魚とタイラバのアップ写真

タイラバを始めたいけど何から覚えればいいの?釣り方+タックル特集

FISHING JAPAN 編集部

船で沖に出て楽しめる釣りといえば、マダイやロックフィッシュ・青物などをターゲットにした、タイラバゲームが挙げられるでしょう。

独特なカタチをした疑似餌・タイラバを駆使しながら、深いレンジに居る大型マダイを釣り上げたいものです。

ここでは、タイラバゲームの釣り方や、使うタックルについてご紹介します。

タイラバゲームとは

タイラバゲームとは、マダイを狙うのに特化した疑似餌・タイラバを使って、船から沖合いの深場を探る釣り方のことです。

最近では、堤防からのキャスティングゲームでも、専用のタイラバを投げて釣るスタイル=ショアラバが流行っています。

今回は、船からのタイラバゲームについて、分かりやすく深掘りしてみましょう。

タイラバは、4つのパーツで構成されています。

まずは、ヘッドパーツから。

ヘッドパーツは、タイラバのオモリのことで、タイラバを狙っているレンジまで沈めるのに必要なものです。

ほとんどが丸い球状のカタチをしていて、一気にボトムまでフォールさせることができます。

ボトムの地形変化をとらえやすく、根掛かりトラブルも上手くかわせるカタチといえるでしょう。

次に注目するパーツは、ネクタイ。

ネクタイは、水中を移動しながら波動を出す役割を担っていて、マダイにしっかりアピールすることができます。

実際に水中のネクタイを見てみると、魚にも見えますし、タコが逃走して足をたなびかせているようにも見えます。

そういうピロピロ・フニャフニャしたアクションに、マダイは敏感に反応してくれるのです。

そして、スカートも付いています。

スカートは、ネクタイとは異なる波動を発生させ、タイラバ全体のボリュームに変化をもたらしてくれます。

膨らんだり縮んだり見えることで、アピール度が高まるようになっています。

そして、フックが装着されています。

タイラバに食い付いてきたマダイを、きっちり掛ける役割です。

タイラバには、ヘッドパーツの中をラインが通る誘導式と、ヘッドパーツに直接ラインを結ぶ固定式がラインナップされています。

食い付いてきたマダイが、違和感なくネクタイやスカート・フック部分を吸い込めるのは、ヘッドパーツと切り離されている誘導式ではないでしょうか。

実際にタイラバゲームを始めるときには、誘導式のタイラバを船に持ち込むことをおすすめします。

ただし、ヘッドパーツにはさまざまなウエイトがあり、船が向かうポイントによって変わりますから、船長さんにどんな仕様・ウエイトのものが必要なのか、確認しておかなければなりません。

タイラバの釣り方をチェック!

タイラバの釣り方を、順番に解説します。

まずは、タイラバを水面に浸けて動かしてみてください。

ヘッドパーツにネクタイ・スカート・フックが絡まっていないか、しっかり確認しましょう。

絡まっていると、マダイが食い付いてきてもフッキングできない恐れがありますし、そもそもマダイが食い付かないかもしれません。

各パーツが絡まっていなければ、ロッドに装着したベイトリールのクラッチを切って、タイラバをボトムまで落とし込みましょう。

着底を確認したら、クラッチをつないでリールハンドルを回します。

このとき船長さんから指示があり、ボトムから何mぐらいまでを誘えばいいのか、つまりリールハンドルをどれくらい回せばいいのか教えてくれます。

そのレンジまでタイラバが到達すれば、再度ベイトリールのクラッチを切って、ボトムまで落とし込めばOKです。

この繰り返しをおこないながら、マダイを誘い続けるのが、タイラバゲームの基本となります。

とてもシンプルで覚えやすいのではないでしょうか。

タイラバのパーツ交換やフォールスピードの切り換えも有効!

タイラバゲームを続けながら、もしマダイが釣れなければ、ヘッドパーツを交換してカラーやウエイトを変えてみます。

それだけでマダイが反応し、食い付いてくることがあります。

同じように、ネクタイやスカートのカラーや長さを変えてみるのも効果的です。

またリールの巻き上げを早めたり遅くしたりするのも、良い刺激になるでしょう。

フォールスピードを遅くすれば、落ちている最中に食い付いてくることもあります。

自分なりにいろいろ工夫できるようになると、タイラバゲームがより一層楽しくなるはずです。

シマノ(SHIMANO) ルアー ソルトメタル 鯛ラバ 炎月 キョウリンバクバク 45g JD-R45U キョウリンスケオレ 004 オフショア タイラバ マダイ 海水

シマノ(SHIMANO) ルアー ソルトメタル 鯛ラバ 炎月 キョウリンバクバク 45g JD-R45U キョウリンスケオレ 004 オフショア タイラバ マダイ 海水

最安値価格
¥440(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,202

Yahoo!へ ¥440

ダイワ(DAIWA) 紅牙 カレントブレイカー トリニティα 120g 桜グロー

ダイワ(DAIWA) 紅牙 カレントブレイカー トリニティα 120g 桜グロー

最安値価格
¥1,452(amazon)

Amazonへ ¥1,452

楽天市場へ ¥1,452

Yahoo!へ ¥1,452

タイラバゲームを楽しむのにおすすめのロッド&リールを選んでみた!

タイラバゲームを楽しむのに使ってみたい、おすすめのロッド&リールをご紹介しましょう。

ロッドは、6ftから7ftぐらいのベイトロッドが扱いやすいでしょう。

パワーはM以上ぐらいのもので、タイラバのヘッドパーツウエイトに合わせてください。

リールは、カウンター機能付きのベイトリールにすると、どれくらいラインを出したのか、どれくらいラインを巻き上げたのかが分かりやすいです。

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド タイラバ 炎月XR 2021年モデル B72MH-S/L オフショア タイラバ

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド タイラバ 炎月XR 2021年モデル B72MH-S/L オフショア タイラバ

最安値価格
¥19,503(Yahoo!)

Amazonへ ¥32,340

楽天市場へ ¥29,517

Yahoo!へ ¥19,503

シマノから発売されているタイラバゲーム用ベイトロッド・炎月XRシリーズのラインナップから、B72MH-S/Lを選んでみました。

全長は2.18mとやや長めのブランクスになっていて、操作性の高い1本に仕上がっています。

2ピース構造で、仕舞寸法は149.9cmになっています。

ウエイトは143gで、ブランクスの先径は1.4mm。

適合するルアーウェイトは、45gから200gまで。

適合するラインは、PEラインなら最大1.5号までです。

ブランクスのカーボン素材含有率は、93.6%に設計されています。

実際に手に取って継いでみると、とても軽くてスムーズに曲がり込む印象を持ちました。

シマノオリジナルのスパイラルXコアを用いたブランクスや、Xシートが装備されています。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

やや長めのブランクスなので、きっちり曲がっても船べりを叩かない安心感があります。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 タイラバ 19 炎月 CT 150PG 右

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 タイラバ 19 炎月 CT 150PG 右

最安値価格
¥20,460(amazon)

Amazonへ ¥20,460

楽天市場へ ¥20,460

シマノからリリースされているタイラバゲーム用カウンター付きベイトリール・炎月CTシリーズの中から、150PGを選んでみました。

ギア比は5.8対1ですから、ハンドル1回転につき58cmのラインを回収することができるようになっています。

最大ドラグ力は6.0kgで、ウエイトは250g。

ラインキャパは、PEラインなら1号を330m巻けます。

スプール寸法は、直径/幅が32/22mm。

ハンドルアームの長さは51mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもパーミングしやすくて、各スイッチ・クラッチなども扱いやすい並びになっている印象を受けました。

ハンドルの巻き心地は軽やかで安定していますから、タイラバが着底してからの巻き上げを丁寧におこなえるでしょう。

実売価格は2万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

カウンター付きのほうが、狙うレンジを絞りやすいので、好釣果につながるかもしれません。

また電池交換がカンタンにおこなえるのも、大きなメリットのひとつでしょう。

ボディフレームは軽くて丈夫なアルミ製ですから、大型マダイが掛かっても安心してやり取りを楽しめます。

タイラバゲームの釣り方を習得して大型マダイを釣り上げよう!

タイラバゲームの特徴や釣り方、おすすめの各タックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

初心者アングラーなら、さまざまな情報や釣り方を丁寧に教えてくれる、乗合船を見つけるのが最優先かもしれません。

用意するタックルまでレクチャーしてくれるケースがありますから、まずは乗合船に連絡して予約を取るところから始めてみましょう。

タイラバの関連記事はこちら

タイラバ」カテゴリの人気記事