トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部北海道や東北地方の釣り場でよく耳にするのが、アメマスです。
海に降りて来るタイプのトラウト類なので、ショアからキャスティングゲームのターゲットになっています。
ここでは、アメマスの生態や釣り方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。
目次
アメマスとは、サケ目サケ科の魚のことで、エゾイワナとも呼ばれています。
銀白色の体色は、金色に輝くこともあり、丸くて白い斑点が体側面に複数散らばっているのが特徴といえるでしょう。
アメマスの生態ですが、冷水温を好みます。
具体的には、15℃以下ぐらいの水温なら、活発に泳ぎ回るでしょう。
河川で産卵をおこなって、孵化してある程度成長してから、降海します。
海に出てからのほうが成長は進み、大きい個体で80cmクラスになるものも。
実は、降海せずに、河川や湖に残って成長していくタイプもいます。
河川の上流域に残っている陸封型タイプのことを、エゾイワナと呼んでいます。
河川を下って海に出て成長するタイプを、アメマスと呼びます。
アメマスの産卵期は、毎年9月から11月の秋です。
海に居るものも、河川を遡上して上流域で産卵をおこないます。
アメマスの生息が確認されているのは、日本海側では山形県より北側。
太平洋側では、千葉県より北側になっています。
ルアー釣りのターゲットとしては、やはり北海道の海や河川に泳いでいるものになるでしょうか。
最近では、アメマスの放流活動が盛んにおこなわれています。
関東地方の河川でも実施されていますから、もしかすると産卵の時期に戻ってきてくれるかもしれません。
それでは、アメマスの釣り方について、ピックアップしてみましょう。
海でアメマスを釣る場合、アングラーの間では、海アメと呼ばれています。
海アメは、河川の河口域に近いサーフや磯から、ルアーをロングキャストしてアプローチします。
当然使うタックルは、より遠くまでルアーを届けられるものがいいでしょう。
ただし、河川の河口域で釣りをする場合は、そこが禁漁エリアに指定されているかもしれません。
ロッドを振る前に、地元漁協などに問い合わせをして、釣りをしていい場所なのか確認してください。
海アメ専用のロッドがリリースされていますが、手持ちにシーバスゲーム用のスピニングロッドがあれば、それを転用しましょう。
長さは、9ftから10ft前後ならバッチリ。
リールは、4000番サイズ前後のスピニングリールなら、ラインのストック量が多く、釣りやすいでしょう。
アメマスの大型はよく引くので、PEラインの1号程度を200m以上巻いて対処したいものです。
PEラインの先端に結ぶショックリーダーには、20lb前後のナイロンかフロロカーボンを使います。
アメマスを河川で狙う場合の注意点を見てみましょう。
漁獲規制の対象となるサケ類ですが、アメマスはイワナの一種として扱われるので、規制の対象外だと考えてください。
でも、河川には禁漁期間が設定されています。
禁漁区間も定められているところがありますから、現地のルールに則って釣りをおこなうようにしたいものです。
詳しくは、河川を管理しているそれぞれの漁協に連絡を入れて、きっちり確認してください。
河川でアメマスを釣る場合、ロッドは6ftから7ft程度のスピニングロッドが、扱いやすいかもしれません。
リールは、2500番サイズ以上のスピニングリールを装着し、PEラインの0.8号前後にショックリーダーラインを結んでください。
3号前後のモノフィラメントラインなら、いきなり破断されることはないでしょう。
アメマスを釣るのに、おすすめのルアーを取り上げてみましょう。
海アメを実践するなら、ロングレングスなスピニングロッドに合わせて、飛距離を伸ばせるルアーがマッチします。
具体的には、メタルジグが多くなります。
大型サイズでウエイトのあるミノーも、アメマスを効果的に誘えるでしょう。
河川のアメマスをターゲットにするなら、基本的にはミノーが効果的です。
その他スプーンルアーがあれば、手返しよく各レンジを探れます。
河川には水の流れが存在しますから、それに負けないような泳ぎの安定が求められます。
重めのミノーやスプーンルアーも用意しておくと、シチュエーションに合わせて切り換えられるでしょう。
シマノ(SHIMANO) ルアー シンキングペンシル カーディフ モンスターリミテッド ウインドリップ 95S AR-C 95mm 28g TN-295N 54T アルミグリーンシルバー
Rapala(ラパラ) ミノー カウントダウン ジャパンスペシャルカラー 7cm 8g レッドヘッド RH CD7/J ルアー
アメマスを海で釣るのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。
ロッドは、9ftから10ft前後のライトショアジギングゲーム用スピニングロッドがマッチします。
リールは、4000番サイズ前後のスピニングリールなら、ロングキャストを自在におこなえるかもしれません。
シマノ(SHIMANO) ルアー竿 22 コルトスナイパーBB 100M-T 振出モデル ソルト
シマノからリリースされている振出式のライトショアジギングゲーム用スピニングロッド・コルトスナイパーBBシリーズの中から、100M-Tを選んでみました。
全長は3.05mもあるので、振り切ればかなりの飛距離を叩き出すことができるでしょう。
継数は3本で、仕舞寸法は116.5cmにまで縮まります。
ウエイトは255gで、ブランクスの先径は2.1mmと太め。
適合するメタルジグウエイトは、最大で60gまで。
適合するラインは、PEラインなら最大2.5号まで使えます。
ブランクスのカーボン素材含有率は、99.4%に設計されています。
実際に手に取って伸ばしてみると、とてもしなやかな曲がりを見せてくれるブランクスだと感じました。
ガイドの配置も絶妙で、仕舞寸法が短くなるのも大きなメリットです。
グリップ周りは細身ですから、大物がかかってもしっかり握って支えやすいでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
通常はライトショアジギングゲーム用として使えますし、遠征で北海道まで持ち込むのに、とても便利です。
シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000XG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物
シマノから発売中のSW系スピニングリール・ストラディックSWシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギア仕様を選んでみました。
ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1回転につき101cmものラインを巻き取ることができるようになっています。
実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。
ウエイトは300gで、ハンドルの長さは57mm。
スプール寸法は、直径が52mmで、ストロークが19mm。
ラインキャパは、PEラインなら2.0号を240m巻けます。
ボールベアリングは、6個搭載しています。
実際にフィールドで使ってみると、大振りなボリューム感はあるものの、ハンドルの巻き心地は滑らかそのもの。
ラウンドノブは握りやすく、パワフルな巻き取りで大型のアメマスを引き寄せることができるはずです。
実売価格は2万円台と、とても購入を検討しやすい価格帯に設定されています。
太いPEラインを使って、ゴリ巻きで寄せたい人は、SW系スピニングリールをチェックしてください。
通常の4000番サイズのスピニングリールでも、アメマスにしっかり対応できるでしょう。
アメマスの生態や釣り方、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
アメマス狙いのアングラーは結構多く、北海道の河川や河口域に大勢集まってきます。
横一列にズラリと並ぶケースもあるので、他のアングラーが伸ばしているラインに絡まないよう、ルアーをキャストする方向に注意してください。
トラウトを釣るのにどんなタックルを選べばいいの?おすすめアイテム特集
毎年10月に入ると、全国のトラウトゲーム管理釣り場が営業をスタートさせます。 ネイティブトラウトは禁漁となりますが、昨今では渓流エリアを区切って管理釣り場として開放しているところ…
FISHING JAPAN 編集部ブラウントラウトを釣りたい!生態や釣り方・おすすめのタックルを詳しくチェック
ブラウントラウトは、淡水エリアでその姿を見かけるようになった外来種です。 管理釣り場にも放流されているケースが増えているので、釣ったことのある人は多いでしょう。 フライやテン…
FISHING JAPAN 編集部トラウトルアー特集!管釣り・渓流に効く各メーカー別おすすめアイテム
管釣りでニジマスを狙うスタイルや、渓流でネイティブなアマゴを釣り歩くスタイルなど、トラウトをターゲットにした釣りは、さまざまなアプローチで親しまれています。 そこで用いるトラウ…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング