魚のアップ写真

アキアジ釣りを楽しみたい!釣れる時期や釣り方+おすすめアイテム特集

FISHING JAPAN 編集部

北海道を中心に人気の高いアキアジ釣り、いったいどんな釣り方なのか興味が湧いてきますよね。

サーフや防波堤などに、ぎっしりと並んでいるアングラーの手には、長めのキャスティングロッドにリール。

そして道糸の先には、大きなウキのようなものとスプーンらしきルアー、そしてエサもぶら下がっているようですよ。

他の地方ではあまり見られないアプローチ方法で、秋の美味しい味覚を釣り上げましょう!

そもそもアキアジとはどんな魚なの?

アキアジ釣りをチェックする前に知っておきたいのは、対象魚であるアキアジのことです。

「北海道で釣れるでっかいアジじゃないの?」

そんな魚はいませんよ!

アジングのターゲットであるマアジではなく、鮭=サケのことなのです。

秋に釣れる美味しい魚の代名詞なので、アキアジと呼びようになったとか。

毎年秋の時期に釣れ始めた情報が流れると、数多くのアングラーたちがポイントに集まってきます。

海岸線にズラリと並ぶロッドを持った多数のアングラーは圧巻で、早朝から沖に向けてのフルキャストがスタートしますよ。

よく釣れるのは、サーフや防波堤などからで、足場は磯のように不安定ではありませんから、誰でも安心して始められるのがいいですね。

それでは、アキアジ釣りの方法について、ひとつひとつ分かりやすくご紹介していきましょう。

釣り方自体は、いろいろと種類があります。

オモリと餌を用いたぶっこみ釣りや、フカセ釣りも昔から人気があります。

でも最近では、ウキルアーによるアプローチに、よく釣れるという理由から注目が集まっています。

アキアジ釣りで人気のウキルアーとは

アキアジ釣りに欠かせない釣り方、ウキルアーによるアプローチについて見てみましょう。

ウキルアーとは、単体のルアーのことを指していません。

ウキ+スプーン+タコベイト+エサの4つに、専用のフックを合わせた複合仕掛けのことなのです。

4つ全てがセットになった仕掛けも販売されていますから、初心者の人はそちらで始めるといいでしょう。

手軽に釣り場へ出向いて、アキアジを狙えますからね。

でも、この釣りをやり込むようになると、ひとつひとつのアイテムにこだわりが出てきますよ。

そういうのめり込みが釣りを楽しくしまかし、結果的にアキアジの釣果をアップさせることにもつながるでしょう。

ウキルアーの構成パーツをひとつずつチェック!

アキアジ釣りのウキルアーに用いるウキは、キャスタビリティの高いコンパクト設計のものが多いですね。

早朝の薄暗い時間帯から釣りを始めるので、ケミカルライトを取り付け可能なものもラインナップされていますよ。

スプーンは、40グラム前後のウエイトなら、イメージ通りの飛距離を叩き出せるでしょう。

カラーや形状は、鮭釣り用のものを転用します。

シルバーやオレンジ・レッドなどの人気カラーは、やっぱり外せませんよね。

そこにフックを通したタコベイトを装着します。

2.5号サイズぐらいが定番ですが、水中で漂う誘いよりもボリューム感を抑えることで食いが良くなることがありますから、小さ目のタコベイトも用意しておきましょう。

タコベイトのカラーは、ピンクやホワイト系が定番となります。

ブラック系を使えば、濁りの入った水質などで、アキアジからの視認性が高まります。

フックの先には、赤イカなどのエサを付けます。

サンマやカツオの切り身を付けても、よく釣れますよ。

アキアジ釣りのやり方を丁寧に収めている動画はこちら

アキアジ釣りのウキルアーアプローチにマッチするおすすめタックルを選んでみた!

アキアジ釣りでウキルアーを用いたアプローチを実践するのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。

まずは、ロッドから。

長めのスピニングロッドなら、ロングキャストを繰り返しおこなえますよ。

隣りにズラリと並ぶ他のアングラーより釣るつもりなら、飛距離を伸ばす要素は絶対欲しいところですね。

メジャークラフト 釣り竿 「三代目」クロステージ 北海道サーモンモデル 12'0

メジャークラフト 釣り竿 「三代目」クロステージ 北海道サーモンモデル 12'0"(3.66m) CRX-1203Salmon

最安値価格
¥15,798(Yahoo!)

Amazonへ 売り切れ

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥15,798

メジャークラフトから発売中の、北海道のアキアジをターゲットにしたスピニングロッドです。

全長12フィートと長めで、3ピース仕様になっていますよ。

自重は345グラムで、がっしりとした剛性感が大物を仕留めるのに向いています。

ロングキャストを繰り返しおこなったり、ウキルアーのウキ下を長く取ったりするのにとても便利ですね。

軽量でパワフルなブランクスになっていて、ガイドシステムはKガイドを標準で装備。

これなら長い時間ロッドを振り続けても、ライントラブルもなく使えるでしょう。

テクニカルなロッドワークにも順応できるので、操作性の高いロッドといえそうです。

実売価格は2万円前後と、とても安い価格に設定されています。

ロングレングスロッドでこの低価格なら、アキアジ釣りをスタートさせやすいでしょう。

継ぎ目をしっかりジョイントして、安定感のあるキャストを実践してくださいね。

使い終わった後は、ガイド周りの砂を真水で洗い流して、拭き取り乾燥をしておくと、経年劣化を和らげることができますよ。

特にガイド足に砂や塩が残っていないかどうか、確認するようにしましょう。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 フリームス LT5000D-CXH (2018モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 フリームス LT5000D-CXH (2018モデル)

最安値価格
¥19,800(amazon)

Amazonへ ¥19,800

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥23,674

ダイワからリリースされているフリームスLTの5000番です。

ギア比6.2対1で、ハンドル1回転で105センチのラインを回収できるようになっていますよ。

自重は250グラムと軽めなので、ただ巻きアプローチはもちろん、ロッドワークをこまめに加えることもやりやすいでしょう。

ラインキャパは、PEラインの2.5号で300メートルの巻き量です。

これだけラインがあれば、ロングキャストを繰り出しながらリトリーブを繰り返すことも可能です。

実際に手にしてみると、とても軽いことに驚かされます。

ハンドルの回転も軽やかでスムーズ、リズミカルに巻き続けることができるのは嬉しいですね。

実売価格は1万円台と、かなりコスパ優秀な安い価格に収まっています。

防水機能も高く、耐久性も上がっているので、長く同じリールを使い続けたい人におすすめです。

PEラインは2号以上の太目のものを使うことになるでしょうから、5000番でラインキャパが足りないようなら、もうひとつ上の6000番もマッチングは良好です。

ただし、一気に自重が重くなりますから、しっかり確認してから購入してください。

VARIVAS(バリバス) ライン キャスティングMAXパワーX8 200m 2号

VARIVAS(バリバス) ライン キャスティングMAXパワーX8 200m 2号

最安値価格
¥3,300(楽天市場)

Amazonへ ¥3,738

楽天市場へ ¥3,300

Yahoo!へ ¥3,459

バリバスブランドから発売されている、キャスティングゲーム用のPEラインです。

8本撚りで構成されていて、高い強度と耐久性を誇っていますよ。

カラーは、ホワイトがベースになっています。

原糸の元々のカラーがホワイトなので、色落ちなどを気にせずに、ガンガンキャストを繰り返せるのがいいですね。

25メートルごとにマーキングされていますから、巻き取り量から飛距離を推し量ることも可能です。

実際にリールに巻いてみると、意外としなやかで滑りがいい印象を受けました。

スーパーフッ素の膜を表面に施してあるので、ガイドとの接触もスムーズにすり抜けていく感じがします。

実売価格は3千円台と、やや高めな価格設定に。

このハイスペックですから、納得の価格といえそうですが、アキアジ釣りでの強烈な負荷を考えると、安心して使えるPEラインを巻くことは不可欠でしょう。

ライントラブルやラインブレイクに見舞われたくないなら、このラインを一度試してみてください。

ショックリーダーラインとの結束は、FGノットでも10秒ノットでも安定した仕上がりになります。

滑りや崩れ・ほどけもなく、ノット自体も小さくまとまるのがいいですね。

アキアジ釣りをマスターして大物をゲットしよう!

アキアジ釣りの特徴や釣り方、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

北海道や東北エリアにおける人気の釣りですから、かなり多くのアングラーが全国から集まってきますよ。

感染症対策が叫ばれている折なので、釣り場に着いてあまりに多くの人数が立ち込んでいるのを発見したら、その釣り場はあきらめて別の場所を探すようにしましょう。

その際に釣り場を選定するコツですが、ネット情報を元に探しても、また大勢のアングラーに出くわすだけです。

それよりもグーグルマップなどの地図情報を呼び出して、地形や発生する風向き・潮の流れなどが似通った、ノーマークの場所へ足を向けるようにしてください。

手付かずの素晴らしい釣り場に出会えるかもしれませんよ。

クルマの駐車スペースには、じゅうぶん注意して近隣の迷惑にならないようにしてください。

釣りの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事