オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
釣り人の皆さん、オジサンという魚を釣ったことはありますか? オジサンなんて面白い名前がついている魚って、珍しいですよね! 名前のイメージからは裏腹に、見た目は赤い色をしていて…
FISHING JAPAN 編集部釣る対象魚ではなく、飼育して鑑賞する魚として人気の高いのが、金魚です。
さまざまな種類が、人の手によって増やされていったことが知られていますよね。
ここでは金魚の種類や、初心者向けのおすすめ飼育アイテムについてご紹介しましょう。
「子供のころ縁日で金魚すくいを楽しんだなぁ~!」
金魚との接点は、昔から我々の生活の近くにありました。
これからも定着し続けて欲しいですよね。
目次
金魚といえば、金魚すくいで持ち帰ったものを、自宅にある鉢に入れて買い始めた人って、結構多いのではないでしょうか。
「フナみたいな細長いカタチをした金魚より、丸っこい出目金が好きだったなぁ~」
確かに、出目金は個性的なカタチや泳ぎ方をしていましたよね。
あんなふうに丸かったり、ヒレが長く伸びていたりする金魚の種類は、人の手によって異種同士の交配を繰り返しながら作られていった経緯があります。
鑑賞するのに珍しいものが、求められ続けた結果でしょう。
いったいどれくらいの種類が存在するのか、初心者には把握しづらい・わからないのが現状です。
特徴の違いがひと目で見てわかる画像一覧でもあればいいのですが、やはり実物を見ないと細部の違いまでは理解できないでしょう。
そこで基本的な金魚の種類・特徴について、いくつか挙げてみますからぜひ覚えてくださいね。
まずは、細長いカタチをした、和金から。
和金は、元々の魚であるフナの雰囲気を残しているもの。
よく見るとも色が派手なことを除けば、フナそっくりです。
ここに人が手を加えて、美しい発色をする和金という種類に作り上げていきました。
金魚すくいでよく見かけるのも、この和金タイプではないでしょうか。
また大型のフィッシュイーターを飼育している人が、その餌に用いる魚も和金が多いですよね。
和金は、販売価格が安いので、さまざまな用途に使われているわけです。
しかしながら丁寧に飼育すれば、かなり大きくなる特徴も持っていますよ。
美しいウロコやヒレには、じゅうぶん観賞価値があるといえるでしょう。
体側に柄が出るものがあり、ヒレの形も多種多様ですから、和金にこだわって飼育してみるのも面白いかもしれませんね。
金魚の種類には、琉金と呼ばれるタイプがあります。
和金のような細長いフナ系フォルムとは、全く異なった外観をしているのが特徴ですね。
身体は、丸く太ったフォルムになっていますよ。
そこから長くて幅広いヒレが、美しく伸びています。
琉金タイプの中にも多くの種類が存在していて、人の手が加えられてきたことがわかります。
観賞価値が高いにも関わらず、販売価格が比較的安いので、購入しやすいのか特徴です。
初心者の人が金魚の飼育を始めるなら、琉金タイプがおすすめかもしれませんね。
もっと派手な外観をしている種類に、オランダタイプがあります。
頭のカタチが、ポコポコと飛び出しているものもいますよ。
販売価格は、琉金タイプよりも高いでしょう。
金魚の種類の中でかなり個性的なのが、らんちゅうタイプです。
丸みを帯びている部分は、琉金タイプと似ているのですが、なんとらんちゅうタイプには背ビレがありません。
背ビレがない上に、独特の体系や色味を持っているわけですから、注目の的になるのも肯けますよね。
金魚の品種を作り出していくブリーダーの人々が、日夜改良の手を加えている種類でもあります。
当然珍しさのぶんだけ、価格も跳ね上がることに。
初心者が金魚を自宅で飼育するのに、おすすめのアイテムを取り上げてみましょう。
まずは、水槽から。
金魚鉢でもかまわないのですが、水換えなどの手入れの回数が増えてしまうので、きっちりと濾過装置の付いたものを最初から用意するほうが、長く金魚と付き合えるでしょう。
大きなものは要りませんから、飼育する金魚のサイズや数に合わせて選ぶようにしてください。
初心者の人でもカンタンに安心して金魚の飼育を始められる、オールインワンセットの水槽です。
金魚はもちろん、メダカやザリガニ・カメ・カエルなども飼育することができますよ。
奥行きがスリムな16センチタイプで、濾過機能も付いています。
吸引力がしっかりと備わっているので、水流を作って美しい環境を維持できるようになっています。
金魚の飼育匹数は、3センチから4センチクラスの小型魚を、2匹から3匹程度にするのがベターでしょう。
