魚のアップ写真

シタビラメってどんな魚なの?おすすめの釣り方や料理方法を詳しくチェック

FISHING JAPAN 編集部

シタビラメという魚の名前は、ムニエルに料理されたレストランで耳にすることがあります。

釣り場では、ヒラメ・マゴチなどをターゲットにしたサーフゲーム、つまり砂浜で出会うことが多いですね。

ここでは、シタビラメの特徴や釣り方・料理方法についてご紹介しましょう。

「シタビラメって本名なの?」

いいえ、別名です。

本当の名前は、ウシノシタといいまして、カレイ目に属していますよ。

ヒラメではない!というのが、ちょっとした驚きですよね。

シタビラメとは

シタビラメとは、カレイ目ササウシノシタ科とウシノシタ科の魚の総称のことです。

砂浜で釣りをしていると、妖怪ぬらりひょんのような生き物が、ハリ先に掛かってくることがあります。

大して引いてくれないので、いったいナニモノだろうと砂浜に置いてじっくり見ると、大体このシタビラメである場合が多いですね。

狙って釣るというよりは、ヒラメやシロギス狙いの釣りで掛かってしまうという感じでしょうか。

シタビラメの生息域は、北海道から南シナ海エリアまで広く分布しています。

海岸沿いや漁港内などで釣り上げることができ、水深10メートルから100メートルぐらいの比較的浅い砂底に潜んでいますよ。

シタビラメが捕食しているのは、小型のエビ・カニなどの甲殻類や、ゴカイ・アオイソメなどの多毛類、それから二枚貝などでしょう。

いわゆる肉食系なので、ルアーやメタルジグなどにも反応がいいことが知られています。

成魚に成長する中で、体に左右対称に付いていた目玉が、片側へ寄ってしまうようになります。

同時期には、胸ビレまでも無くなってしまいますよ。

そして砂底へ移動し、そこを棲み処にして活動を始めるのです。

活動といっても、青物のように積極的に泳ぎ回ることはなく、どちらかといえば静かに砂地に潜って過ごしている時間が長いでしょうか。

市場にはよく出回っていますが、関西よりは関東のほうが販売されている機会は多く感じますね。

ササウシノシタ科にはササウシノシタ・シマウシノシタなどがいて、ウシノシタ科にはアカシタビラメ・クロウシノシタ・オオシタビラメ・イヌノシタなどがいます。

ちなみに画像で使われているのは、クロウシノシタです。

ササウシノシタ科は体の右側に目が寄っていて、ウシノシタ科は体の左側に目が寄るようになるのが特徴です。

シタビラメの釣り方

シタビラメの釣り方について、チェックしてみましょう。

おすすめは、ちょい投げ釣り仕掛けにゴカイ・アオイソメなどの虫エサを付けること。

水温の高い季節なら、結構浅いエリアにまで接岸してくるので、ロングキャストしなくても釣れる確率は高まるでしょう。

振出式の比較的短めの投げ竿や磯竿、ライトソルトウォーターゲーム用のスピニングロッドなどで、軽くキャストしてボトムをズル引きしてください。

仕掛けによって舞い上がる砂煙に反応し、シタビラメが近寄ってくるはずです。

ただし、口があまり大きくないので、アタリを感じても早アワセをしないこと。

じっくりと待つことで、エサに深く食い付いてくれるようになり、確実にフッキングを決められますよ。

シタビラメはどんな料理に向いているの?

シタビラメに適した料理方法も、詳しく知っておきたいですよね。

まず成魚の体長が30センチ前後と小さ目なので、いくら鮮度が高くても刺身にすると身が小さくなってしまいます。

ここはムニエルや揚げ物・フレンチのポワレ・煮付けなどに料理するのがおすすめです。

ささっと塩焼きにしてしまうのも、身の旨味が際立つ料理といえるでしょう。

とにかく食べるところが少ないことで知られている魚ですから、小骨に気を付けて料理し、あまりに小さなものが釣れた際には、リリースしてあげるのがいいですね。

シタビラメを釣るのにおすすめのタックルをピックアップ!

それではシタビラメをサーフゲームで釣るのに、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ちょい投げが実践できるものを選んでおけば、手返しよく誘いをかけることができます。

天秤仕掛けなら、オモリの部分で砂地を引っ掛け、砂煙を舞い上がらせるようにしてください。

それに興味を持ったシタビラメやヒラメ・マゴチなどが近づいてくるはずです。

シマノ(SHIMANO) 振出竿 ロッド フリーゲーム S96M-4 ショアジギング タチウオ シーバス 小型青物

シマノ(SHIMANO) 振出竿 ロッド フリーゲーム S96M-4 ショアジギング タチウオ シーバス 小型青物

最安値価格
¥8,107(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥8,107

シマノから発売中の振出式スピニングロッドです。

軽めの仕掛けをちょい投げするのに適していますよ。

全長2.90メートルで継数は4本ですから、仕舞寸法は82.2センチになります。

かなり短く収納できるので、さまざまな釣り場へ持ち運ぶのが便利でしょう。

自重は155グラムと軽めで、先径は1.9ミリです。

錘負荷は10号から30号まで、ルアーのキャストウェイトは7グラムから48グラムまでです。

適合するPEラインは0.5号から1.5号まで、ブランクスのカーボン素材含有率は92.2パーセントになっています。

実際に手にしてみると、とても軽くて振り回しやすく、しなりからの復元も早いほうですね。

ちょい投げ釣りや、ルアー・メタルジグなどのキャストに向いているので、サーフから積極的にキャストを繰り返してみましょう。

周囲に他のアングラーがいないことを確認して、広角に丁寧にボトムを探っていけば、もぞっとしたアタリが出るはず。

その際に強くフッキングせず、しっかりと時間をかけて食わせてから、ロッドを立てるようにしたいですね。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定です。

これなら購入しやすいですし、メインはもちろん予備用としても手元に置いておきたくなります。

グリップは細目で握りやすく、しっかりと支えられるのがいいですね。

シマノ(SHIMANO) SEDONA2500HG 2500HG

シマノ(SHIMANO) SEDONA2500HG 2500HG

最安値価格
¥3,795(Yahoo!)

Amazonへ ¥17,815

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥3,795

シマノの汎用型スピニングリールセドナシリーズの2500番です。

ギア比は6.2対1とハイギア仕様なので、ハンドル1巻きにつき91センチのラインを回収できるようになっています。

最大ドラグ力は4キロで、自重は245グラムとやや重いものの、負担に感じてしまうような重さではありません。

ラインキャパは、PEラインなら1.5号を160メートルまで巻けます。

これだけのキャパがあれば、ちょい投げ用として使うにはじゅうぶん。

ルアーやメタルジグのキャストにも対処できるでしょう。

実際に手にしてみると、各部がしっかり作り込まれていて、不安を感じる箇所は見当たりません。

大胆に積極的に使うことで、釣果は比例して伸びていくはずです。

釣行後は、水洗いをして乾燥させることを忘れないようにしたいですね。

実売価格は4千円台と、驚きの低価格になっています。

シマノのリール技術が、この価格帯で手に入るというのはとてもありがたく、別の番手も購入したくなりますね。

キャストの際は、ベールをきっちりと起こして、キャストスイングで元の位置に戻ってしまわなように注意してください。

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-8

ハヤブサ(Hayabusa) かんたん投げ釣りセット 立つ天秤 2本 HA310 7-8

最安値価格
¥283(楽天市場)

Amazonへ ¥413

楽天市場へ ¥283

Yahoo!へ ¥283

ハヤブサからリリースされて人気の高い、ちょい投げ釣り用の仕掛け・天秤セットです。

この天秤、ボトムで立つように設計されているので、根掛かりを抑えたアプローチが可能になります。

そのままボトムをズル引きすると、砂煙が舞い上がってシタビラメを引き寄せる効果が期待できますよ。

天秤のアーム部分が上を向くことで、アタリが増幅されて手元に伝わってきます。

慌てずにしっかり食わせてから、フッキング動作へ移るようにしたいですね。

実際に使ってみると、フッキング効率は高めで、集魚効果もバツグンです。

シロギスやマゴチも釣れますから、五目釣りにもチャレンジできるでしょう。

実売価格は200円台と、とても安い価格に収まっています。

ウエイトの異なるものを複数個購入しておけば、釣り場のシチュエーションに合わせて使い分けられるでしょう。

シタビラメの特徴を理解して釣り上げてみよう!

シタビラメの特徴や釣り方・料理、おすすめの釣りタックルについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

実際に釣ってみて持ち帰ると、確かに身は薄くて食べる部分が少ないケースに出くわします。

あまりに小型ならその場でリリース、また大型に成長したときに食い付いてもらいましょう。

魚の関連記事はこちら

」カテゴリの人気記事