DRTのロッド『ARTEX』特集!人気ロッドメーカーがリリースするアイテムをチェック
琵琶湖を拠点に人気のビッグベイト・タイニークラッシュなど、多くのバス釣り用アイテムをリリースしているメーカー・DRT=division rebel tackles。 元々はロッドメーカーとして産声を上…
FISHING JAPAN 編集部振出式になっていて、コンパクトに収納可能なロッドは、とても持ち運びに便利です。
釣り場へ持参する際には、家族や仲間の分もまとめて持ち込むことができますよね。
そんな振り出しロッドについて、詳しくご紹介しましょう。
「ガイドがぐるりと回っちゃって、しっかりと固定できないことがあるんだよなぁ~、、」
確かに並継ロッドでは発生し得ないトラブルもありますよね。
振り出しロッドを使っていて感じたことや改善点も、ピックアップすることにしましょう。
目次
振り出しロッドとは、ブランクスがカットされていて、中空になっている内部に順に収納できる機能を持たせたロッドのことです。
クルマのアンテナと似た構造になっているので、本来の長さから縮めて持ち運びすることができますよ。
場所を取らないですから、手軽に持ち出せるのが大きなメリットといえるでしょう。
ガイドも順に並べてケースでガードすることが可能、バッグの中に入れてあちこち移動できるのがいいですね。
しかも比較的安価なものが多く、磯竿のような本格的ハイスペックなものもラインナップされています。
とてもメリットが多く、扱いやすいイメージばかりが目立つのですが、実はデメリットもしっかり存在しますよ。
まず挙げられるのは、並継ロッドよりも張りがなく、パワーやトルクに劣ってしまうこと。
原因は、ブランクスの薄さにあるのでしょう。
振り出しを実現するためには、重ね合わせのスペースを確保しなければなりません。
そのためには、ブランクスをできるだけ薄く設計する必要性に迫られるのです。
薄い構造でパワーやトルクを求めるには、限界があるでしょう。
仕方のない部分であると分かっていても、何とかクリアできないものかと感じてしまいますね。
それが理由で、シーバスゲームで使うような重いルアーやジグなどをキャストするのが苦手です。
投げ竿には振出式がありますが、並継式も併売されていて、デメリットを補う形を採っています。
振り出しロッドのデメリットがもうひとつ、それはガイドが実釣中に動いてズレてしまうことです。
どんなにしっかり固定したつもりでも、釣りが終わればまた収納しなければならないので、固着してしまうほど強く固定するわけにはいきません。
それが原因となり、キャスティングやフッキングなどの強い負荷が掛かる状況では、ガイド位置がズレやすくなるのです。
こればかりは、ガイドの固定機能を新たに開発するしか、解決の道はないでしょう。
現状ではキャストのたびにズレが発生していないか、視認する以外に方法がありません。
ガイドが不安定であることが、釣りにおける集中力を下げてしまうようでは本末転倒。
何とか有効な解決方法・機能を編み出してもらいたいですね。
振り出しロッドには、ガイドの付いていない延べ竿もラインナップされています。
渓流エリアでは、小継ぎタイプがとてもマッチしていて、現場でカンタンに伸ばせる機能が多くのアングラーから支持されていますよ。
確かにガイドがなければ、そのズレを気にする必要もありません。
伸ばした状態で魚に釣りの主導権を与えない程度のパワーとトルクを発揮できますし、釣りが終わればすぐに収納して、帰路に向かうことができますよ。
やはり手軽さでは振り出しロッドにかなうアイテムはないでしょう。
初めて足を踏み込む釣り場にも、振り出しロッドなら持ち込みやすく、活用の幅も広がりそうです。
軽装で持参するアイテム数も絞り込みたい人に、振り出しロッドはおすすめです。
ソルトウォーターゲームなら、防波堤釣りなどに重宝しますよ。
豊富なラインナップの振り出しロッドの中から、おすすめのアイテムをご紹介しましょう。
最近ではモバイルロッドと称して、手軽に持ち運びできるロッドが注目されています。
さまざまな場所で釣りをしてみたい!と願うアングラーの要望に応えたもので、振り出しロッドと独壇場ともいえるのではないでしょうか。
プロマリンからリリースされている、全長1メートルジャストのショートレングスな振り出しロッドです。
テトラなどの隙間をバーチカルに狙う、穴釣り用ロッドとして活用できますよ。
継ぎ数は4つで、仕舞寸法はなんと36センチ。
ここまでコンパクトに収納できれば、ほとんど場所を取らないですよね。
持ち運びにも便利ですし、スピニングリールもベイトリールも両方とも装着することが可能です。
実際に手にしてみると、とても軽いのに驚きました。
自重はたったの49グラムしかありません。
これなら腕の力が弱い子供や女性でも、楽に扱うことができるでしょう。
魚が掛かると白く配色された穂先が踊り、視認性の高さも大きなメリットに。
実売価格は千円台ですから、コスパはかなり優秀といえそうですね。
複数本購入しておいて、家族みんなで釣りにいくときに活用してください。
不意に大型の魚が掛かるケースがありますが、無理に引き寄せようとせずに時間をかけてランディングに持ち込むようにしましょう。
アルファタックル(alpha tackle) トラギア(Trgr) ロッド TIPTOP ティップトップ S806M
アルファタックルから発売中のトラギアシリーズです。
振り出しロッドでルアーのキャスティングゲームをメインに楽しめるようになっていますよ。
全長8.0フィートで継ぎ数は6本、仕舞寸法は48センチにまで収めることができます。
自重116グラムと、バス釣り用ロッド並みの軽さで、40グラムまでのルアーやエギ・ジグなどを背負えますよ。
これ1本あれば、シーバスゲームはもちろん、サーフヒラメゲームやエギング・タチウオワインドゲームなどにも転用可能でしょう。
ソルトウォーターゲームは、釣り場に到着して対象魚が変わることがよくありますから、マルチパーパスな味付けのロッドのほうが、アングラーに好まれるかもしれませんね。
実際に使ってみると、ある程度の張りは確保されていて、28グラムのルアーをぶら下げてもキャストするのに支障はありません。
目いっぱい振りかぶってのフルキャストより、垂らしを長めに取った振り子キャストのほうが、ロッド自体に大きな負担がかからずに済みます。
力任せに扱うのではなく、ロッドのスペックを徐々に引き出していくような使い方を実践したいですよね。
ガイドは全てFujiのガイドリングを採用、安心してキャストを続けられるスペックに仕上がっています。
実売価格は8千円台と、1万円を切るリーズナブルな設定。
安い価格で多機能なアイテムを探しているなら、このトラギアシリーズを釣具店で手にしてください。
その完成度に驚かざるを得ないでしょう。
TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT 白滝V 小継渓流 330 KP-2032
タカミヤから出ている振出式の延べ竿です。
いくつか種類があるのですが、こちらは全長3.3メートルで継ぎ数は11本、仕舞寸法が40センチジャストにまで縮まる設計になっています。
自重が165グラムなのは、グラス素材100パーセントだからでしょうか。
その分曲がりがしなやかで、魚が掛かってもすぐに弾いてしまわずに、やり取りをじっくり楽しめるように作られています。
渓流エリアはもちろん、小河川や支流・水路などで、小型の魚を釣り歩くのに丁度いいサイズですね。
実際に手にしてみると、重過ぎる負荷はあまり感じないので、長時間持ち歩いても問題はなさそうです。
足場の低い海の防波堤でも使えそうですから、クルマに常駐させておくのもいいかもしれませんね。
延べ竿の釣りは、リールがないのでラインを送り出しながらの釣りができませんが、その分魚とのやり取りにスリルがあり、一度釣ってしまうと再度チャレンジしたくなるでしょう。
実売価格は2千円を切る低価格設定、予備用に複数所有しておくと、さまざまな場所で釣りを始めることができますよ。
振り出しロッドのメリット・デメリットや、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
お気に入りの1本を所有することで、自分の釣りスタイルに幅が生まれます。
さまざまな魚との出会いを望むなら、振り出しロッドを持つようにしたいですね。
DRTのロッド『ARTEX』特集!人気ロッドメーカーがリリースするアイテムをチェック
琵琶湖を拠点に人気のビッグベイト・タイニークラッシュなど、多くのバス釣り用アイテムをリリースしているメーカー・DRT=division rebel tackles。 元々はロッドメーカーとして産声を上…
FISHING JAPAN 編集部ルアーロッドはどれを選べばいいの?初心者におすすめしたいロッド特集
ルアー釣りをやってみたいと思って釣具店に来たものの、店内に並ぶ圧倒的な数のロッドが目に入ってきて、どれを選べばいいか分からなくなってしまった!・・・という初心者アングラーは多いの…
FISHING JAPAN 編集部メジャークラフトのロッドってどれを使えばいいの?おすすめアイテムをピックアップ
メジャークラフトは、ソルトウォーターゲームはもちろん、淡水のバス釣りやトラウトゲーム用のロッドを豊富にリリースしているロッドメーカーです。 とにかく安い!だから釣りを始めようと…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング