釣り人とロッドのアップ写真

釣竿の種類や見分け方を知りたい!自分にマッチした釣竿の選び方

FISHING JAPAN 編集部

釣具店へ入ったら、店頭からズラリと釣竿が並んでいます。

いったいどんな魚を釣るためのものなのか、初心者には見分けることができません。

そこでここでは、釣竿の特徴や見分け方について、分かりやすくご紹介しましょう。

釣竿の特徴を知りたい!ルアー用の釣竿ってどんなもの?

釣竿には、さまざまな種類があります。

その全てに精通しているアングラーは稀で、自分が狙っている魚を獲るための釣竿に関して、詳しく知っている程度です。

ということは、ひとつの釣竿について詳しく知れば、そこから派生していろいろな釣竿のことも覚えられるといえそうです。

あなたは、釣りの初心者です。

どんな魚から狙ってみたいですか?と問われたと想定して、じっくり考えてみてください。

「海でアジを釣ってみたい!流行っているアジングをやってみたい!」

こんなふうに答えが出たら、アジという魚をベースにして、それに関わる釣竿をピックアップしてみましょう。

まずは、アジング用の釣竿を手に取って、詳しくチェック。

全長2mを下回るサイズなので、さほど長いという印象は持たないでしょう。

穂先の先端は、極めて細く、真逆の握り部分=グリップは、手のひらで包み込める程度の太さです。

実際に持ってみると、かなり軽く感じます。

ラインを通すためのガイドが、ガイド足に支えられて複数並んでいます。

グリップに近いガイドは、直径が大きく、穂先に行くにしたがって直径が小さくなっていきます。

穂先とグリップを左右の手のひらで握り、ゆっくりと負荷をかけていきます。

そうすると、アジングの釣竿は、しなやかに美しい弧を描いていきます。

少しのチカラを加えただけで、こんなに曲がり込んでしまうということは、アジング用釣竿は、とても軟らかく仕上げられていると判断できます。

あとひとつ特徴を挙げるとすれば、グリップの部分にラインを巻くためのリールを装着する、リールシートが装備されていることでしょう。

このリールシートがあるおかげで、ここにスピニングリールを装着することができます。

スピニングリールには、大量のラインをストックすることが可能で、フリーに放出すれば遠くまでルアーを飛ばせます。

まさにこの、ルアーを遠くへ飛ばせることが、ルアー用釣竿としての必須機能といえるでしょう。

アジング用釣竿は、ルアー用釣竿の要素をギュッ!と詰め込んだものとして把握しましょう。

シマノ(SHIMANO) ライトゲームロッド 23 ソアレBB アジング S54SUL-S

シマノ(SHIMANO) ライトゲームロッド 23 ソアレBB アジング S54SUL-S

最安値価格
¥12,329(amazon)

Amazonへ ¥12,329

楽天市場へ ¥16,434

アジをエサで釣るための釣竿はこちら!

海でアジングを楽しむ釣竿として、ルアー用のものをピックアップしましたが、実はアジを釣る方法は、ルアー以外にもあります。

例えば、サビキ仕掛け。

コマサカゴに撒きエサを入れて、サビキ仕掛けに真下にぶら下げれば、アジを釣ることが可能です。

このとき用いる釣竿には、大きく分けて2種類存在します。

ひとつは、前述のルアー用釣竿と同じく、グリップにリールシートの付いているもの。

ただし、釣竿の構造は、振り出し式になっていて、長さはなんと4mを軽く超えます。

これを振出式磯竿と呼び、少し硬めの調子のものなら、サビキ仕掛けをぶら下げて操るのにちょうどいいのです。

振り出し式ですから、4mもの長さのまま持ち歩かなくて済みます。

クルマのアンテナの構造と同じように、伸縮可能なのです。

全長4mのタイプなら、5本継ぎだと80cmから90cm程度にまで縮められるのではないでしょうか。

そこまで短くなれば、クルマへの積み込みは楽ですし、防波堤などの釣り場まで持ち運ぶのもカンタンになります。

運搬が便利で、サビキ釣りというエサ釣りスタイルに順応できるのが、振り出し式磯竿の特徴といえるでしょう。

磯竿の名からも分かるように、磯場での釣りにも転用することができるスグレモノです。

PRO MARINE(プロマリン)PG ブライトサビキ 450

PRO MARINE(プロマリン)PG ブライトサビキ 450

最安値価格
¥1,419(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,497

楽天市場へ ¥1,538

Yahoo!へ ¥1,419

リールが付かない釣竿にも注目!リール無しでもアジは釣れる!

防波堤でアジのサビキ釣りをしていると、リールが付いていない釣竿を操っている人を見つけました。

手返しよく、どんどんアジを釣り上げているので、これはスゴイ!と感心してしまいました。

その人が使っていた釣竿は、淡水の釣りでよく見かける、延べ竿です。

グリップ部分はとてもスリムで、そこにはリールシートが付いていません。

ということは、ルアー用釣竿のように、遠くまでルアーと飛ばす機能は持っていないことになります。

その代わりに、放出したラインをリールで巻き上げる作業が要りません。

延べ竿と同じ程度の長さのライン=道糸を穂先に結び付け、手元の仕掛けを水中に投入すれば、アジが掛かってくるのです。

アジのアタリは、明確な振動になって延べ竿を握る手のひらに伝わってきます。

フッキング動作を、ほとんどズレずにおこなえるのです。

だからこそ、手返しのいい釣りが実践できていたわけで、これはかなりの強みといえるでしょう。

この延べ竿という釣竿は、他の釣り方でも幅広く活用されています。

例えば、鮎の友釣り。

長くて軽い専用の延べ竿を用いて、オトリ鮎を効果的に泳がせながら、攻撃してくる鮎を掛け針で引っ掛けていきます。

例えば、へらぶな釣り。

釣り座を固定して、ウキの付いた仕掛けを専用の延べ竿で操ります。

ウキにアタリが出たら、竿置きに置いていた延べ竿を手に持ち、縦方向に振り上げてフッキング。

弓なりに曲がった延べ竿は、へらぶなの強烈な引きに耐え、最終的には網で捕獲できるのです。

例えば、タナゴ釣り。

極めて短くて細い専用の延べ竿が用意されていて、水路のような静かな水辺で操れば、親指程度のサイズのタナゴを釣ることができます。

短くても、延べ竿としての役割をじゅうぶん担っていて、タナゴ釣りを満喫できるようになっています。

シマノ(SHIMANO) フリースタイルロッド 23 ボーダレス GL W405-T ガイドレス仕様 のべ竿

シマノ(SHIMANO) フリースタイルロッド 23 ボーダレス GL W405-T ガイドレス仕様 のべ竿

Amazonへ 売り切れ

海のルアー釣りにもエサ釣りにも使える釣竿ってないの?

釣竿として万能に使えるものがないか、じっくり考えてみましょう。

海へ出かけたら、さまざまな魚が泳いでいます。

あえて魚種を絞り込まずに、なんでも釣ってみたいのです。

リールは、装着できるほうが、広範囲を探れて便利でしょう。

でも、ルアーもエサも使えるほうが、面白いです。

と考えていくと、エギングゲーム用のスピニングロッドが、万能に使えそうです。

本来は、イカを釣るためにエギをキャストする釣竿。

エギは、28g前後のウエイトですから、同等のルアーやエサ釣り仕掛けなら、操れることになります。

エギングゲーム用のスピニングロッドですから、飛距離はかなり伸びます。

エギングゲーム用のスピニングロッドですから、感度はとても鋭敏で高いです。

例えば、シマノからリリースされているセフィアSSシリーズのS83Mなら、4号エギと同等の負荷に耐えられますし、PEラインの0.5号から1号までを使えます。

かなり遠いポイントまでルアーや仕掛けを飛ばせますし、細いPEラインによってアタリを明確にとらえられます。

海に棲むさまざまな魚をターゲットにするなら、これほど頼りになる釣竿は、他にないのではないでしょうか。

ルアーなら、ミノーやメタルジグ・鉄板系バイブレーションルアー・シンペン・ジグヘッドリグ・フリーリグなどが使えます。

エサ釣りなら、ちょい投げ釣り用立ち天秤仕掛けやサビキ釣り仕掛け・穴釣り用ブラクリ仕掛けなどを操れます。

シマノ(SHIMANO) エギングロッド 23 セフィア SS S83M

シマノ(SHIMANO) エギングロッド 23 セフィア SS S83M

最安値価格
¥22,631(楽天市場)

Amazonへ ¥22,696

楽天市場へ ¥22,631

釣竿の特徴を理解してさまざまな場所で釣りを楽しもう!

釣竿の特徴や見分け方、おすすめの釣竿をご紹介しましたが、いかがでしたか?

釣竿の見分け方して、リールが付く・付かないは、グリップの形状をみれば判別できます。

長さや硬さでも、使い方は変わってきます。

何かベースになる釣竿を自分なりに想定して、そこに枝葉を付けていく感じにすれば、整理して覚えられるのではないでしょうか。

ロッドの関連記事はこちら

ロッド」カテゴリの人気記事