マリンベストDX笛付は2020年新発売の子供用フローティングベスト!
マリンベストDX笛付は、プロックスから新発売となった子供用のフローティングベストです。 カラフルな三色から選べるようになっていて、釣りや水遊びなどで活用できます。 緊急ホイッス…
FISHING JAPAN 編集部
釣りをするときに必ず着用したいのが、フローティングベストです。
浮力体が入っているので、水没トラブルに遭遇しても沈んでしまうのを防いでくれます。
もし着ていなかったら大事故につながっていたというケースが、多々発生していますから、釣りという趣味を続ける以上は必需品だと考えるようにしましょう。
自分は水に落ちたことがないから大丈夫!という人ほど危険です。
ここでは人気のダイワ・シマノ・マズメなどから、コスパ優秀なフローティングベストをご紹介します。
目次
フローティングベストとは、浮力体と一体化したベストのことで、釣り用にカスタムされたものは、収納ポケットがふんだんに装着されています。
ライフジャケットとは厳密にいうと異なるもので、国土交通省の承認を受けた桜マークは、フローティングベストには付いていません。
だからといってすぐに沈んでしまうものではなく、大切なアングラーの命を守ってくれるアイテムとして、磯釣りやシーバスウェーディングゲームなどに広く使われています。
最近では子供の背丈に合わせた、専用のフローティングベストもリリースされるようになりました。
大人が目を離しているスキに、沖に流されてしまったという子供が結構いますよ。
フローティングベストさえ着用していれば、命に関わる事故は防げたというケースばかりです。
大人の責任として、我が子を守る行為を率先しておこなえるようになりたいものです。
フローティングベストの特徴は、通常のベストとは違って、収納ポケットがたくさん装備されているところにあります。
胸の前はもちろん、肩やストラップ・背中側に至るまで、これでもかというくらいジッパー付きのポケットが配置されていますよ。
ルアーや小物類を数多く入れておけるので、タックルボックスを持ち運びしなくても釣りを実践することができます。
特にシーバス狙いで河川などにウェーディングする場合、荷物は最小限に抑えたいですし、できるだけ手には持ちたくないですよね。
ロッドワークやキャスティング・フッキングの動作を確実におこなうためにも、収納ポケットが大容量なのはプラスに働くでしょう。
ただし、ショアジギングなどでメタルジグを山盛りポケットに入れている人を見かけますが、かなりの重量になっているはずですから、誤って水に落ちても浮き上がらない可能性が出てくるでしょう。
ポケットに入れるものは、浮力のないものなら数を減らすことを心がけてください。
フローティングベストは、自分が使いやすいように改造したり、カスタム化したりすることが可能です。
例えばD環などにカラビナやベルトなどを追加して、より多くのアイテムを設置できるように変えることができますよ。
フィッシュグリップや携帯型ライト、スマホなどを収納しやすいように改造してみたいですよね。
流行りの釣り動画をYouTubeに投稿するために、GoProなどのウェアラブルカメラやアクションカム、それから携帯マイクを付けている人も見かけます。
それからベルト部分を調整して、レインジャケットやスーツなどの上からでも着用できるように、サイズを改造することも可能になります。
それでは釣りスタイル別におすすめのフローティングベストをピックアップしてみましょう。
まずは磯釣り用のフローティングベストから。
ダイワやシマノから、カラフルで多機能なものが数多くリリースされていますね。
下に着用するウエアともカラーコーディネイトできるので、サイズをきっちり確認しながらお気に入りの一着を選ぶようにしてください。
ラインカッターやハリスのボビン、スマホなどを入れておくための収納ポケットも充実しています。
股下を通すベルトは、落水時の浮き角度や、衝撃でベストが脱げてしまうのを防いでくれるので、必ず装着してください。
ダイワ(DAIWA) フィッシングベスト プロバイザー バリアテック 枕付きサイバーフロート レッド M DF-3208
シマノ(SHIMANO) ライフジャケット 救命胴衣 NEXUS フローティングベスト VF-142Q ブラック 2XL
がまかつ(Gamakatsu) アルテマシールド200 フローティングベスト GM-2185 ブラック LL
磯釣りを愛するアングラーが、よく着用しているデザインですから、海で見かけたことがありますね。
黒色を基調にしたものが多く、ロッドケースやバッカンなども同じ色調で揃えている人が大勢いますよ。
シーバスなどのウェーディングゲームに適したフローティングベストも、取り上げてみました。
丈が短くデザインされたものなら、水中に立ちこんでもベストまで浸かることを防げます。
収納ポケットに入れた小物類まで濡れてしまうのはよくないですから、水位を常にチェックしながらポケット部分が水面に触れないようにしましょう。
そこまでしか踏み入ってはいけないと、ウェーディングする範囲を決める目安にしておくといいかもしれませんね。
ダイワ(DAIWA) フィッシングベスト ライトフロートゲームベスト ジェットブラック フリー DF-6406
シマノ(SHIMANO) ゲームベスト XEFO アクトゲームベスト VF-274R ブラック L
MZX タイドマニアライフジャケット MZXLJ-074-01 ブラック×ライム
マズメからリリースされているフローティングベストは、どれも鮮やかで収納ポケットが多く装着されているのが特徴です。
シーバスゲームはもちろん、ショアジギングやアジング・メバリング・チニング・エギングなどをおこなっているアングラーが、よく着用しているのを見かけます。
種類も豊富で機能も盛りだくさんですから、自分の釣りスタイルに合ったタイプを見つけたいですね。
フローティングベストの特徴やおすすめアイテムを特集しましたが、いかがでしたか?
釣具店で試着すると、厚着した上から装着した感覚を確認した上で購入することができます。
これが意外と重要で、実際に釣りに着ていくジャケットやスーツを持参して着心地をチェックしておくと、釣り場で軽快に動けるでしょう。
もし友達が未装着であれば、ぜひ勧めてあげてくださいね!
マリンベストDX笛付は2020年新発売の子供用フローティングベスト!
マリンベストDX笛付は、プロックスから新発売となった子供用のフローティングベストです。 カラフルな三色から選べるようになっていて、釣りや水遊びなどで活用できます。 緊急ホイッス…
FISHING JAPAN 編集部フローティングベストDF-3609は2019年新発売の釣り専用ベスト!
2019年ダイワから新発売のフローティングベストDF-3609は、釣り専用のフローティング機能を持ったベストです。 レジャー用ライフジャケット機能確認試験基準のCSマーク/L2を取得したアイテ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング