アジングをしているとシーバスが掛かった!どう対処すればいいの?
夜釣りでアジングゲームを楽しめる季節になってくると、心配なことがひとつ。 ジグ単のような極小ワームリグに、あの大型魚=シーバスが食い付いてくるのです。 細いロッドやラインでど…
FISHING JAPAN 編集部アジが数多く釣れる季節になってきたので、アジングゲームを始める人も増えてきました。
ジグヘッドにワームを装着するジグ単を用いるケースが多いのですが、実はマイクロサイズのメタルジグでもアジは釣れます。
ここでは、アジング用メタルジグの特徴や使い方について、分かりやすくご紹介しましょう。
目次
アジング用メタルジグとは、アジのような小さな魚でも捕食可能な、マイクロサイズのメタルジグのことです。
当然シンキング仕様なのですが、扁平で幅広デザインのものなら、ひらひらと木の葉が舞い落ちるようにフォールさせることができます。
この“ひらひら木の葉”状態のメタルジグを発見したアジは、まるでリアクションバイトを引き起こしたかのように、急接近して食い付いてくれます。
ジグ単のような、水中にじっくりと漂いながらフォールしていくのとは正反対のアクションなのに、バイトは結構多発します。
実際にメタルジグで誘ってみないと気づかなった、アジの特徴といえるでしょう。
ボトムまで落ち切ったメタルジグですら、上方から吸いにいくアジの姿を見て、これはジギングでじゅうぶん釣れる魚だと確信しました。
それに気づいたアングラーやメーカーが、すでにマイクロサイズのメタルジグをリリース。
3g前後のウエイトのメタルジグなら単体で、10g前後のものならジグサビキで使うことができます。
まずは、単体使用のメタルジグから、その使い方をご紹介しましょう。
マイクロサイズのメタルジグをチェックしていくと、細長いタイプと扁平・幅広タイプがラインナップされています。
細長いタイプは、まさにシラスそのもの。
アジはシラスを捕食するので、このフォルムならバイトしやすいかも?とキャストしてみたところ、さほど食い付いてきませんでした。
これは釣っている時間帯がいけないのだと考え、日中から夜釣りへシフト。
メタルジグのカラーも、夜光のグロー系に切り換えてみました。
そうすると、ポツポツとアタリが発生。
表層でもボトム付近でも、アジが食い付いてきます。
ただし、ミスバイトが多発し、なかなかランディングにまで持ち込めません。
やはり細長いタイプのメタルジグでは、ひらひらと木の葉が舞い落ちる感じが出にくいからでしょう。
そこで扁平・幅広タイプに切り換えて、ウエイトも3g以下と軽いメタルジグにすると、驚くほどバイトが増えました。
とはいえ、風の強い日や、水流が強い場所では、細長いタイプのほうにバイトが集中しフッキングしやすいです。
メタルジグ単体で使うなら、この2つのタイプを、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けるのがベターでしょう。
アジング用メタルジグとして、単体で使用していると、アジ以外の魚も食い付いてきます。
例えば、メバル。
表層から中層にかけてのバイトで、アジかな?と思って引き揚げたらメバルだったケースが、とても多かったです。
ボトム付近までメタルジグを沈めると、カサゴやソイなどのロックフィッシュが掛かってくる確率がアップしました。
根掛かりしそうなシモリが点在している場所なら、ロックフィッシュの可能性がかなり高まります。
かといって、そういう場所にはアジも居るので、両方をきっちり釣りながらサイズアップを狙うのが楽しいかもしれません。
アジング用メタルジグの使い方として、単体使用ではなくジグサビキとして用いることができます。
メタルジグ自体のウエイトが軽いですから、市販のサビキ仕掛けをそのまま活用してもかまわないでしょう。
そしてジグサビキによるアプローチなら、夜釣りだけでなく日中の釣りでもアジを釣り上げやすくなります。
アジの群れを防波堤などから見つけたら、そのそばへジグサビキを投入してください。
着水してフォールさせるのではなく、ロッドティップを上向きにして、サビキ仕掛け自体を泳がせるのです。
横方向に引っ張れば、マイクロベイトの群れが漂っているように見えます。
しかもサビキ仕掛けの最後尾には、マイクロサイズのメタルジグが付いているのですから、アピール度は満点!
