23ソルティガ4000/5000/6000新登場!ダイワのジギング系スピニングリール
ダイワのオフショアジギング系スピニングリールとして、絶大な支持を受けているソルティガシリーズ。 既存モデルのラインナップには無かった、4000番・5000番・6000番が、2023年新登場しま…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのベイトリールは、2023年も新しいスペックを搭載したものが目白押し!
ソルトで使えるタイプも増えて、釣り方そのものを大きく変えてくれる必須アイテムに進化を続けています。
ここでは、ダイワのベイトリールの中から実際に使ってみたものをピックアップ。
これからベイトリールを用いた釣りをスタートさせたい人に、おすすめの機種をご紹介しましょう。
目次
数あるダイワのベイトリールの中から、まず最初におすすめしたいのは、タトゥーラTW100シリーズです。
理由は、とても完成度が高いこと。
販売価格が安く抑えられているので、初めての人も購入しやすくなっているのが好印象。
実売でいえば、1万円台で釣具店・ネット通販などで手に入れることができます。
しかもベイトリール特有のトラブルとして、過去からずっとアングラーを悩ませてきた、バックラッシュを、上手く制御できている点が強みでしょう。
実際に使ってみると、レベルワインド部分がターンするTWSが、明らかにラインの放出をスムーズなものに変えています。
クラッチを切ってスプールを親指で押さえ、そのままロッドを振ってキャストするわけですが、親指を離したままでルアーを着水させても、ほぼバックラッシュしません。
これは他機種に搭載されているSVスプールでも顕著に表れて、まるでバックラッシュトラブルがこの世から無くなったかのような錯覚に見舞われます。
逆風で無理にキャストしたり、軽いルアーを遠くへ飛ばそうとすると、やはりバックラッシュは発生するのですが、スプール上で膨れたラインは修正可能なレベルで止まってくれるのです。
これならベイトリール初心者の人でも、安心してキャスト練習にチャレンジできるでしょう。
しかもタトゥーラTW100シリーズなら、ソルトウォーターでも淡水でも使うことができます。
スプールに巻けるラインの量も多めなので、ロングキャストを試せる幅も含まれています。
ウエイトは195gと軽めなので、長い時間使用していても疲れを感じてしまう展開にはなりにくいでしょう。
流行りのチヌゲームに、実際に投入してみました。
本来ならPEラインを巻くところですが、牡蠣殻の多いシャローエリアだったので、フロロカーボンラインの14lb通しでアプローチしました。
キャストフィールは軽快で、ラインがリールのどこかに引っ掛かって失速するようなトラブルはありません。
飛距離40mから60m程度なら、6ftクラスのベイトロッドでもじゅうぶん稼げるでしょう。
最大ドラグ力は5kgに設定されているので、しっかり締めて使っていてもボディに負荷が掛かり過ぎることはないでしょう。
コンパクトなフォルムは、手のひらで包み込むことを可能にし、チカラを込めて支えられる状態を作り出してくれます。
ハンドルノブは、水に濡れた指でつまんでも滑りにくく、リトリーブはもちろんフッキング・ランディングを安定感の高いものにしてくれるでしょう。
この価格帯で、カッチリした剛性が備わっているのは素晴らしく、ダイワのベイトリールらしさが凝縮されている1台だと感じます。
SVブーストとハイパードライブデザインを搭載した、ダイワのハイスペックなベイトリールです。
SVスプール搭載機は、キャストの後半が失速しやすい!という評判がありました。
でもこの機種から採用されたSVブースト機構によって、驚くほどルアーの弾道が伸びてくれます。
これならオーバーハングの奥まで届けることができますし、沖合いのブレイクラインをしつかり叩くこともOK。
釣りそのもののアプローチを根底から変えてくれる、大きな進化を遂げたベイトリールといえるでしょう。
ハイパードライブデザインは、カチッとした剛性+巻きの軽快感を生み出してくれます。
この機種以降にリリースされたモデルにも搭載されるようになり、ダイワのベイトリールの使用感・質感が明らかに変わりました。
長く使い続けたい1台を探しているなら、ジリオンSV TWを選択肢のひとつに加えてください。
前述のタトゥーラTW100シリーズと同じウエイト=195gに設計された、ダイワのベーシックなベイトリールです。
実売価格は、なんと1万円未満なので、出費を低く抑えたい人の大いなる味方になってくれます。
TWSは付いておらず、マグネット式のブレーキでスプール回転を制御する仕組みに。
親指によるサミングは必要になってきますが、ベイトリールの操作をマスターしたいなら当然のことです。
実際に10g程度のルアーをキャストしてみると、軽快に飛距離は伸び、何ら問題なく釣りを楽しめました。
ベーシックなベイトリールにも、じゅうぶんな機能を搭載していて、ユーザーに余計な負荷をかけないのが、ダイワらしいといえるでしょう。
ソルト対応なので、チヌ・シーバス・ロックフィッシュゲームにもしっかり転用できるのが嬉しいです。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 20 アルファス AIR TW 8.6R(2020モデル)
ダイワのベイトフィネス専用リールとして、多くのユーザーから高い支持を受けているベイトリールです。
ギア比は8.6対1なので、ハンドル1回転につき75cmのラインを巻き取ることができるように作られています。
ウエイトは160gと軽めなので、長時間ロッドを振り続けてもさほど疲れを感じなくて済むでしょう。
最大ドラグ力は、3.5kgです。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを45m巻けます。
ハンドルの長さは80mmで、スプールの直径は28mm。
スプール回転の初速は素早く立ち上がり、それでもバックラッシュトラブルはしっかり抑えてくれるでしょう。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際にフィールドで使ってみると、軽快に回転するスプールが飛距離を伸ばすのを体感できます。
2g前後のルアーなら、トラブルなくアプローチを繰り返せるでしょう。
実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯に収まっています。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール 22 タトゥーラ TW 80XHL(2022モデル)
タトゥーラTWシリーズの中で、最小ボリュームの機種がこちらです。
ギア比は8.1対1に設定されていて、ハンドル1巻きで81cmのラインを回収できるようになっています。
最大ドラグ力は4.5kgで、ウエイトは180g。
スプール寸法は、直径が32mmで幅21mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら12lbを100m巻けます。
ハンドルの長さは85mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
実際にフィールドで使ってみると、そのコンパクトさがとても扱いやすく感じました。
手のひらの中でしっかり固定できますし、手首の可動範囲が大きく取れるのもメリットです。
剛性はじゅうぶんで、軽いルアーをキャストするのにも長けています。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。
ダイワのベイトリールの特徴や、おすすめの機種をピックアップしましたが、いかがでしたか?
バックラッシュトラブルの解消レベルが高いことで、ベイトリールを避けていた人のハジメの1台に最適なラインナップです。
どんな魚を釣るか?どんなルアーをキャストするか?によって、自分にマッチした1台を選んでみてください。
23ソルティガ4000/5000/6000新登場!ダイワのジギング系スピニングリール
ダイワのオフショアジギング系スピニングリールとして、絶大な支持を受けているソルティガシリーズ。 既存モデルのラインナップには無かった、4000番・5000番・6000番が、2023年新登場しま…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのジグキャスターでショアジギングゲームを楽しみたい!【ダイワ】
ショアからのキャスティングゲームを始めたいと考えている人に、せひおすすめしたいのが、ダイワのジグキャスターシリーズです。 ライトショアジギングから本格的なショアジギングまで、こ…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのレグザを使ってみた!汎用型スピニングリールの実力チェック
実売価格が1万円台の汎用型スピニングリールで、納得のいく機種を探しているアングラーは結構多いでしょう。 さまざまな釣り方をスタートさせるのに、初期費用をできるだけ抑えたい!でも…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング