仕掛けのアップ写真

カゴ釣りの仕掛けで釣れる魚って何?遠投にマッチしたおすすめタックル特集

FISHING JAPAN 編集部

防波堤などの足場のいいところから、沖合いに仕掛けを遠投して楽しむカゴ釣りスタイル。

特にブリやカンパチなどの青物や、アジ・サバの群れなどが回遊してきたタイミングで、盛んにおこなわれていますよね。

ここでは、カゴ釣りの釣り方や用いる仕掛けについてご紹介します。

「仕掛け作りってめっちゃ難しそうだよね、初心者でも自作できるのかな?」

幹糸やハリスの選定やフックとの結び方、ウキの選び方など、いろいろ専門知識が要りそうですが、何も心配することはありません。

表題の画像のような仕掛けセットが、釣具店やネット通販サイトに豊富に揃っていますよ。

どれを選べばいいのか、ベーシックな知識は求められますが、釣具店スタッフのおすすめから始めてみてもOKでしょう。

カゴ釣り用の仕掛けとは

カゴ釣り用の仕掛けがどんなものなのか、まずは次のイラストを見てください。

これは、表題画像の仕掛けを展開したものです。

仕掛け以外に、ウキやカゴ・天秤などが配置されていますよね。

それぞれが機能して、魚の居そうな沖合いのポイントまで仕掛けを遠投することができますし、遠投した先でウキが立って、魚からのアタリを読むことも可能になります。

天秤は、そのアタリを増幅する装置のようなもの。

支点にはオモリの付いたカゴが装着されていますよ。

「オモリだけでも飛んでいきそうだけど、なんでカゴが付いているの?」

実はこのカゴの中に、オキアミなどの撒き餌を封入するのです。

遠投されたカゴが、仕掛けや天秤とともに中層まで沈んでいきますよね。

その際にかかる水圧や潮の流れによって、カゴの隙間から撒き餌が漏れ出てくる仕組みになっています。

それが仕掛けに付いているフックを包み込み、近寄って来た魚が撒き餌をパクパク食べていく中で、フックに付けてある刺し餌に食い付いてもらうという段取りです。

これが結構うまくいくので、釣れる魚の数が足元の近いポイントを探るよりも、好釣果に恵まれるケースが多いですね。

遠投しやすい硬めで張りのあるロッドや、口径の大きなスプールを搭載したスピニングリール、そして視認性の高いラインなどを組み合わせて、カゴ釣りをより釣れるバランスに仕上げていくのが楽しいでしょう。

カゴ釣り用仕掛けで釣れる魚①アジ・サバ

カゴ釣りの仕掛けで釣れる魚を見てみましょう。

まずは、アジやサバをターゲットにするのがポピュラーです。

回遊してくるタイミングに合わせて、サビキ釣りを楽しむアングラーが防波堤などに集まってきますよ。

その中に混じって好釣果を上げようとすると、前述の通り遠投してポイントを沖合いに取れるカゴ釣りが、一歩優位に立てるかもしれません。

釣るためのコツは、手返しの効率を上げること。

やたら長くて枝スの多い仕掛けにしてしまうと、着水のたびに天秤などに絡まってしまい、まともに釣りができなくなる恐れが。

そういった展開を避けるために、仕掛けの全長を短めにして、付けるフックの数も必要最小限に減らすことをおすすめします。

目安は、枝ス2本程度でじゅうぶんではないでしょうか。

もし絡まったとしても、フックや付け餌の重みでスルリとほどける可能性も出てきますよ。

カゴ釣り用仕掛けで釣れる魚②大型サイズの青物

カゴ釣りの仕掛けで釣れる魚をもうひとつ挙げるとすれば、やはり大型の青物ではないでしょうか。

こちらも季節によって回遊してくるタイミングがありますから、それに合わせて仕掛けを投入するようにします。

ブリやカンパチなど、防波堤からのサビキ釣りではなかなか釣れなかった青物が、カゴ釣り仕掛けによる遠投アプローチで、ものの見事に釣り上げることができるかもしれません。

仕掛け自体は、アジやサバを狙うときよりも太い幹糸・ハリスなどに強化しなければなりませんが、それがまた楽しいのです。

「やっぱりそれは自作することになるのかな?」

いえいえ、大物の青物用カゴ釣り仕掛けも、セットされたものが大量に釣具店・ネット通販サイトなどで手に入れることができます。

パッケージに対象魚が明記されているはずですから、まずはターゲット用の仕掛けを手に取り、それにマッチしたウキ・天秤・カゴなどを揃えればOKです。

釣具店のスタッフさんなら、どれを選べばいいか案内してくれるでしょう。

カゴ釣りを楽しむのにおすすめのタックルを選んでみた!

それでは、カゴ釣りを実践するのにおすすめのタックルを取り上げてみましょう。

まずは、ロッドから。

振出式タイプで、釣り場へ持ち込みやすいものを使うようにしましょう。

3号前後の遠投仕様なら、全体的に張りがあってシャキッ!としたブランクスに仕上がっていますよ。

リールシートもパイプシートになっているものが多く、中型から大型のスピニングリールを設置しやすいでしょう。

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 3号 400PTS パイプシート・テレスピンガイド(遠投用ガイド)

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 3号 400PTS パイプシート・テレスピンガイド(遠投用ガイド)

最安値価格
¥9,265(Yahoo!)

Amazonへ ¥9,287

楽天市場へ ¥10,000

Yahoo!へ ¥9,265

シマノからリリースされている人気の防波堤・磯釣り用ロッド・ホリデー磯シリーズです。

長さは豊富にラインナップされていて、最長で5.30メートルのものまで選べるようになっています。

こちらは、ジャスト4メートルで仕舞寸法が94.0センチ。

結構コンパクトに縮むので、釣り場までの移動がとてもラクですね。

他のタックルを多めに持てるようになりますし、予備用のロッドも合わせて持ち込めるでしょう。

自重は200グラムとやや重めなのは、全体的にガッチリした肉質なブランクスに仕上がっているからでしょうか。

リールシートは安定のパイプシートを搭載、これなら6000番以上の大型スピニングリールを装着しても安定感が増すでしょう。

実際に振り出して伸ばしてみると、遠投用のテレスピンガイドが付いていて、ライン放出がとてもスムーズにおこなえます。

実売価格は1万円前後と、とても安い価格帯に設定されているので、購入しやすいのも大きなメリットです。

投げ釣りにも転用できますし、大型の青物の走りにも耐えられますから、結構用途は広がりますよ。

錘負荷は5号から8号なので、装着するカゴや天秤の重さをしっかりチェックして、仕掛けを作り上げたいですね。

対象魚は、アジやサバイナダマダイタチウオシーバス・イシモチなどが挙げられます。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 スフェロス SW 4000XG サーフ ヒラスズキ ライトショアジギング・キャスティング ブラック

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 スフェロス SW 4000XG サーフ ヒラスズキ ライトショアジギング・キャスティング ブラック

最安値価格
¥3,823(Yahoo!)

Amazonへ ¥10,450

楽天市場へ ¥11,266

Yahoo!へ ¥3,823

シマノの頑丈イメージのスピニングリール・スフェロスSWの4000番です。

ギア比6.2対1で、ハンドル1巻き99センチものラインを回収することができますよ。

自重280グラムとやや重めですが、4000番ですから納得のいく重さでしょう。

最大ドラグ力は11.0キロもあるので、大型の青物が掛かっても強引なやり取りを楽しめそうですね。

ラインキャパは、ナイロンラインの5号で125メートル巻けます。

カゴ釣り仕掛けを遠投するなら、これくらいのラインキャパで対応可能でしょう。

実際に手にしてみると、巻き心地は重くはありませんし、ガッチリとした剛性感が伝わってきますよ。

ショアジギング用として使われるケースの多いリールですが、餌釣りの分野でも全然活用できます。

実はそういうタックルは以前からたくさんあるので、〇△専用!みたいな固定観念は払拭したほうが、釣りは一層楽しくなるはずです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

4000番のスピニングリールを1台保持したいなら、このリールがおすすめですよ。

マルキュー(MARUKYU) 遠投カゴズバッ 0598

マルキュー(MARUKYU) 遠投カゴズバッ 0598

最安値価格
¥431(楽天市場)

Amazonへ ¥612

楽天市場へ ¥431

Yahoo!へ ¥499

カゴ釣り仕掛けのカゴに入れる撒き餌です。

常温保存が可能で、独特の粘り気を持たせていますから、遠投して飛び散ることを抑えてあります。

狙ったタナまで仕掛けが到達した時点で、撒き餌がカゴから解き放たれていく実妙な仕上がり。

一度使うと冷凍餌の面倒な作業には、戻りたくなくなってしまいますよ。

パッケージはチューブ状になっていて、カゴに注入する際にも手や指先を汚すことはありません。

内容量は600グラムもありますから、1日カゴ釣りを楽しめるでしょう。

実際に使ってみると、カゴから撒き餌が出ていくのがゆっくりなペースなのが分かります。

これならじっくりと潮に乗せて、撒き餌を利かせ魚を呼び寄せることができるでしょう。

実売価格は400円前後と、とても低価格な設定になっているのが嬉しいですね。

いくつもまとめて購入しておけば、好きなタイミングで釣りに出かけられますよ。

カゴ釣りをきっちりマスターして大型の青物を釣り上げよう!

カゴ釣りの仕掛けの特徴や、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

仕掛けセットの利用を続けてみて、自分なりにアレンジしてみたくなったら、仕掛けの自作に取り掛かるのがいいかもしれませんね。

仕掛けの関連記事はこちら

仕掛け」カテゴリの人気記事