そこからフォールさせることもできますし、スイミングアクションを続けることも可能です。
ハヤブサ(Hayabusa) これ一番 金袖鈎 ハゲ皮サビキ 6本鈎 4-0.8 HS713-4-0.8
アジング用メタルジグをキャストして操作するのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、やや張りのあるスピニングロッドなら、ジグサビキのアプローチにも使えます。
リールは、2000番サイズのスピニングリールに極細PEラインを巻いて使ってみましょう。
シマノからリリースされているアジングゲーム用スピニングロッド・ソアレXRシリーズの中から、S64UL+-Sを選んでみました。
全長は1.93mとやや長めブランクスなので、ロングキャストやラインメンディングを効果的におこなえます。
2ピース仕様で、仕舞寸法は99.2cmになっています。
ウエイトは67gと軽めで、ブランクスの先径は0.8mmです。
適合するルアーウェイトは、0.5gから12gまで。
適合するラインは、PEラインなら0.1号から0.6号までで、モノフィラメントラインなら1lbから4lbまで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、97.9%に設計されています。
実際に手に取ってみると、とてもシャープで独特な張りのあるブランクスだと感じました。
負荷に対しては素直に曲がり込むテイストで、操作性は高いといえるでしょう。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
マイクロサイズのメタルジグとの相性はバッチリで、振り上げによるボトムからのピックアップがやりやすく、瞬時にフォールによる誘いへとシフトすることも可能です。
シマノから発売中の汎用型スピニングリール・ナスキーシリーズの中から、C2000番サイズのノーマルギアモデルを選んでみました。
ギア比は5.0対1なので、ハンドル1回転につき66cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は2.0kgで、最大ドラグ力は3.0kgです。
ウエイトは210gと軽めで、スプール寸法は直径が42mm、ストロークが12mm。
ラインキャパは、PEラインなら0.6号を150m、モノフィラメントラインなら3lbを125m巻けます。
ハンドルの長さは45mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とてもコンパクトで扱いやすい印象を持ちました。
ハンドルの巻き心地はスムーズで滑らかですから、ただ巻きリトリーブで同じレンジをトレースするのに向いているでしょう。
ローター回転も軽快で、ラインスラックの回収にも使いやすくなっています。
実売価格は8千円台と、とても低価格な設定に収まっているのが嬉しいです。
アジングゲームはもちろん、その他のライトソルトウォーターゲームにも積極的に転用してみましょう。
アジング用メタルジグの特徴や使い方、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?
豆アジサイズからどんどん育っている最中ですから、さまざまな釣り方でビッグサイズを狙ってみましょう。
ショックリーダーラインの確認はマメにおこなって、少しでも表面にザラつきを感じたら、すぐに結び換えるようにしてください。
アジングをしているとシーバスが掛かった!どう対処すればいいの?
夜釣りでアジングゲームを楽しめる季節になってくると、心配なことがひとつ。 ジグ単のような極小ワームリグに、あの大型魚=シーバスが食い付いてくるのです。 細いロッドやラインでど…
FISHING JAPAN 編集部アジ釣りの時期っていつなの?初心者アングラー向けアジングゲーム特集
アジは年中釣り場で見かける魚ですが、釣りに適した時期はいつごろなのでしょうか。 アジングゲームを展開しながら、釣り方や釣れる時期をじっくり探ってみましょう。 おすすめのタック…
FISHING JAPAN 編集部アジを使って泳がせ釣りをしてみたい!おすすめの仕掛け・タックルをピックアップ
アジングやサビキ釣りの対象魚として人気のあるアジ。 そんなアジは釣りのエサにもなることをご存知ですか? 「泳がせ釣り」はアジなどの小魚をエサにさらに大型の魚を狙っていく釣法で…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング