6月のアジングはどんなふうに楽しめばいいの?釣り方+おすすめアイテムをチェック
6月のアジングゲームは、どんなふうにアプローチすれば釣れるのでしょうか? 雨の多い季節で、シーバスや青物などのフィッシュイーターたちからのプレッシャーも増します。 狙ってみた…
FISHING JAPAN 編集部ロックフィッシュゲームでカサゴやキジハタを狙っていると、よく似たカタチで体色の異なる魚が釣れることがあります。
その名は、アオハタ。
いったいどんな習性を持っているのか、釣り方や食べ方も絡めて、詳しくご紹介しましょう。
アオハタとは、スズキ目ハタ科に属している海水魚のことです。
地方における別の呼び方として、アオナ・タカバ・キカナ・キガナ・イネズなどが挙げられます。
その体色は、黄色掛かった褐色で、黒っぽい横縞が6本走っているのが特徴です。
青色は、ほぼどこにも見当たりません。
体全体に渡って、黄色い斑点が散らばっているのが分かります。
アオハタの背ビレと尾ビレの端にも、黄色が縁取られています。
体長は、30cmから40cm程度のものが多いです。
中には60cmクラスまで成長する個体もいるようですが、なかなか釣るのは難しいでしょう。
尾ヒレが丸くなっていて、ウロコは細かく、頭部がかなり大きくなっています。
アオハタの生息域は、太平洋沿岸では東京から南側、日本海沿岸では新潟県より南側に分布しています。
日本海の西側の岩礁帯エリアで釣りをすると、30cmから40cm程度のサイズのアオハタが釣れます。
幼魚サイズなら、シロギス狙いの投げ釣り仕掛けにも食い付いてくることがあります。
ハタ類の中では、市場価格が安いですが、高級魚の仲間であることは間違いなく、九州地方などの市場に水揚げされる魚として知られています。
アオハタの養殖は、日本ではおこなわれておらず、中国では実施されています。
アオハタの捕食対象は、エビ・カニといった甲殻類で、小魚なども食べています。
ロックフィッシュに寄生するイカリムシが、体の外側にくっ付いていることがありますが、特に人には危害を及ぼさない虫です。
アオハタの産卵時期は、夏から秋にかけてです。
アオハタの釣り方は、カサゴやキジハタと同じ、ロックフィッシュゲームによるアプローチで対応できます。
ジグヘッドにシャッドテールワームを装着して、ショアからロングキャストしてただ巻きリトリーブで誘います。
岩礁帯や砂地に岩・藻が点在している場所などで、ジグヘッドリグを泳がせてみましょう。
船釣りなら、バーチカルジギングに掛かることもあります。
シロギス狙いの投げ釣りのエサは、ゴカイやイソメですが、それにアオハタが食い付いてくることも。
特に岩場に近いところで仕掛けを投入したら、アオハタが掛かる可能性があると考えてください。
エサやルアーに食い付いたら、一気に岩などの根に潜り込む習性があるので、ロッドを立てて引き離しにかかりましょう。
ラインテンションを緩めず、一気にリールハンドルを回すように心がけてください。
釣り上げたアオハタを活け締め・血抜きして持ち帰り、三枚におろしてみました。
その身は、少し水っぽく感じますが、歯ごたえがしっかりしている白身魚という印象です。
上品であまりクセのない味です。
甘みを楽しみたいなら、食べ方は刺身がいいかもしれません。
肝は茹でて食べると、かなり美味しいです。
アオハタのアラからは、良い出汁が出るので、煮物にするのも良い食べ方でしょう。
味噌風味や塩風味のアラ汁に仕上げてみてください。
骨は太いですが、硬くはないので、まるごと揚げ物して食べるのもいいでしょう。
アオハタをロックフィッシュゲームで釣るのに適している、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。
ロッドは、長めブランクスのベイトロッドなら、岩礁帯の隙間に逃げ込まれても引きずり出せるはずです。
リールは、太いモノフィラメントラインを大量に巻けるベイトリールなら、強引な釣り方を実践できます。
基本的に重めのジグヘッドリグやフリーリグでアプローチしますから、ベイトタックルでも飛距離を伸ばすことができます。
根掛かりトラブルが多発しそうな釣り場なら、ベイトタックル+フリーリグの組み合わせで決まりでしょう。
ワームには、シャッドテール系ワームやホグ系ワームを選びます。
フックには、大きめのオフセットフックを用意して、フックポイントをワームボディに埋めるようにしてください。
ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド HARDROCK(ハードロック) X 83MB・K
ダイワからリリースされているロックフィッシュゲーム用ベイトロッド・ハードロックXシリーズのラインナップから、83MBを選んでみました。
ウエイトは145gで、全長は2.51mに設計されています。
これだけ長いブランクスなら、ロングキャストアプローチしやすいでしょう。
2ピース仕様で、仕舞寸法は130cmにまで縮まります。
適合するルアーウエイトは、5gから35gまで。
ブランクスの先径/元径は、1.8/12.4mm。
適合するラインは、PEラインなら0.6号から2.0号までで、モノフィラメントラインなら16lb前後を使えるでしょう。
ブランクスのカーボン素材含有率は、92%になっています。
実際に手に取って継いでみると、とても張りのあるブランクスに仕上がっていると感じました。
全体的にパワーとトルクがあり、アオハタが掛かっても主導権を取られることなく、岩場から引き離せるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。
このベイトロッドがあれば、アオハタはもちろん、カサゴやキジハタ・アイナメ・ソイなどを、ターゲットにすることができます。
根掛かりトラブルを避けるには、ワームリグをフォールさせてから、いきなりズル引きを始めないことが鉄則です。
代わりにロッドを立てて、ただ巻きリトリーブをおこないましょう。
その際にワームリグに何か干渉してくるものの位置を把握しておき、次のキャストで干渉ポイント以外をズル引きします。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000XH 右ハンドル(2021モデル)
ダイワから発売されているロープロファイルデザイン型ベイトリール・ジリオンSV TWシリーズのラインナップから、右巻きハンドル仕様のエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は8.5対1なので、ハンドル1回転につき90cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを80m巻けます。
ウエイトは175gで、スプール径は34mm。
ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは8個搭載されています。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトなフォルムに仕上がっている印象を持ちました。
手のひらに包み込みやすく、スプール回転も滑らかです。
クラッチの切れはスムーズで、つながりもしっかりしていますから、キャスト後すぐにつないでリトリーブに移れます。
バックラッシュトラブルは、ダイワオリジナルのTWSによってしっかり制御されており、ほとんどノーミスでキャストを続けられます。
実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
ダイワのジリオンシリーズは、剛性が高く、ロングキャストからのリトリーブに適しています。
ラインキャパもじゅうぶんなので、広範囲を探りながらアオハタを見つけ出してください。
アオハタの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめのロックフィッシュゲーム用ロッド&リールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
シロギス釣りをしているときは、体長30cmクラスのアオハタがよく掛かりました。
根に潜る習性があるので、素早くロッドを立てて魚を浮かせるようにしましょう。
6月のアジングはどんなふうに楽しめばいいの?釣り方+おすすめアイテムをチェック
6月のアジングゲームは、どんなふうにアプローチすれば釣れるのでしょうか? 雨の多い季節で、シーバスや青物などのフィッシュイーターたちからのプレッシャーも増します。 狙ってみた…
FISHING JAPAN 編集部バラメヌケってどんな魚なの?習性や釣り方+食べ方を知りたい!
水深100mより深い中深海に生息していて、船釣りで釣ることができる、バラメヌケ。 いったいどんな特徴・生態・習性を持っているのか、とても気になります。 ここでは、バラメヌケの釣り…
FISHING JAPAN 編集部カサゴを釣って美味しく食べたい!釣り方+おすすめ料理をチェック
ショアから気軽に釣ることができる魚といえば、ロックフィッシュゲームのターゲットとして有名な、カサゴでしょう。 比較的小さい体格なので、釣れても食べるところがない!と言われがちで…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング