サンカクコティーサンに2024年新カラーバリエーション登場【ノリーズ】
ストレート系ワームに、なにやら煙突が伸びたようなユニークなカタチをしているのが、ノリーズのサンカクコティーサン。 2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされま…
FISHING JAPAN 編集部ハイドアップのルアーは、バスをターゲットにしたアイテムをメインにして、さまざまな釣りに対応できるように作られています。
コイケやノタノタなど、タックルボックスに常駐させている人に釣り場でよく出会います。
多くのアングラーから支持されているものが多く、実際に使ってみたインプレを絡めながら、おすすめルアーの特徴・使い方をピックアップしてみましょう。
目次
ハイドアップからリリースされている、バス釣り用ワーム・スリーピースです。
T字を逆にした外観フォルムは、とても個性的で、真ん中の軸に小さめオフセットフックを装着します。
するとラインアイがワームの中心に来るので、ロッドワークに対して左右に伸びたボディ軸が、ヘコヘコと波打つ仕組みになっています。
ピンポイントへ撃ち込んでヘコヘコ、中層を漂わせながらヘコヘコと、さまざまなシチュエーションで移動距離の短いアクションを発生させることが可能です。
実際に使ってみると、オフセットフックの保持が安定していて、結構濃いカバーの中にも投入しやすいです。
ロッドティップを立てて、細やかにシェイクすると、それだけでスリーピースは全体を震わせてくれます。
着底させてからのリフトで、水圧を受けてボディ全体がしなりますが、すぐに復元。
この繰り返しをおこなうだけで、1匹めのバスがスーッと近寄って来てバイト。
その間に根掛かりトラブルはなく、フッキングもスムーズに決まりました。
オフセットフックは、フッキングの衝撃でボディから外れましたが、ワーム本体が欠損することはなく、かなり持ちのいいマテリアルだと感じました。
キャストフィールは、空気抵抗を受けて失速する印象はありません。
オーバーヘッドキャストで飛距離を伸ばせますし、サイドハンドキャストなら低弾道で、オーバーハング奥まで届けることができます。
サイドハンドキャストの際、水面をスキップさせるキャストが可能なので、カバーの中まで届けて誘うのもOKです。
T字型フォルムなので、カバーには引っ掛かりやすく、それを利用して定位置でのロングシェイクに切り換えると、より一層バイトが増えるでしょう。
3inchと4inchの2種類が用意されているので、スピニングタックル・ベイトタックルの両方で扱いやすいです。
ボディ内部にネイルシンカーを刺し込めば、ウエイトアップによって扱いやすさが向上します。
3本のどの軸にネイルシンカーを刺すかで、アクションが変わるのも面白い要素です。
ハイドアップからリリースされているルアーの中で、とてもよく釣れると評判のワームが、スタッガーワイドシリーズです。
おすすめのリグは、なんといってもノーシンカーリグ。
オフセットフックをボディの中心にズレないように装着し、キャストしてスローリトリーブするだけ。
テールは、シャッドテール形状ですから、左右への振りが明確に表れます。
時折捻るところまでアクションしようとするので、そこからの戻り反動で、ボディ全体が左右にスライドするように。
こんなアクションは、他のワームではあまり見たことがありません。
幅広いボディフォルムは、水中から見上げると、ギルそのもの。
ギルを積極的に捕食しているバスにとって、体を横にしてノタノタと泳ぐ様子は、弱ったギルにしか見えないでしょう。
ギルは産卵の時期に、産卵床の上でくるくると回るように泳ぎます。
その際の無防備な感じが、このスタッガーワイドなら演出しやすいのではないでしょうか。
複数のボディサイズがラインナップされているので、ウエイトの重いものからノーシンカーリグで用いると、キャストしやすいでしょう。
ちなみに、ソルトウォーターゲームで使ってみると、岩礁エリアでカサゴやソイ・アイナメを釣ることができました。
河口域や汽水域では、カバーやストラクチャーに潜んでいるシーバスを引き出せたので、さまざまな魚種に効果的であることが分かります。
ハードルアーでは攻めづらいシチュエーションで、ぜひスタッガーワイドを投入してみてください。