水槽の具体的なサイズは、幅31.5×奥行16.0×高さ24.0センチです。
容量は、約10リットルになります。
セット内容を見てみると、メインの水槽にプラ製のフタ・ぶくぶくフィルター=ロカボーイS・エアーポンプ=イーエアー1000SB・パワーアップパイプ・エアーチューブ・プランツ・バックスクリーン・カルキ抜きが入っています。
また金魚の飼育ノウハウがわかりやすい、お魚飼育BOOKが同梱包されているのも嬉しいですね。
実売価格は千円台と、とても安い価格帯に収まっています。
これなら今日からでも、金魚に飼育にチャレンジできるでしょう。
ただし、金魚が育ってくると、このサイズの水槽では心もとなくなってきますから、最初からもう少し大きなサイズにしておくのもいいかもしれませんね。
でも千円台で金魚の飼育が始められるなんて、ブリーダーの裾野が一気に広がりそうなアイテムともいえそうです。
金魚は胃を持たない魚なので、餌には気をつけてあげたいですよね。
この餌には善玉菌が含まれていて、乳酸菌・酵母菌が金魚の腸の健康を維持してくれます。
加えてあの納豆菌も入っていますから、金魚のフンや食べ残しをしっかり分解し、嫌なニオイを抑えてくれますよ。
ピュアクリア製法を採用していて、飼育している水の汚れの原因である窒素やリンを減らします。
消化吸収に優れている原料を使っていて、ほぐれやすくなっているのがいいですね。
実際に使ってみると、確かに水は汚れにくい印象ですが、餌を与え過ぎるのはダメ。
やはり水質を悪化させてしまう原因になるので、適量を金魚に与えることを徹底してください。
実売価格は千円に満たない価格帯で、とても安く購入することができます。
パッケージの密封には常に気を配り、餌が傷まないようにしたいですね。
与え始めてからの金魚の体色やヒレの状態、フンの質もチェックしてみて、合っているようならそのまま与え続けるようにしましょう。
ヒカリからリリースされている、栄養価の高い金魚の餌です。
パッケージサイズは13.5×5.7×23センチで、内容量は200グラムあります。
納豆菌や乳酸菌・酵母菌などの発酵熟成エキスや、紀州特産梅エキスにスピルリナを配合してあります。
金魚の赤色を鮮やかに美しく発色させる効果が期待できますし、健康に育てることにもつながります。
どうしても色あせが気になる人に、ぜひ使ってもらいたい餌ですね。
小麦粉やフィッシュミール・大豆ミール・かしこ・とうもろこし・スピルリナ・小麦胚芽・植物油・ビール酵母・海藻粉末・梅エキス・生菌剤・納豆菌・乳酸菌・酵母菌発酵抽出物・ビタミン類・ミネラル類などが含まれています。
実売価格は500円以下と、とても低価格な設定になっていますよ。
金魚の美しさを長く維持させたいなら、ぜひ使用を検討してみてください。
金魚の種類や特徴、おすすめの飼育アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
和金からスタートして、小さな水槽セットで飼育してみましょう。
さまざまな生態や気づかなかったことを、日々知ることができるようになります。
琉金タイプやらんちゅうタイプに興味が出てきたら、本格的な水槽の購入を検討してみていいのではないでしょうか。
オジサンってどんな魚!?ババアって名前の魚もいるの!?変な名前の魚の由来や捌き方をご紹介します!
釣り人の皆さん、オジサンという魚を釣ったことはありますか? オジサンなんて面白い名前がついている魚って、珍しいですよね! 名前のイメージからは裏腹に、見た目は赤い色をしていて…
FISHING JAPAN 編集部ヒイラギって魚知ってる?釣り方からさばき方、おすすめの料理法まで一挙ご紹介!
みなさんは“ヒイラギ”をご存知ですか? 恐らく最も馴染み深いのはクリスマスに飾る植物だと思いますが、実は魚の中にもその名を持つものがいます。 防波堤釣りなどで群れになって泳ぐ…
FISHING JAPAN 編集部【無料アプリ】魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」の魚判別技術は日本最先端!よく似た魚も簡単・正確に見分けちゃうってホント!?
釣り人の皆さん、魚図鑑AIアプリ「フィッシュ」は、もうダウンロードしましたか? フィッシュは、最近何かと話題の「AI・人工知能」を搭載した最先端のスマートフォンアプリです。 今回…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング