワカサギ釣りシーズンがこれから始まります!

伊自良湖では、9月15日に解禁し、大型の2年魚ワカサギも釣れているようです。

今回は、シーズン先取りのワカサギ釣行を特集します!

岐阜県・伊自良湖で今年初のワカサギ釣り!

ワカサギの解禁日を迎えた伊自良湖。

解禁日の9月15日に、さっそくワカサギ釣りにでかけました!

朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ残暑が残るなか、早朝6時に受付が始まります。

解禁初日ということで、ワカサギ釣りファンがたくさん並んでいます。

受付を済まし、ボートにタックルをセッティング、まだまだ暑いこの時期は魚は全域を泳いでいるので、釣り人同士でポイントがバッティングすることもなく、気ままに釣りを楽しむことができました。

伊自良湖は最も深いところで水深10メートルほど。

まずは湖中心付近にある、水深8メートル前後のポイントからスタートしていきます!

一匹目からビッグフィッシュ!

仕掛けは「ワカサギフリーカー/ハリミツ」の赤針、餌は「サシ」を使用しました。

ワカサギ釣りには「赤虫」が定番ですが、今回は「サシ」を使います!

サシとはハエの幼虫のことで、赤虫と同様、ワカサギ釣りでは定番の餌です。

ワカサギ釣りは、基本のチョン掛けで餌を付けましょう!

ポイントは魚探を見ながら探します!

魚探は底に少ないながら反応があり、一投目着底直後から、直ぐの本アタリでのせる事ができました!

巻き上げ時の穂先の曲がりが半端なく、見事第一匹目を釣り上げました!

なんと「13センチ」のビッグサイズ。

伊自良湖のポテンシャルは噂になっていましたが、驚きのファーストフィッシュ!

ワカサギは基本的には1年で死ぬので、この時期にすでに13センチにもなっているのは相当珍しいんですよ!

その後も多少波があるものの、AM9時ごろまでコンスタントに釣れ60匹ほどの釣果でした。

魚探とワカサギタックルのセッティングはこんな感じです。

魚の群れを探しながら、ポイントを移動します。

渋い時間もありましたが、思い切って最も深い水深10M付近を目指し移動し係留ロープに船を固定。

すると、釣れてくる魚は午前中同様のビッグワカサギばかり!

今の時期は大きなワカサギは深場に沈んでいるようです。

2時間程で約40匹追加し、PM3:30納竿の好調なシーズンスタートとなりました!

続いて使用したアイテムをご紹介していきます!

BMOジャパンワカサギレールシステム

好みのスタイルにレイアウトでき、レンタルボートへの取付、セッティングが簡単にできます。

良い魚探には、良い架台が必要ですが、ワカサギ釣りをするならこれが一つあれば快適にできるはず!

セッティングがしやすいのも、釣り場についてより早く釣りを開始できるのでいいですよ!

HONDEX魚探用バッテリーパック

ワカサギ釣りの定番「HONDEX PSシリーズ魚探」用の、充電して繰り返し使用できる「リチウムイオンバッテリーパック」です。

8本の乾電池を毎回購入し交換する手間がなく、とても便利です。

1回の充電で使用できる時間は10時間以上で、乾電池より優れています!

釣行に行く前日は、充電を忘れずに満タンにしていきましょう!

ワカサギ釣りは道具が肝心!

ワカサギ釣りは、気軽に楽しめる一方、独特の道具が多いです。

バッテリーやレールシステムを使って快適にワカサギ釣りを楽しみましょう!

気軽に楽しめて、食べて美味しいワカサギのシーズンはもう始まっています。

釣ったワカサギは唐揚げにして食べるのがオススメ!

今回行った伊自良湖では、美味しいランチが食べられる「ニューいじら湖荘」もあるので、伊自良湖に釣りに行った際は訪れてみてはいかがでしょうか?

受付や、ボートのレンタルも「ニューいじら湖荘」でできますよ!

関連記事

釣果情報・釣行記」カテゴリの人気記事

BMOジャパン」カテゴリの人気記事