魚のアップ写真

ダツってどんな魚なの?習性や釣り方+食べ方を知りたい!

FISHING JAPAN 編集部

細長くて素早く泳ぐダツは、ルアーのキャスティングゲームをショアから楽しんでいると、不意に釣れたりします。

ギザギザの歯はとても危険で、フィッシュグリップ無しでは保持しづらいでしょう。

そんなダツの特徴や習性・釣り方・食べ方について、深掘りしてみます。

ダツとは

ダツとは、ダツダツ科に属している海水魚のことです。

ダツの体型は、全体的に細長くて、楕円の断面になっています。

口は、鳥のくちばしのように長く尖っていて、多くのギザギザの歯が並んでいます。

体色は、背中側は青黒くて、お腹側は銀白色です。

ダツの体長は、70cmから1m程度にまで長くなります。

ダイビングを楽しんでいる人が、キラリと光るものを身に着けていると、それ目掛けてダツが突っ込んでくることがあります。

口の先端が尖っているので、そのままダツが人に突き刺さってしまう事故に至ります。

もし、ダツが刺さってしまったら、すぐに抜こうとしないでください。

刺さったままの状態でダツを〆て、医療機関へ向かうのがいいでしょう。

ダツを海で抜くと、大量出血になる危険性があります。

出血を抑えた状態で、医者に診てもらうようにしましょう。

ダツの生息地は、沖縄周辺や小笠原諸島以外の日本各地に分布しています。

浅くて暖かい海域を好む習性があり、群れを成して泳いでいます。

沿岸部の表層付近で、小魚や甲殻類などを捕食対象にしています。

ダツの泳ぐスピードは、なんと時速60km。

磯上物釣りでグレを狙っていると、オキアミダツが食い付いてくることがあります。

年間を通して釣れる魚で、光るものに向かって突進していく習性を持っています。

夜釣りでライトをつけたままの状態でも突進してきますから、海面を照らして覗き込む行為はしないように心がけてください。

ダツがライトに向かって、飛び出してくることがあります。

その勢いのまま、人に突き刺さってしまった事故例が報告されているので、じゅうぶん注意しましょう。

ダツの釣り方をチェック!

ダツの釣り方は、磯上物釣り仕掛けによるエサ釣りや、イワシなどの活エサを用いた泳がせ釣りが効果的です。

もっとカンタンに釣ろうと思えば、シーバスゲーム用のスピニングタックルを用意して、ミノーをキャストしてただ巻きリトリーブするのがいいかもしれません。

メタルジグや鉄板系バイブレーションルアーのロングキャストでも、ひんぱんにアタックしてくるので、手返しよくキャストを重ねてみましょう。

ダツの口周りは、硬めですから、バイトを感じたら強めのフッキングが必要になります。

ダツの食べ方はこちら!

ダツを捌いてみると、白身で、淡泊な味を楽しめます。

脂がしっかり乗っているダツに、あまり出会ったことがありません。

以前ライトショアジギングゲームで釣り上げたダツを持ち帰り、刺身や塩焼きという食べ方を試してみました。

飛び切り美味しい!と感じるほどではなかったです。

ダツの皮には、独特の味わいがあり、生食するよりも皮付き塩焼きにしたほうがいいかもしれません。

干物も、食べ方としては旨味を体感できるでしょう。

ダツの身体の最後尾寄りは、小骨が少なく食べやすいです。

全体的に小骨が多く、食べるまでの下処理に手間がかかります。

ダツの旬は、冬から夏にかけて。

夏を越えると、産卵時期が過ぎて、味が落ちたと感じるでしょう。

釣り上げたダツはさほどでもないですが、鮮度の落ちたものは、生臭い感じになってしまい、食べづらいかもしれません。

ダツを釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

ダツをライトショアジギングゲームで釣るのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、長めブランクスでしなやかに曲がり込むスピニングロッドがマッチします。

リールは、4000番サイズ以上のスピニングリールなら、細いPEラインを大量に巻いてロングキャストできるでしょう。

おすすめの釣り場は、磯場や防波堤の先端付近がいいかもしれません。

潮通しの良いエリアで、イワシやアジなどの小魚の群れが回っていたら、ダツが潜んでいると考えてください。

メタルジグや鉄板系バイブレーションルアーをロングキャストして、小魚の群れの外側まで届けます。

その辺にダツが泳いでいることが、多いからです。

リトリーブは早めにして、表層をトレースするようにルアーを泳がせてみましょう。

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 オーバーゼア グランデ 100M

最安値価格
¥23,400(amazon)

Amazonへ ¥23,400

楽天市場へ ¥23,800

Yahoo!へ ¥23,624

ダイワからリリースされているショアジギングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアグランデシリーズのラインナップから、100Mを選んでみました。

全長は3.05mもあるので、ロングキャストを仕掛けるのにちょうどいいでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は157cmにまで縮まります。

やや長めの仕舞寸法ですから、クルマから降ろす際には、干渉にじゅうぶん注意してください。

ウエイトは275gと軽めなので、長い時間の釣行になっても、さほど疲れを感じることはないでしょう。

ブランクスの先径/元径は、2.0/14.4mm。

適合するルアーウエイトは、10gから40gまでで、メタルジグなら15gから60gまで使えます。

適合するラインは、PEラインなら1.0号から2.0号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%に設計されています。

実際に手に取ってみると、とても張りのあるブランクスですが、負荷に対してはしなやかに曲がり込もうとする印象を持ちました。

グリップは、細身で握りやすく、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

ガイドには、ラインが絡まりにくいですから、連続キャストでどんどんアプローチしていくのに向いています。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ダイワのショアジギングゲーム用ロッドには、しなやかに曲がり込むテイストのものがラインナップされているので、ダツのバイトを弾いてしまわずに、フッキングに持ち込めるでしょう。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LT4000-CXH

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23レガリス LT4000-CXH

最安値価格
¥9,799(amazon)

Amazonへ ¥9,799

楽天市場へ ¥9,948

ダイワから発売中の汎用型スピニングリール・レガリスシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギアモデルをピックアップしてみました。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1回転につき99cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

ウエイトは225gと軽めで、最大ドラグ力は12.0kg。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら10lbを190m、PEラインなら1.5号を200m巻けます。

ハンドルアームの長さは、60mmです。

ボールベアリングは、5個採用されています。

実際に手にとってみると、とても滑らかにハンドルを回すことができると感じました。

ハンドルノブは、つまみやすく、チカラ強くラインを回収することができます。

ドラグのレスポンスも良好なので、大物が掛かって引っ張られても、柔軟に対処できるでしょう。

実売価格は9千円台と、とても低価格な設定に抑えられているのが嬉しいです。

4000番サイズのスピニングリールを持っていれば、ライトショアジギングゲームはもちろん、シーバスゲームやサーフヒラメゲーム・ロックフィッシュゲームなどを、幅広く楽しむことが可能です。

ダツの習性を把握して磯場からのライトショアジギングゲームで釣り上げてみよう!

ダツの特徴や習性・釣り方・食べ方や、おすすめのライトショアジギングゲーム用タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

夜に海水面にライトを当てて、そこに顔を近づけるととても危険です。

ダツが飛び出してきても防げるように、常に海水面からは顔を離すようにしましょう。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事