ハイドアップのスタッガーワイドには、最後尾がツインのカーリーテールにデザインされているものがあります。
それが、スタッガーワイド ツインテール。
ノーシンカーリグにセットアップして、着水からフリーにしてみてください。
なんと螺旋を描きながら沈んでいく、スパイラルフォールをナチュラルに演じてくれます。
この回転運動は、まさに前述のギルの回転スイミングを想起させるもので、バスにとって強烈に引き付けられるアクションとなります。
さまざまなポイントで、くるくるとスパイラルフォールを実践してください。
オーバーハング下や岬の真上などで実際におこなってみると、かなりの高確率でバスが飛び付いてきます。
こういうアプローチの仕方ができるワームは、限られているので、スタッガーワイド ツインテールのひとり勝ちになることもしばしば。
ベイトタックルでじゅうぶんキャストできるウエイトがあるので、どんどん投げてフォールさせてください。
ネイルシンカーを刺すと、フォールスピードや飛距離を増すことができ、スパイラルの幅も変えることができます。
素早くフォールさせるのがいいのか、大きく旋回させるのがいいのか、バスの反応を見ながら切り換えて試してみましょう。
フォール主体のアプローチになるのは間違いなく、用いるラインは、沈みの素早いフロロカーボンラインがおすすめです。
HIDEUP(ハイドアップ) ワーム スタッガー ワイド ツインテール 3.3インチ ピーチキャンディ #110 ルアー
ハイドアップからリリースされているハードルアーの中で、とてもベーシックなクランクベイトが、HU-70です。
ウエイトは約8.6gで、オフセットタイプのリップが前方に突き出しています。
角度が付いているので、さほど深く潜ることはなく、最大で水深70cm程度まで届くように設計されています。
実際にHU-70をキャストしてみると、かなり飛距離が伸びると感じました。
着水音は小さめで、リトリーブを開始すると一瞬で潜ってくれます。
リップがボトムや障害物に接触したら、リトリーブを止めてください。
独特の揺れを伴なって浮き上がりますから、その誘いでバスをバイトに持ち込めるでしょう。
あえて止めずに、リトリーブを続けるというアプローチもOKです。
カンタンには根掛かりせず、複雑な地形変化でも上手くかわしてくれる印象を持ちました。
河川で石・岩混じりのボトムが広く続く場所なら、このクランクベイトをラインに結びたくなります。
シャローフラットに地形変化が絡んだり、障害物が複雑に点在しているところで、積極的にキャストしてみましょう。
フィールドで実際に使ってみたのですが、接触をかなり繰り返しても、リップが欠けてしまうトラブルはありませんでした。
ウォブリングにローリングか混じり、バスが好むアクションに仕上がっているといえるでしょう。
少しボディを大きくした、HU-70Lもラインナップされていますから、飛距離を伸ばしたり潜行深度を深くしたいとき使ってみてください。
ハイドアップがリリースしているルアーの特徴や使い方、おすすめのアイテムをご紹介しましたが、いかがでしたか?
これからリリースされる新製品にも、注目して使ってみましょう!
サンカクコティーサンに2024年新カラーバリエーション登場【ノリーズ】
ストレート系ワームに、なにやら煙突が伸びたようなユニークなカタチをしているのが、ノリーズのサンカクコティーサン。 2024年には、新しいカラーバリエーションが追加ラインナップされま…
FISHING JAPAN 編集部友ルアージョイントは2024年新登場の友釣り専用ルアー【ダイワ】
鮎釣りでは友鮎を装着して瀬を釣るケースが多いですが、友鮎の代わりになるルアーが、2024年ダイワから新登場します。 その名は、友ルアージョイント。 いったいどんな特徴を持っていて…
FISHING JAPAN 編集部春のバス釣りに効くおすすめルアー特集!使い方+実釣インプレ
春といえば、バスにとっては産卵の季節。 シャローエリアへ入ってきて、産卵床を作り始めます。 バスのオスとメスでは、行動パターンが異なるので、釣り方も変わってくるのがセオリー。…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング