ワームのアップ写真

野良ネズミ ミニECOは2024年新発売の野良ネズミシリーズ待望のミニサイズ!

FISHING JAPAN 編集部

エラストマー素材で出来ている、ティムコの人気ワーム・野良ネズミシリーズに、2024年待望のミニサイズが新登場します。

その名は、野良ネズミ ミニECO。

どんな特徴を持っているのか、詳しくご紹介しましょう。

ひと口サイズですから、数多くのフィッシュイーターたちをターゲットにできるのは、間違いなさそうです。

野良ネズミ ミニECOってどんなワームなの?

野良ネズミ ミニECOとは、2024年ティムコからリリースされる、小さなネズミそっくりのワームのことです。

基本的には、淡水エリアのバス釣りに使いますが、そこに棲んでいるフィッシュイーターなら、じゅうぶん反応してくれるでしょう。

例えば、ナマズ。

水路などの水深の浅いところにも居て、ネズミが水面に落ちてくるところを狙っているかもしれません。

例えば、ライギョ。

カエルを捕食しているイメージが強いですが、野良ネズミ ミニECOがカエルに映るかもしれません。

コイも、こういった丸いフォルムのものが大好きで、そばに落とすと一瞬で吸い込んでくれる可能性があります。

野良ネズミ ミニECOの全長は、しっぽを含んで75mm。

となると、胴体部分はもっと小さく映るでしょう。

大小さまざまなフィッシュイーターたちが、襲い掛かってくる可能性を秘めています。

野良ネズミ ミニECOのウエイトは、2.5gしかありません。

ベイトタックルでキャストするよりも、スピニングタックルに結ぶほうが、飛距離も伸びそうですし、スキッピングでオーバーハング下にも撃てそうな気がします。

ボディ素材には、エラストマーが使われています。

エラストマーは、通常のワーム素材よりも耐久性が高いことで知られています、

つまんで引っ張ったところで、カンタンに千切れてしまう展開にはなりにくいでしょう。

また、エラストマーには、高い浮力が備わっています。

フックを装着したぐらいでは、水中に沈んでいくことはありません。

ふわりと水面に浮き上がって、溺れてもがいているネズミを演じることができるはずです。

野良ネズミ ミニECOに装着するフックは、オフセットフックがおすすめ。

ハリ先をワームボディに隠せますから、カバーやストラクチャーの中へキャストしても、引っ掛からずにすり抜けてくれるでしょう。

濃いカバーを発見して怯(ひる)んでいたアングラーでも、積極的に接触させながら攻めることができるのが、野良ネズミ ミニECOといえそうです。

野良ネズミ ミニECOの使い方をチェックしてみよう!

野良ネズミ ミニECOのパッケージには、なんと3個も同梱されています。

どんどんキャストしながら、傷んできたら新しいものに付け替えてアプローチを続けられるでしょう。

岸際から突き出している木の枝を見つけたら、そこにラインを引っ掛けて、野良ネズミ ミニECOをぶら下げてみてください。

ラインを細かくシェイクすれば、野良ネズミ ミニECOが何度も水面を叩きます。

複雑な波が発生して、遠くにいたフィッシュイーターたちが近寄ってくるかもしれません。

尻尾の部分だけ水に浸けて、繊細にアピールし続けるのも面白いでしょう。

野良ネズミ ミニECOのボディには、スリットが刻まれてあるので、ハリ先をそこに隠してキャストすることも可能です。

フッキングの効率を考慮しながら、ベストなセッティングを編み出してみてください。

合計6種類のカラーバリエーションから選択可能!

野良ネズミ ミニECOには、全部で6種類のカラーバリエーションが用意されています。

●ハツカネズミカイカラー

●カヤネズミカイカラー

●リトルデーモンカラー

●ファイヤーカヤネズミカラー

●バブルガムピンクカラー

●シャートリュースカラー

リアルなネズミに似せた配色から、ピンク系の膨張色まで揃っていますから、さまざまなシチュエーションで使えるでしょう。

特にピンク系に反応してくるフィッシュイーターが多いので、真っ先にキャストするカラーとしておすすめします。

野良ネズミ ミニECOをキャストして操作するのにおすすめのタックルを選んでみた!

野良ネズミ ミニECOをロングキャストアプローチするのに適している、おすすめのスピニングタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、長めでしなやかに曲がろうとするブランクスを持った、6ftから7ft程度のスピニングロッドが合います。

リールは、2500番サイズ以上なら、ラインストック量多めで駆使できるでしょう。

もしPEラインを巻くつもりなら、先端には3号前後のショックリーダーラインを結んだほうが、破断しにくくなります。

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルSG 662L+FS 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド ブラックレーベルSG 662L+FS 釣り竿

最安値価格
¥33,022(楽天市場)

Amazonへ ¥34,760

楽天市場へ ¥33,022

Yahoo!へ ¥33,022

ダイワからリリースされているバス釣り用スピニングロッド・ブラックレーベルSGシリーズのラインナップから、662L+FSを選んでみました。

全長は1.98mと、ロングキャストしやすく、取り回しもしやすい長さに設計されています。

2ピース仕様なので、仕舞寸法は103cmにまで縮まります。

ウエイトは92gと、軽く作られていますから、さまざまなロッドワークを繰り出しやすいでしょう。

ブランクスの先径/元径は、1.5/10.3mmと細め。

適合するルアーウエイトは、1.4gから9gまで。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2.5lbから6lbまでです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99.0%になっています。

実際に手に取って継いでみると、継目はしなやかに曲がってくれました。

軽めのワームリグでもじゅうぶん飛ばせるので、野良ネズミ ミニECOとの相性はかなりいいのではないでしょうか。

グリップは細めで握りやすく、ガイドにはラインが絡まりにくく作られています。

実売価格は3万円台と、購入を検討しやすい価格帯に設定されています。

スピニングロッドがあれば、軽くて小さなルアーやワームリグを飛ばすのに便利です。

しっかり振り切ってブランクスを曲げ、その反発力・復元力でロングキャストにつなげてください。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23タトゥーラLT2500S-XH-QD

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 23タトゥーラLT2500S-XH-QD

最安値価格
¥20,850(amazon)

Amazonへ ¥20,850

楽天市場へ ¥21,842

ダイワから発売中の軽量スピニングリール・タトゥーラシリーズの中から、2500番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ウエイトは、180gとかなり軽く作られています。

ギア比は6.2対1なので、ハンドル1巻きにつき87cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は、5.0kgです。

ラインキャパは、PEラインなら0.6号を200m巻けます。

ボールベアリングは7個搭載されていて、ハンドルアームの長さは55mmです。

実際に手に取ってみると、とても軽くて操りやすい印象を持ちました。

ハンドルの巻き心地はスムーズで滑らか、ローター回転も軽快そのものです。

ドラグの利きも申し分ないので、ライトラインを使ったフィッシュイーターたちとのやり取りも、安心しておこなえるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

モノフィラメントラインなら、5lb前後を100mは巻けますから、カバー周りで使うケースが多いなら、こちらを選んでみてください。

野良ネズミ ミニECOの気になる発売日はいつ?

野良ネズミ ミニECOの気になる発売日は、2024年の3月を予定しています。

メーカー希望販売価格は、1,078円です。

着水音はとても静かになるはずですから、場に余計なプレッシャーを与えずにアプローチできるのが強みです。

丁寧に正確にキャストをおこない、着水即バイトを数多く取っていきましょう。

フッキング動作への移行は、ラインが走り始めてからにしてください。

新製品の関連記事はこちら

ワーム」カテゴリの人気記事

DAILYランキング