アジングやってるんだけど全然釣れない!どうすればいいの?
釣りを始めたばかりの初心者アングラーが、真っ先にチャレンジしてみる釣り。 いろいろありますが、中でも人気が高いのが、ライトソルトウォーターゲームのアジングです。 比較的ライト…
FISHING JAPAN 編集部沖縄エリアで釣れる小型の回遊魚に、サバそっくりの魚がいます。
その名は、グルクマ。
なかなか個性的なネーミングですよね。
その特徴や釣り方・食べ方について、詳しくご紹介しましょう。
「サバ似ということは、アニサキスの危険性もあるのかな?」
おおっ、深読みバッチリです!刺身などの生食をしようとして身をさばくと、寄生虫のアニサキスが出てくることがあります。
きっちり除去してから食べるようにしたいですね。
グルクマとは、スズキ目サバ科の海水魚のことで、いわゆる青物の一種です。
サバに似ていて、群れで行動するのが特徴ですね。
ただし、北海道から本州にかけては、ほぼその姿を拝むことは難しいでしょう。
生息域は熱帯エリアなので、日本においては沖縄県周辺に限られます。
海外に目を向けると、西太平洋からインド洋にかけての熱帯域で泳いでいます。
東南アジアの各地では、食用として漁の対象にしている国々が多いですね。
グルクマは、海の表層を群れで回遊しています。
かなり大きな群れなので、1匹釣れるとそばにたくさんのグルクマが居ると判断していいでしょう。
小魚やプランクトンなどを追いかけて、捕食する習性があります。
大食漢なので、撒き餌を放り込むと一気に集まってきて捕食を続けますよ。
グルクマは成魚になると、体長40センチ前後にまで大きくなります。
ということは、サバより少し小振りなサイズといえそうですね。
口に特徴があって、かなり大きく開きます。
そこにプランクトンを吸い込んで、効率よく捕食を繰り返すわけです。
この口、大きい割りにはとても弱くて、釣っているときにアタリを感じて強めにフッキングすると、カンタンに身切れしてしまいます。
うわっ、グルクマが釣れたっ!とテンションマックスでフッキングしないように。
丁寧に引き寄せて、ランディングを試みるようにしましょう。
釣り上げたらその場で活け締めにして、血抜きをしてからクーラーボックスに保管してください。
グルクマの釣り方は、サビキ仕掛けによるアプローチがおすすめです。
4.5メートル前後の硬めの磯竿にスピニングリールを装着して、ウキ・カゴ・サビキ仕掛けを連ねてください。
防波堤などの足元で釣れるケースもありますが、ウキ仕掛けを少し沖合いに向けて投げ入れるほうが、効率よく数釣りを楽しめるでしょう。
またルアーも積極的に追う習性があります。
コンパクトな鉄板系バイブレーションルアーをキャストして、リトリーブを繰り返してください。
活性の高いときは、トップウォータールアーにも果敢にアタックしてくれるでしょう。
ペンシルベイトやポッパーをラインに結んで、キャストするようにしましょう。
激しくアタックしてきますから、やり取りはとても楽しいですよ。
やや柔らかめのロッドにするほうが、口が切れてバラしてしまうトラブルを、未然に防げるかもしれません。
ミノーやシンペンなどもよく釣れますが、基本的に表層を泳いている魚なので、底まで沈めて誘う必要はなさそうです。
グルクマの食べ方は、ウロコを丁寧に取って三枚におろしてから、刺身・塩焼き・竜田揚げ・煮付けなどに調理しましょう。
包丁は入れやすいので、サバと同じように進めればOKです。
寄生虫・アニサキスが付いている可能性がありますから、内蔵を素早く取り除くようにしたいですね。
ちなみに、サバは傷むのが早いことで知られています。
グルクマもその傾向が強いので、生食する場合は新鮮なもののみにしたいですね。
ウロコが細かく結構飛び散りやすいですから、流しの中に魚体を入れて、水を当てながら取り除く作業を実践してください。
グルクマを沖縄エリアで釣るのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
サビキ釣り仕掛けでアプローチするなら、硬めの振出式磯竿を用意したいですね。
4.5メートル前後の長さがあれば、仕掛けの振り込みや操作・魚の取り込みなどをカンタンにこなせるでしょう。
リールは、3000番前後のスピニングリールが扱いやすいですよ。
スプールに巻く道糸は、ナイロンなどのモノフィラメントラインのほうがバラシを抑えられるかもしれませんね。
TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT SABIKI BOMBER 3-450 KW-2398
