魚のアップ写真

マコガレイを堤防から釣りたい!おすすめの釣り方&食べ方特集

FISHING JAPAN 編集部

海に棲むカレイには、さまざまな種類があります。

その中でも投げ釣りや船釣りの対象魚になっているのが、マコガレイです。

どんな習性を持っていて、釣り方や食べ方はどうすればいいのか、詳しくご紹介しましょう。

マコガレイってどんな魚なの?

マコガレイとは、カレイカレイ科に属している海水魚のことです。

地方によって呼称が変わり、マコカレイ・マコ・アマガレイ・アマカレイ・シロシタカレイなどと呼ばれています。

マコガレイの体長は、成長すると40cmを超えるようになり、よく釣れるのもこのサイズが多いでしょう。

ビッグサイズと呼べるのは、体長50cm以上の個体でしょうか。

体の右側に両方の目玉が寄っているのが特徴で、目玉のある側には、黒褐色や濃い茶褐色の模様が並んでいます。

目玉の無い側は、全体的に白色になっています。

マガレイによく似ていますが、マコガレイは目玉の間にウロコがありません。

口の先端はあまり尖っていない点や、胸ビレ上部の側線の湾曲の度合い、また白色の体側の尾柄部分が、黄色っぽくならない点も、マコガレイの特徴といえます。

イシガレイともよく似ていますが、マコガレイには目玉のある側に骨板が無いので、識別しやすいかもしれません。

マコガレイの歯は、目玉側にはほとんど無く、上下のアゴを確認しても、1本程度しか見つかりません。

ヒラメと比較すると、歯の数の違いは歴然としています。

マコガレイの生息域は、北海道地方の南部エリアから九州地方・朝鮮半島・東シナ海にまで広く分布しています。

湾内の水深40mから100mより浅い、砂泥底に居付いているケースが多いでしょう。

肉食性の魚なので、ゴカイやイソメなどの多毛類や、二枚貝類・魚類などを捕食しています。

吸い込みバイトがほとんどなので、釣る際にはアタリがしっかり伝わってきてから、ランディングに移るようにしましょう。

マコガレイの産卵時期は、毎年11月から冬にかけて。

産卵するために浅場に移動してくるので、ショアからの投げ釣りで釣れるようになります。

それまでの時期に釣りたいなら、沖に出て船釣りでアプローチしましょう。

マコガレイは、付着性の卵を産むことで知られています。

孵化した稚魚は、体長が4mm程度になると、左の目玉が右に寄り始めます。

体長が1cmになれば、頭の上にまで左の目玉が移動してきます。

さらに成長すれば、体型が扁平となり、砂泥底に潜む習性が表れます。

マコガレイの釣り方はこちら!

マコガレイの釣り方は、ショアからなら投げ釣りが面白いでしょう。

かなり接岸してくるものの、本格的な投げ釣りタックルのほうが、マコガレイの居場所を探り出しやすいかもしれません。

全長4m前後の振出式の投げ竿に、投げ釣り専用のスピニングリールを装着します。

天秤仕掛けのオモリは、30号程度まででじゅうぶんでしょう。

ハリスは3号から4号ぐらいにして、丸カイズ針の14号程度がマッチします。

堤防などから外海へ向けてロングキャストし、そのまま置き竿にしてアタリを待ちましょう。

釣れる時間帯は、朝マズメか夕マズメ

実際に春ごろにマコガレイ釣りをしてみると、お昼過ぎから夕マズメのほうが、よく釣れた記憶があります。

潮がしっかり動いているタイミングで、天秤仕掛けを投入してみましょう。

エサは、ゴカイやイソメといった、多毛類が効果的です。

マコガレイの美味しい食べ方も知りたい!

マコガレイの食べて美味しい旬は、初夏といわれています。

釣りをひんぱんにおこなうのが、秋から翌春にかけてですから、少しズレているのが面白いです。

マコガレイが釣れたら、その場で活け締めにしておくと、刺身で食べやすくなります。

透明感のある白身は、ヒラメと遜色のない旨味を持っています。

ポン酢と薬味、もしくは肝醤油にして食べると、絶品の味かもしれません。

その他煮付けや塩焼きにも適しています。

ウロコをきっちりと取り除いて、皮を湯引きしてから細かく刻みます。

それをポン酢と紅葉おろしで食べてみましょう。

マコガレイを釣るのにおすすめの投げ釣りタックルを選んでみた!

マコガレイをショアからの投げ釣りで釣るのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、全長4m程度の振出式投げ竿がマッチします。

リールは、コーン状にテーパーのかかったスプールを持つ、投げ釣り専用のスピニングリールを装着しましょう。

ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-405・W 釣り竿

ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-405・W 釣り竿

最安値価格
¥9,724(Yahoo!)

Amazonへ ¥9,733

楽天市場へ ¥10,011

Yahoo!へ ¥9,724

ダイワからリリースされている振出式の投げ釣り竿・プライムサーフTシリーズのラインナップから、 25-405を選んでみました。

全長は4.05mなので、飛距離をしっかり伸ばすことができます。

継数は4本で、仕舞寸法は112cmまで縮まります。

ウエイトは370gで、ブランクスの先径/元径は2.1/23.7mmとやや太め。

適合する錘負荷は、20号から30号まで。

天秤仕掛けの号数を、この数値に合わせるといいでしょう。

リールシートの位置は78cmで、ブランクスのカーボン素材含有率は、92.0%に設計されています。

実際に手に取って伸ばしてみると、とても張りがあって扱いやすい印象を持ちました。

25号から30号程度の負荷に、しっかり対応できそうです。

手元の握りも太過ぎず、長い時間投げ釣りをおこなっても、さほど疲れは感じないでしょう。

実売価格は9千円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。

カレイの投げ釣りでは、置き竿にすることが多いのですが、あえてズル引きをおこなってみてください。

ボトムに堆積している砂や泥を巻き上げれば、マコガレイがそれに気づいて接近してくれるかもしれません。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(投げ・遠投) 17 WINDSURF35 太糸(2017モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール(投げ・遠投) 17 WINDSURF35 太糸(2017モデル)

最安値価格
¥12,938(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,091

楽天市場へ ¥13,475

Yahoo!へ ¥12,938

ダイワから発売されている投げ釣り専用のスピニングリール・ウインドサーフ35シリーズの中から、太糸タイプを選んでみました。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3号を200m、PEラインなら1.5号を250m巻けます。

ウエイトは550gで、ギア比は4.1対1。

ハンドル1回転につき、87cmものラインを巻き取ることができるように作られています。

実用耐力は8kgで、ハンドルアームの長さは85mm。

T型のハンドルノブを装備していて、ボールベアリングは4個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とても大きくて剛性があり、ロングキャストを実践するのに向いていると感じました。

マグシールドやエアローター・エアベールなどが、標準で装備されているのが嬉しいです。

巻き糸の角度を大きくする、綾巻き方式を採用しています。

スプール巻糸部へのラインの食い込みや、ラインのズレを防ぐために、クロスして巻き取るようになっています。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

投げ釣り専用リールは、転用して他の魚を釣るのがどうしても難しくなります。

もしオールラウンドに使えるスピニングリールで投げ釣りをしたいなら、4000番から5000番サイズの汎用型スピニングリールを用いるといいでしょう。

糸巻き量に注意しながら、大量にスプールにラインストックしてください。

マコガレイを投げ釣りで釣り上げて美味しく食べよう!

マコガレイの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめの投げ釣り用タックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

秋から冬の釣り対象魚という印象が強いマコガレイですが、4月から5月にかけての春に狙うのも面白いでしょう。

仕掛けをロングキャストする際には、両隣りのアングラーがどの辺りまで仕掛けを飛ばしていて、その方向にも注意しておくことが大切です。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事