魚のアップ写真

ライトゲームにはどんなタックルを選べばいいの?初心者アングラーにおすすめのロッド&リール

FISHING JAPAN 編集部

海のライトゲームにハマるアングラーが増えています。

初心者の人にも優しく覚えやすいのが、人気の秘密かもしれませんね。

どんなタックルを揃えればスタートできるのか、詳しくご紹介しましょう。

軽めのルアーやリグをキャストし操作することになるので、メインタックルはスピニングロッド+スピニングリールになりそうです。

極細のPEラインやエステルラインを使えるような、よく曲がりつつも高い感度と軽量化が施されたものがおすすめですね。

ライトゲームとは

ライトゲームとは、海で実践するライトタックルを用いたルアー釣りスタイルのこと。

本格的な磯釣り・投げ釣り・ショアシギングの類いではなく、気軽に近場の漁港や防波堤などで釣りを始められるメリットがあるので、多くのアングラーから支持されていますよ。

タックルボックスやタックルバッグも、さほど大きなサイズのものは要りません。

ハードルアーとワーム、それにジグヘッドやフックを数種類入れておけば、さまざまな魚種を釣り上げることができるでしょう。

具体的には、6フィート前後の長さのスピニングロッドに、2000番前後の小型スピニングリールを装着してアプローチします。

この組み合わせなら、1グラム前後の軽量ルアーやジグ単などを、意図したところへキャストし操れますからね。

ターゲットとして挙げられるのは、防波堤からの釣りで狙えるアジ。

アジングゲームの対象魚として有名になっていて、まさにライトゲームを代表するものです。

日中でも夜でも、釣りをおこなえるのが人気の理由。

休みの日に釣りができるのはもちろん、仕事帰りにクルマで漁港に立ち寄って、30分だけライトゲームを楽しめる手軽さも保持していますよ。

釣れるアジのサイズは、平均して20センチ前後ですから、持ち帰りするにも大きなクーラーボックスを用意しておく必要はありません。

お気に入りのロッドとリール、それにルアーを用意しておけば、アジングは誰でもカンタンに始められるでしょう。

「1グラム前後の軽いルアーって投げにくくないの?」

力任せに遠投するのは難しいですが、ロッドのしなり・曲がりを利用して、近くの常夜灯周りなどを手返しよく撃っていくようにすれば、キャスト自体に慣れることが可能になります。

遠投して沖のポイントを攻めたくなったら、キャロやフロートリグを使えばアプローチしやすいでしょう。

ライトゲームタックルで狙うロックフィッシュ

ライトゲームで狙う対象魚として、カサゴやアイナメなどのロックフィッシュを挙げることができます。

防波堤の足元、垂直な護岸とボトムが交わる際などを、丁寧にジグヘッドリグやマイクロジグなどで探ってみてください。

流行りの穴釣りスタイルも、ロックフィッシュを釣り上げるのに適していますが、極細ラインのまま穴を攻めると、根ズレですぐに切れてしまうことも。

穴釣りをする場合は、専用のタックルを組んで臨みたいですね。

ライトゲームのカテゴリーに含まれる穴釣り、結構奥が深く楽しむことが可能です。

ブラクリ仕掛けや餌にもこだわって、アプローチしてみましょう。

メバリングもライトゲームのメインアプローチのひとつ!

気軽に楽しめるライトゲームとして忘れてはならないのは、メバリングです。

メバルをメインターゲットにして、ジグ単やキャロ・フロートリグ・ハードルアーなどを駆使しながら、大型サイズを狙えますよ。

こちらも漁港の防波堤周りや岩礁帯エリアで、日夜問わず釣り上げることができますから、初心者向きの対象魚といえるでしょう。

群れで行動していることが多く、潮目やカバーに付いているので、1匹釣れると複数匹につながるケースが多いですね。

アタリは明確でよく引きますから、ロッドを立ててリールハンドルを回し、ロッドの曲がりをキープする状態を続けていると、カンタンにランディングまで持ち込めますよ。

大型だと30センチを超えるものも。

それをライトラインでやり取りするスリルは、他の釣りにはない緊張感を生み出してくれます。

ショックリーダーラインを釣り場できちんと結べるようになっておきたいですね。

ライトゲームにおすすめのタックルはこちら!

ライトゲームに使いたいおすすめのタックルをご紹介しましょう。

まずは、気になるロッドから。

ジグ単用に極端に短いタイプがリリースされていますが、幅広く他のルアーやリグを使うことが難しくなるので、今回は6フィート超えのロッドを選んでみました。

キャロやフロートリグも扱えるほうが、釣り場のさまざまなシチュエーションに対応しやすいですよ。

特に初心者の人には、そのほうが自分の釣りスタイルを絞り込みやすくなるでしょう。

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 20 ソアレ TT アジング S610L-S

シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 20 ソアレ TT アジング S610L-S

最安値価格
¥11,127(Yahoo!)

Amazonへ ¥15,601

楽天市場へ ¥14,130

Yahoo!へ ¥11,127

2020年に新発売されたシマノのライトゲーム用スピニングロッドです。

アジングに使える仕様になっていますが、他の対象魚にも転用可能な張りと粘り・感度を持ち合わせていますよ。

全長2.08メートルと長めなので、ジグ単からキャロ・フロートリグまで操れるでしょう。

自重は64グラムと軽め、適合ルアーウエイトは0.5グラムから12グラムと幅広い設定になっています。

穂先はタフテックではなく、ハイレスポンスソリッドを採用。

魚からのアタリをしっかりとらえるので、目で見て判断できるのがいいですね。

ソリッドティップ独特の曲がりの良さや、高弾性カーボン素材による曲がり復元もスムーズ。

ショートバイトを弾いてしまうことなく、アジやメバルを効率よく獲っていけるはずです。

実際に手にしてみると、ブリッジライクシートの握り心地はバツグン。

手のひらにしっかりフィットしてくる感触は、安定したライトゲームを展開するのに必須でしょう。

実売価格は1万円台と安めなので、リールやラインとセットで購入する際にも、予算を抑えられるメリットがあります。

ライトゲーム用タックルにはコスパ優秀なものが多く、ワンセット揃えておくと長くさまざまな釣りスタイルに使うことができるでしょう。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール アジング メバリング 18 ソアレ BB C2000SSPG

シマノ(SHIMANO) スピニングリール アジング メバリング 18 ソアレ BB C2000SSPG

最安値価格
¥3,289(Yahoo!)

Amazonへ ¥12,980

楽天市場へ ¥10,203

Yahoo!へ ¥3,289

シマノのソアレシリーズには、C2000番サイズのスピニングリールが用意されています。

スプールを浅溝にして、必要十分なラインキャパに仕上げられていますよ。

PEラインの0.6号で140メートルも巻けますから、0.4号以下に下げるともっと多くストックできることに。

これなら不意に根掛かりしてラインを切っても、ラインシステムを組み直せばそのままライトゲームを続けることが可能でしょう。

自重は200グラムジャストで、ギア比は4.3対1とローギア設定。

例えば、ジグ単をフォールさせつつ、スローリトリーブでピックアップしながら誘うのにも向いています。

ただ巻きアプローチを習練してマスターしたいアングラーにぴったりですね。

実売価格は1万円台と安い設定ですから、他のリールと比較するには丁度いいでしょう。

ドラグがアジング専用にセッティングされていて、ライトラインでもラインブレイクわつながりにくくなっているのも嬉しいですね。

34 ピンキー 200m 0.4号

34 ピンキー 200m 0.4号

最安値価格
¥1,650(楽天市場)

Amazonへ ¥1,866

楽天市場へ ¥1,650

Yahoo!へ ¥1,650

ライトゲームのタックルを多数リリースしている34が、極細ラインも提供していますよ。

見やすいピンクカラーのエステルラインで、アジングやメバリングには欠かせないアイテムとなっています。

強度がしっかり保たれているので、不意に破断することなく信頼して使えるのが嬉しいですね。

ショックリーダーラインとの結びも楽におこなえるので、釣り場で素早く準備して釣りを始められますよ。

実売価格は千円台とリーズナブル、予備用に異なる号数を複数セット持ち歩いておけば、釣り場で巻き換えて対象魚を変えていくことも可能です。

ライトゲームタックルを駆使してさまざまな魚を釣り上げよう!

ライトゲームタックルの特徴やおすすめのアイテムを取り上げましたが、いかがでしたか?

人気の釣りスタイルなので、釣り場に到着したら必ず先行者がいると想定してください。

その近くで釣りを始めると相手の邪魔になりますから、できるだけ距離をあけて立つようにしましょう。

魚の居場所はすぐには見つかりにくいものですが、まずは足元から。

水辺にいきなり近づくのではなく、少し離れた立ち位置から軽めのキャストで、ルアーやリグを落とし込んでみてください。

魚が反応すればラインが走りますから、そのタイミングで水際に近寄ってフッキングしましょう。

アジングの関連記事はこちら

アジング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング