アンタレスで釣りを楽しみたい!シマノ人気リールのインプレ特集
2020年も数多くのリールが登場しましたね! 特にシマノからは、ベイトリールもスピニングリールも、注目の機種がリリースされています。 アンタレスやステラに代表される、シマノの人気…
FISHING JAPAN 編集部スプールを両軸で支えているベイトリールは、キャストを失敗すると、あっという間にバックラッシュトラブルを引き起こします。
せっかく釣りを始めたばかりなのに、リールが使えなくなってしまったらとても困ります。
ここでは、バックラッシュを何とか元通りに戻す直し方について、詳しくご紹介しましょう。
目次
バックラッシュとは、主にベイトリールで発生するライントラブルのことです。
ベイトリールは構造上、ラインをストックしているスプールが回転して、キャストの際にラインを送り出す仕組みになっています。
ラインの先端にはルアーが結んであり、順調に空中を飛んでくれているとトラブルはまず発生しないでしょう。
ところが、突き出している木の枝にルアーが引っ掛かってしまったりすると、それまで上手く引き出されていたスプール上のラインが、行き場を失います。
つまり、ラインの出が木の枝によって、一時的にストップしてしまうのです。
でもそんな事態になっていようとは、ベイトリールのスプールは預かり知りません。
回転はどんどん高速で継続されるので、次々とスプール上のラインが出ていこうとし、止まっている先のラインとぶつかることに。
これでブワッとラインが膨らんで絡まり、バックラッシュ状態となってしまうのです。
一見、ああ終わったな!と感じるひどいバックラッシュトラブルですが、その日のバス釣りを諦める必要はありません。
いきなりハサミを取り出して、バシバシラインを切る人もいますが、そんなことはしなくていいのです。
ベイトリールでバックラッシュになったときの直し方について、詳しくピックアップしてみましょう。
まず始めにやりたいのは、スプールからはみ出したラインが、ベイトリールのハンドルや突起部分に引っ掛かっていないか確認してください。
ラインがどこかに引っ掛かったままだと、バックラッシュを直すことができません。
ベイトリールの底面などもくまなくチェックして、ループ状になったラインがどこにも引っ掛かっていない状態にしましょう。
次にやるのが、ベイトリールを保持している親指を、少し曲げることです。
曲げた状態で、ラインがブワッと膨れた状態になっている上へ、つまりスプールに対して親指の指先を降ろしてください。
ギリギリと強く当てる必要はありませんが、浮き上がっているラインをスプールに押し付ける程度のチカラは要ります。
その親指を当てた状態をキープしたまま、ベイトリールのハンドルをゆっくり回してみましょう。
バックラッシュしている状態で、なおかつ親指でスプールを押し込んでいますから、1回転もしないうちにリールハンドルが回せなくなります。
これが、正解なのです。
とんでもないバックラッシュを直すための、ハジメの一歩だと考えてください。
リールハンドルが回せなくなったら、ベイトリールのクラッチを切って、レベルワインドの穴から伸びているラインをつまみます。
そしてゆっくりと引き出してください。
クラッチが切れているので、少しだけならラインが出てくるでしょう。
でもすぐにバックラッシュ状態が影響して、ラインは引き出せなくなります。
これも、正解です。
ラインが引き出せなくなったら、リールハンドルを再度回してクラッチをつなぎ、巻けるところまでラインを巻き取りましょう。
また、巻けなくなります。
そこで先ほどと同じように、ベイトリールのクラッチを切り、ラインをつまんでゆっくり引き出します。
ラインが引き出せなくなったら、再度クラッチをつないで、リールハンドルを回してください。
回せなくなったら、クラッチを切ってラインを引き出します。
この繰り返しを、面倒と思わずに、丁寧にひたすら繰り返し続けるのです。
そうすると、いつの間にかバックラッシュトラブルが解消されて、ラインを一切切断せずにバス釣りを再開できるでしょう。
かなりひどい状態のバックラッシュトラブルでも、10分から15分程度この直し方を続けていれば、解消される可能性は高いです。
実際にやってみるのは、釣り場でバックラッシュが発生してから。
やらなければ結果はついて来ないですから、信じてやり通してみましょう。
バックラッシュトラブルが発生しにくいのがベストなので、おすすめのトラブルレスなベイトリールを取り上げてみましょう。
ダイワなら、TWS機能がラインの出をスムーズにし、バックラッシュを抑え込んでくれます。
シマノなら、DCブレーキシステムがバックラッシュトラブルを未然に防いでくれるでしょう。
どちらも完全に防いでくれるわけではないので、アングラー個々のサミングテクニックを駆使することも求められます。
ダイワ(DAIWA) ベイトリール ジリオン SV TW 1000XH 右ハンドル(2021モデル)
ダイワから発売中のベイトリール・ジリオンSV TWです。
ギア比は8.5対1ですから、ハンドル1回転につき90cmものラインを巻き取ることができるように作られています。
最大ドラグ力は5.0kgで、ラインキャパはモノフィラメントラインなら16lbを80m巻けます。
ウエイトは175gと軽めで、スプール径は34mmです。
ハンドルの長さは90mmで、ボールベアリングは8個装備しています。
実際に手に取ってみると、シルバーメタリックな配色が美しく、ハンドルの巻き心地も良好です。
スプール回転は軽やかなので、ラインの出はスムーズにおこなわれます。
そして一連のライン整理を実施しているのが、レベルワインドを中心としたTWSです。
ターンラウンドするレベルワインドは、ラインの放出時には、幅広い面を活用することに。
当然摩擦抵抗は軽減されるので、バックラッシュしにくい状態を保持することが可能です。
実売価格は3万円前後と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。
シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸リール バス スコーピオンDC 2021 150 RIGHT バス釣り
シマノからリリースされている、DCブレーキシステム搭載のベイトリールです。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき66cmのラインを巻き取ることができるようになっています。
最大ドラグ力は5.5kgで、ウエイトは215gです。
スプール寸法は、直径が34mmで幅が25mm。
ラインキャパは、モノフィラメントラインなら16lbを100m巻けます。
ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは7個搭載しています。
実際に手にしてみると、ややボリューム感のあるベイトリールです。
DCブレーキを採用しているので、バックラッシュを引き起こす前に強めの制動を発生。
安定した手返しが、釣れる確率をアップしてくれるでしょう。
とはいえアングラーによるサミングは必要ですから、使い方に慣れるようにしたいものです。
実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
ダイヤルの設定でブレーキの強弱が変えられますから、自分のキャストスキルに合わせて切り換えてみましょう。
バックラッシュの直し方や、おすすめのベイトリールをご紹介しましたが、いかがでしたか?
釣り場でトラブったとしても、慌てずにじっくり対処することを心がけてください。
いきなりラインを切断するのはNG、切ったラインを現場に放置することも絶対にやめましょう。
アンタレスで釣りを楽しみたい!シマノ人気リールのインプレ特集
2020年も数多くのリールが登場しましたね! 特にシマノからは、ベイトリールもスピニングリールも、注目の機種がリリースされています。 アンタレスやステラに代表される、シマノの人気…
FISHING JAPAN 編集部【2022年度版】渓流用ベイトフィネスリールのおすすめ特集!
渓流のルアー釣りに欠かせないのが、精度の高い軽量リールです。 以前なら選択肢として、1000番から2000番サイズのスピニングリールしかありませんでしたが、最近では高性能なベイトフィネ…
FISHING JAPAN 編集部ダイワのタトゥーラシリーズ特集!ベイト&スピニングリールのインプレを徹底チェック
ダイワからリリースされているタトゥーラシリーズは、多くのアングラーから高い支持を受けています。 有名なのが、ブラックカラーやメタリック系カラーに配色されたベイトリール。 パー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング