バス釣りベイトリールの選び方講座!左ハンドルと右ハンドルはどう違う?
バス釣り用ベイトリールには、右巻きハンドルと、左巻きハンドル2種類が存在します。 今回は、始めてベイトリールを買う時に左右どちらのハンドルを選べばいいのか、その選び方について考…
FISHING JAPAN 編集部ベイトリールというと「上級者のリール」のイメージですが、ライントラブルのバックラッシュも付き物です。
下手すると釣りの時間の半分以上がライン解きにかかるほど。
ところが最近は、各メーカーとも様々な防止機能を登場させて、初心者でも扱いやすくなっています。
ベイトリールで独特の技術がサミングです。
キャスト時に親指でスプールのライン部分を軽く抑えて、ラインが出るのを調節します。
ルアーの飛び方、着水のタイミングで親指の抑える強さが変わるので、練習して慣れが必要です。
そのため、そもそも遠投には向いてません。
この技術のせいで、「ベイトリール=上級者向き」となっていました。
それでも、最近は各メーカーがベイトリール用のブレーキシステムを搭載するようになっており、初級者でも扱いやすいものがあります。
ベイトリールには、メカニカルプレーキとブレーキシステムの2つがあります。
メカニカルブレーキは、ベイトリールのハンドルなどについているツマミで、直接スプールの軸に負荷をかけて回転を調節します。
基本的な設定はラインにルアーを結び、メカニカルブレーキを強く締めます。
クラッチを切って、ツマミを少しづつ緩めていってルアーがするすると落ちるところで止めます。
ブレーキシステムにはマグネットブレーキ、遠心力ブレーキ、デジタルコントロールブレーキ(DC)、エアブレーキ、SVSブレーキなどメーカーがその技術を競っています。
機能は様々ですが、調節の仕方は基本的に同じです。
それらのブレーキを最大限に締めて、徐々に緩めながらキャスティングをします。
始めはブレーキがかかるので、遠くに飛びませんが、緩めていくうちに飛ぶようになり、自分のキャスティングの強さでバックラッシュが起こりそうなポイントで止めます。
これで、バックラッシュが起こりにくくなります。
ベイトリールが初心者にとってハードルが高いのは、これらのブレーキ調節が難しそうだからです。
いったん慣れてしまえば、バックラッシュなしでも快適なキャスティングができます。
これまで「ベイトリール使い」は上級者の特権でしたが、これであなたもベイトリール使いの仲間入りです。
バス釣りベイトリールの選び方講座!左ハンドルと右ハンドルはどう違う?
バス釣り用ベイトリールには、右巻きハンドルと、左巻きハンドル2種類が存在します。 今回は、始めてベイトリールを買う時に左右どちらのハンドルを選べばいいのか、その選び方について考…
FISHING JAPAN 編集部ギア比はどちらを選ぶ?ベイトリールのハイギアとローギア、バス釣りにメリットがあるのは!?
皆さんは、ベイトリールのギア比とは何か、ご存知ですか? 最新型のベイトリールには、ハイギアからローギアまで揃っており、釣り人が選べるようになっています。 どういう判断基準で選…
FISHING JAPAN 編集部ベイトリール最強まとめ!投げ方や使い方、選び方までこのページで全てわかる!
釣りに必須のツール、ベイトリール。 ベイトリールはスピニングリールに比べると使い方が難しく、初心者は慣れるのが大変かもしれません。 みなさんは、ベイトリールの使い方や基本的な…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング