加賀フィッシングエリア特集!人気管理釣り場の利用方法やおすすめタックルをチェック
北関東エリアでトラウトゲームを満喫できる管理釣り場といえば、栃木県の加賀フィッシングエリアを真っ先に思い浮かべる人は多いでしょう。
広大な敷地に3つの釣り専用池を配置して、ルアー・フライの釣りを楽しめるようになっています。
どんなポイントや特徴があるのか、アクセスの方法やレギュレーションがどうなっているのかを詳しくご紹介しましょう。
「レインボートラウトが釣れるイメージがあるよね!」
その通り!かなりの人数のアングラーが岸辺に立っても、じゅうぶん釣り座を構えられるだけのスペースがありますよね。
目次
加賀フィッシングエリアとは
加賀フィッシングエリアとは、トラウトをベースにしたゲームフィッシングを楽しむために、ルアーとフライでアプローチすることのできる老舗の管理釣り場のことです。
専用池は3ヵ所用意されていて、それらを合わせた総面積は25,000平方メートル。
加えて池の水は、地下からの湧水を引き入れて魚に適した水温を保つように工夫されています。
西側を彦馬川が流れているので、てっきりそちらから引き入れているのかと思ったら、適水温を考慮して湧水を活用してい辺りが、きめ細やかといえるでしょう。
加賀フィッシングエリアのクラブハウスでは、食事をとることもOKですし、敷地内にはバーベキューハウスも設置、一年中家族や仲間同士でワイワイとバーベキューを楽しむことができるようになっています。
フロリダのエバーグレースやニュージーランドなどの釣りが盛んなエリアでは、こういった釣り関連施設が見受けられますが、ここまできっちりと整備された管理釣り場は珍しいでしょう。
広大な敷地スペースは、昨今の感染症対策にも一役買うことになりますから、隣りのアングラーとの距離を気にする人は、ぜひこの加賀フィッシングエリアに足を運んでみてはいかがでしょうか。
所在地は、栃木県佐野市山形町48です。
営業時間は、10月 から4月までなら6時から17時まで、5月から9月までは6時から18時までとなっています。
定休日はありませんから、いつ訪問しても釣りができますよ。
ただし、感染症対策によって変更があるかもしれませんので、公式サイトをチェックしてから出向くようにしましょう。
加賀フィッシングエリアのアクセス方法
加賀フィッシングエリアへアクセスする方法は次の通りです。
クルマを利用するなら、佐野田沼インターチェンジから国道293号線を足利方面へ向かって約5分ほどで到着します。
東北自動車道の佐野藤岡インターチェンジを降りたら、佐野市街を抜けて約20分で到着となります。
電車を利用する場合は、JR大宮駅から出発して田沼駅までは1時間35分で到着し、そこからタクシーを使えば約10分で現地です。
佐野駅までなら1時間24分で、そこからタクシーで約20分かかります。
タックルを多めに持ち込みたいなら、クルマのほうが楽かもしれませんが、今はモバイル系ロッドが豊富にリリースされていますから、公共交通機関やタクシーを使っての移動も、やりやすいかもしれませんね。
加賀フィッシングエリアで定められているレギュレーション
加賀フィッシングエリアでは、ルールが明確に定められていて、守るべきレギュレーションが公式サイトにも掲げられています。
抜粋すると、ルアー及びフライフィッシング以外の漁法は禁止されていて、やってはいけません。
具体的には、餌釣り・撒き餌・テンカラ・引っ掛け釣りなどが該当します。
ワームやトレーラー・バーブのある針の使用や、集魚剤をルアーやフライに付着させることもNGです。
また場内で釣り上げた魚の譲渡をおこなってはいけませんし、キープできるのは自分で釣り上げた魚のみになります。
一度ビクやフラシに入れた魚は、池へリリースすることは禁止されています。
リリースの方法は、釣った魚を地面に降ろさずに、ランディングネット・リリーサー・フォーセップなどを活用しながら、水中で針を外してリリースするようにしましょう。
むやみに魚体を傷めないようにすることで、訪れるアングラー全員が心地よく釣りを楽しめるのです。
放流されている魚は、季節ごとに変わるようになっていて、冬季ならレインボートラウトが放たれています。
管理釣り場で使うのにおすすめのタックルを選んでみた!
管理釣り場でトラウトゲームを楽しむのに、おすすめのタックルを取り上げてみましょう。
加賀フィッシングエリアでは、池の中央部分、つまり岸から離れたポイントに魚が集まる傾向があります。
そんなときは重めのスプーンルアー、具体的には3.5グラムから5グラムを超えるウエイトのものをラインに結んでキャストすると、魚を釣り上げることができますよ。
それに見合ったタックルセッティングが、重要になってくるでしょう。
シマノ(SHIMANO) トラウトロッド カーディフ エリアリミテッド S66SUL スピニングモデル (トルザイトリングガイド)
- 最安値価格
- ¥67,568(Yahoo!)
2020年にリリースされた、シマノのエリアトラウト用スピニングロッドです。
6.6フィートと長めの2ピース仕様で、仕舞寸法は101.8センチとなります。
ロッドティップはソリッドではなく、シマノ独自のソフチューブトップで、軽量・高感度のチューブラー構造にしなやかさを加えていますよ。
美しい曲がり込みを発生させるので、トラウトのショートバイトも弾かずにフッキングに持ち込めるでしょう。
スーパーウルトラライトアクションで、自重は80グラムとかなり軽め。
カーホンモノコック製のグリップが、間違いなく効いているのでしょう。
実際に手にしてみると、軽さとともにガイドバランスの良さに目が奪われます。
こちらもシマノ独自のXガイドを搭載していて、小さくてライン絡みが抑えられるのがよく分かる仕様になっていますよ。
実売価格は7万円前後と、ハイスペックモデルなだけに高めですが、軽量なスプーンを遠投アブローチするには丁度いい調子のロッドです。
加賀フィッシングエリアを攻略するのに、適しているアイテムといえるのではないでしょうか。
ブランクスには、スパイラルXコア+ハイパワーXが採用されているので、大物サイズが掛かっても安心してやり取りを楽しみ、手元まで引き寄せることができるでしょう。
軽量なスピニングリールとのマッチングか良好なのは間違いないところです。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ヴァンキッシュ C2000S ライトソルト全般 管釣りトラウト
- 最安値価格
- ¥2,302(Yahoo!)
シマノの人気スピニングリール・ヴァンキッシュのC2000番です。
ギア比は5.1対1で、ハンドル1回転で69センチのラインを巻き取ることができます。
ということは、スローにただ巻きアプローチするのが得意なリールで、スプーンなどを遠投してひたすら等速巻きを繰り返してみましょう。
実は、キルを入れてフォールさせたり、トゥイッチやリフト+ダートさせるよりも、きっちりトラウトを誘ってバイトに持ち込めるのが、ただ巻きなのです。
軽やかで滑らかに回転してくれるローターですから、ただ巻きの精度や持続度もアップするでしょう。
自重は驚きの145グラムで、高い感度を生んでいるベースに。
実際のこのリールを装着して釣りをしてみると、それまでのタックルバランスでは感じ取れなかった変化が、手元で分かるようになりました。
それがバイトなのか、ルアーが何かに接触しているのか、今後経験を重ねていくと判別できるような気がしますよ。
そういう期待感も抱かせてくれるリールですから、支持するユーザーもどんどん増えていくのでしょう。
実売価格は4万円台と、ハイエンドスペックのステラと比較したら安い価格設定に。
別次元の感度をフィールを求めているなら、購入してみる価値は大いにありますよ。
VARIVAS(バリバス) PEライン ハイグレードPE X4 150m ミルキーピンク 0.6号 10lb
- 最安値価格
- ¥1,320(Yahoo!)
バリバスブランドから発売中のPEラインです。
トラウトゲーム専用ではないのですが、4本撚りなのがポイントになっていますよ。
8本撚りのPEラインは、とてもしなやかで感度もいいのですが、細い号数になってくるとライン表面に段差がなくなってきて、ショックリーダーラインを結ぶとすっぽ抜けるトラブルが発生することがあります。
4本撚りなら、8本撚りの原糸より太いので、撚った状態で表面に段差があり、そこにショックリーダーラインを食い込ませて滑りを止めることができますよ。
バリバスのPEラインなら、4本撚りでもしなやかですから、トラウトゲームを楽しめるでしょう。
実売価格は千円台と、とても低価格になっているのも嬉しいですね。
撚りの数が多いほうがいい!と決めてしまわずに、柔軟な考え方でPEラインに接してみてください。
加賀フィッシングエリアに通い込んでゲームフィッシングを満喫しよう!
加賀フィッシングエリアの特徴やレギュレーション、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?
ソーシャルディスタンスを意識しながら、管理釣り場での釣りを楽しみましょう。
管理釣り場の関連記事はこちら
トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部ニジマス釣りの楽しみ方!初心者に優しいニジマスの釣り方解説
美しい七色の輝きを放つ魚体で有名なニジマス。 そのニジマスを釣るにはどうすればいいか、詳しく知っていますか? 「川に棲んでいるのかな?」 「バスみたいにルアーで釣れたりする…
FISHING JAPAN 編集部「管理釣り場」カテゴリの人気記事
DAILYランキング