タカミヤから発売中の、振出式磯竿です。
3号の硬さがブランクスにあるので、サビキ仕掛けのウキやカゴによる負荷にも、じゅうぶん耐えられますよ。
全長は4.51メートルなので、防波堤などの足場の高いところでも扱いやすいでしょう。
サビキ仕掛けの振り込みや、魚が掛かってからのやり取り・取り込みなどにも重宝します。
継ぎ数は5本で、仕舞寸法は101センチにまで縮められます。
これならクルマに積み込みやすいですし、釣り場まで持ち運ぶのもカンタンにこなせそうです。
ウエイトは203グラムに収まっていて、錘負荷は5号から10号まで。
ブランクスのカーボン素材含有率は、41.0パーセントになっています。
実際に手にしてみると、細身で振りやすく、曲がり込みもスムーズな印象ですね。
反発力はさほど強くは感じませんが、負荷に対してきっちり保持できる張りは備わっています。
実売価格は3千円台と、とても安い価格帯に設定されていますよ。
家族や仲間のぶんも複数本揃えておくと、みんなでワイワイとグルクマ釣りを楽しめるでしょう。
釣り場では隣りに立つアングラーから、じゅうぶんに距離を取るようにしたいですね。
仕掛けを投げる際は、自分の後ろに人がいないか、確認してからロッドを振るようにしましょう。
撒き餌を使って釣り座が汚れたら、水汲みバケツで海水を汲んで、洗い流すようにしてください。
AbuGarcia (アブガルシア) CARDINAL III STX 3000SH スピニングリール 替えスプール付き
アブガルシアブランドからリリースされている、3000番クラスのスピニングリールです。
ウエイトは295グラムと、やや重めの設定ですね。
ギア比は5.8対1になっているので、ハンドル1回転につき88センチのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は、5.2キロありますから、強い引きにも余裕をもってやり取りすることが可能でしょう。
ボールベアリングは、5個搭載されています。
本体スプールのラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lポンドを110メートル巻けます。
替えスプールのラインキャパも、同じ容量です。
実際に手にしてみると、ローターの回転はスムーズで、ラインスラックの処理や巻き取りを整然とおこなうことができます。
ハンドルの巻き心地も良好ですから、長時間の釣りでもストレスを感じることなく、グルクマ釣りを楽しめるでしょう。
実売価格は5千円台と、とても低価格な設定に抑えられています。
このスペックでこの安さなので、ロッドと一緒に購入しやすいのが嬉しいですね。
海水に濡れたら、帰宅後に水道水できっちり洗浄するようにしてください。
特にラインローラー部分を念入りに洗っておかないと、塩ガミで滑らかに回らなくなってしまいます。
せっかく購入したタックルですから、できるだけ長く手元に置いて、使い続けたいですよね。
グルクマの特徴や釣り方・食べ方、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
感染症の流行が収まって沖縄エリアへ遠征できるようになったら、ぜひ狙ってみたい魚のひとつです。
その引きや味を、早く満喫してみたいですよね。
携行しやすいタックルを釣り場に持ち込んで、グルクマ釣りをスタートさせましょう。
アジングやってるんだけど全然釣れない!どうすればいいの?
釣りを始めたばかりの初心者アングラーが、真っ先にチャレンジしてみる釣り。 いろいろありますが、中でも人気が高いのが、ライトソルトウォーターゲームのアジングです。 比較的ライト…
FISHING JAPAN 編集部オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
釣り人の皆さん、オジサンという魚を釣ったことはありますか? オジサンなんて面白い名前がついている魚って、珍しいですよね! 名前のイメージからは裏腹に、見た目は赤い色をしていて…
FISHING JAPAN 編集部ハタってどんな魚か知ってる?大きいほど値段の高い超高級魚を詳しくチェック
ハタって、どんな感じの魚かご存じですか? 正式にはマハタのことを指していて、その値段は天然モノ・養殖モノともかなり高額です。 釣り対象魚としても人気があり、特に九州エリアでは…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング