釣り場の遠景写真

潮目の意味を知りたい!海のルアー釣りをマスターするための基礎知識

FISHING JAPAN 編集部

海のルアー釣りを始めて間もない初心者アングラーさんは、さまざまな情報や知識に耳を傾けてスキルアップを図ろうとします。

聞き慣れない釣り用語がひんぱんに出てきますが、その中のひとつに、潮目という言葉が。

いったい何を意味するのか、そして海のルアー釣りにどのように関わってくるのか、分かりやすくご紹介しましょう。

潮目とは

潮目とは、海面に現れる筋や帯状のものを指します。

なぜ筋や帯状になるかというと、水温や塩分濃度などの異なる水の塊同士が、そこでぶつかり合うからです。

潮境とも言われることがありますが、海流と海流の間に発生する大規模なものもあれば、もっと小規模な潮目も存在します。

例えば、河川から流れてきた水と、海の水の間に起こるものは、小規模に収まることが多いです。

潮目では、海水がどんどん収束するので、ぶつかったときの泡が発生しやすくなります。

また浮遊物である海藻や浮きゴミなども、集まりやすい条件が揃っています。

そういう潮目に対して、イワシやアジなどの小魚も集まって来る傾向があるのは、プランクトンなどのエサが濃く存在するからでしょう。

となると、イワシやアジを狙っている大型の魚、青物やシーバスなども近寄ってくることに。

まさに魚の密度の濃いポイントとして、潮目は海のルアー釣りには欠かせないポイントなのです。

ショアからのキャスティングゲームで潮目を狙うなら、ルアーはどんなものがマッチするでしょうか?

潮目の位置は毎日切り換わるので、それに対応できるように、ロングキャスト機能の秀でたルアーが必要になります。

具体的には、メタルジグがおすすめです。

空気抵抗が少なく、バツグンの飛距離を叩き出せるからです。

さまざまなカタチ・ウエイトが用意されていますから、扱いやすいものを選んでみましょう。

スリムでコンパクトなら、空気対抗はかなり低く、しっかりとウエイトがあれば、そのぶん飛距離を伸ばせます。

一般的には、鉛素材のメタルジグが多いのですが、コンパクトでありながらウエイトアップを図りたいなら、タングステン素材のものがいいかもしれません。

タングステン素材は、比重が高く、同じボリュームなら鉛よりも圧倒的に重くなります。

ただし、タングステン素材はとてもレアな鉱物なので、高価になりがちです。

財布の中身と相談しながら、購入を検討することになるでしょう。

メジャークラフト メタルジグ ジグパラ タングステン ライブベイトカラー JPTG-24#84 ライブサバ 24g #84 ルアー

メジャークラフト メタルジグ ジグパラ タングステン ライブベイトカラー JPTG-24#84 ライブサバ 24g #84 ルアー

最安値価格
¥1,168(楽天市場)

Amazonへ ¥1,338

楽天市場へ ¥1,168

Yahoo!へ ¥1,168

潮目を叩くのにメタルジグ一辺倒では釣れないかも!

潮目は、とても視認しやすいので、発見したらルアーをキャストするようにしたいものです。

長く伸びているので、端がいいのか真ん中がいいのか、実際にルアーで叩いてみて、魚の反応をチェックしましょう。

そのときにシンキング仕様であるメタルジグだと、すぐに沈んでしまってじっくり観察する時間がありません。

果たしてルアーに反応してくる魚が居るのかどうか、確かめるには水面に浮くルアーのほうが、判別しやすいでしょう。

潮目に向かって、フローティング仕様のルアーをキャストし、静止を含めたアクションで誘いをかけることをおすすめします。

潮目にアプローチするのにおすすめのルアーをチェック!

潮目にアプローチするおすすめルアーとして、メタルジグの次に試したいのが、フローティングペンシルベイトです。

ポッパーでもかまわないのですが、強い水飛沫を潮目に当てることになるので、攪拌が早まったり、溜まっているプランクトンが散ったりする恐れが。

ペンシルベイトなら、飛距離も伸ばしつつ、スピーディーかつクイックな誘いを展開できますし、攪拌はポッパーほども起こりません。

キャストを重ねても、潮目が保持している状態をキープできるのが、大きな強みといえるでしょう。

ロングキャスト性能に優れていて、できるだけ細身シェイプのものを選ぶようにしてください。

ロッドワークを加えてダイブさせたら、すぐに静止へシフト。

ゆらゆらと浮き上がってくる様子を見て、周囲に潜んでいるフィッシュイーターたちが、猛然と襲い掛かってくるかもしれません。

Bassday(バスデイ) ペンシルベイト シュガペン 120F 120mm 19.5g メッキサヨリ MH-26 ルアー

Bassday(バスデイ) ペンシルベイト シュガペン 120F 120mm 19.5g メッキサヨリ MH-26 ルアー

最安値価格
¥1,851(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥1,851

潮目を攻略するのにおすすめのタックルを選んでみた!

潮目に向かってルアーをキャストするのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、長めブランクスのスピニングロッドなら、期待通りの飛距離を叩き出せます。

リールは、4000番サイズ前後のスピニングリールを装着して、沖合いの潮目まで届くようにします。

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE AIR 109ML/M 釣り竿

ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド OVER THERE AIR 109ML/M 釣り竿

最安値価格
¥29,502(amazon)

Amazonへ ¥29,502

楽天市場へ ¥29,502

Yahoo!へ ¥29,502

ダイワからリリースされているルアーキャスティングゲーム用スピニングロッド・オーバーゼアAIRシリーズの中から、109ML/Mを選んでみました。

全長は3.28mもあるので、振り切ればそのまま飛距離を伸ばすことができるでしょう。

2ピース仕様で、仕舞寸法は168cmにまで縮まります。

ウエイトは178gと、長さの割りに軽めに抑えられています。

ブランクスの先径/元径は、1.9/16.8mm。

適合するメタルジグウエイトは、最大で50gまで。

ルアープラグウエイトなら、7gから45gまでです。

これならメタルジグはもちろん、フローティングペンシルベイトもキャストしやすいでしょう。

適合するラインは、PEラインなら0.8号から2.0号まで、モノフィラメントラインなら8lbから16lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、95%に設計されています。

実際に手に取ってみると、他のショアジギングロッドより繊細に仕上がっている印象を持ちました。

メタルジグをぶん投げる!というより、さまざまなハードルアーを遠くまで安定して届けるという感じでしょうか。

ロッドワークを軽快にこなせますから、フローティングペンシルベイトを操作するのにも適しています。

実売価格は2万円台と、コスパ優秀な価格帯に収まっているのも嬉しいです。

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

ダイワ(DAIWA) ショアジギング スピニングリール 23BG SW 4000D-CXH

最安値価格
¥13,500(amazon)

Amazonへ ¥13,500

楽天市場へ ¥14,217

ダイワから発売中のSW系スピニングリール・BG SWシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

フルメタル=アルミ製ボディを採用していて、ギア比は6.2対1に設定されています。

ハンドル1巻きにつき、99cmものラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は12kgで、ウエイトは285g。

ボールベアリングは5個搭載していて、ラインキャパはPEラインなら2.0号を300m巻くことができます。

ハンドルの長さは、60mmです。

実際に手に取ってみると、ハンドルの巻き心地はとても安定していて、滑らかに感じました。

ローター回転も俊敏でスムーズですから、糸フケが発生しても素早く巻き取れるでしょう。

ドラグの利きもじゅうぶんなので、大型魚が潮目で食い付いてきても、慌てずに対処できるはずです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

ショアからのルアーキャスティングゲーム用に、とてもマッチするスピニングリールではないでしょうか。

ラインキャパが多めなので、太いラインでアプローチすることも可能です。

大物狙いの釣りにも、欠かせない1台となるでしょう。

潮目を上手く攻略してビッグフィッシュを釣り上げよう!

潮目の意味や特徴・攻略法や、おすすめのルアー&タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

潮目は、足場の高い場所から海面を見渡せば、意外とカンタンに見つけ出せます。

ショアからメタルジグやルアーをキャストして届きそうなところに発見したら、迷わずキャストを敢行しましょう。

メタルジグで反応が無かったら、フローティングペンシルベイトを投入するなど、臨機応変にアプローチを繰り返してみてください。

ルアー釣りの関連記事はこちら

釣り雑学」カテゴリの人気記事

DAILYランキング