魚のアップ写真

サバの釣り方特集!アニサキスを上手く排除して美味しく食べよう

FISHING JAPAN 編集部

日本の沿岸で真夏に釣れるサバといえば、マサバやゴマサバになります。

ルアーやメタルジグに掛かると、よく引きますし、サビキ仕掛けにも好反応してくれる魚です。

ただ、刺身などの生食をしようとすると、寄生虫・アニサキスの危険が・・・。

ここでは、サバの釣り方やアニサキスの対処法について、分かりやすくご紹介しましょう。

サバに付着している寄生虫・アニサキスにどう対処すればいいの?

サバとは、スズキ目サバ科の海水魚のことで、回遊性が強いことが知られています。

漁港に出向けばいつでも釣れる魚ではなく、外洋から接岸してくる時期に合わせて釣る魚です。

どんなタイミングで接岸してくるのか、毎年の傾向をチェックしてみると、やはり海水温と密接に関わりがあるようです。

海水温が低い冬の時期には、ほとんどサバの姿を見かけませんが、春になって真夏を迎えると、水面が真っ黒に変色するぐらい、サバの群れが現れます。

暑い時期にサバを釣る!というのが、基本的なセオリーといえるかもしれません。

もし未だサバをゲットしたことがないなら、ぜひ夏にスタートしてみることをおすすめします。

ただ、ひとつだけ注意しておきたいことが。

サバは、ほぼ釣り上げた瞬間から、傷み始める魚なのです。

そのまま何もしないで放置しておくと、すぐに腐ってしまい食べられなくなります。

そこで、サバは釣り上げたら即その場で活け締めにしましょう。

目の後ろ辺りにナイフを突き刺してもいいですが、エラの後ろ辺りを支点にして、パキッと背中側へ折り曲げてください。

背骨が折れた感触があれば、バッチリ締まっています。

次におこなうのは、内臓の取り出し。

お腹をナイフで割いて、中身を取り出してください。

その際に、エラや背骨周りの血合いも取り除きましょう。

海水を汲んで、血合いが付着している部分を洗い流せば完了です。

あとは海水に浸けて血抜きをおこない、よく冷えるクーラーボックスに保管してください。

そのまま冷凍してしまえるクーラーボックスがあればいいのですが、外に持ち出せるものでそこまで高性能なスペックはないでしょう。

自宅に持ち帰ったら、サバにライトを当てて、寄生虫・アニサキスが付着していないか確認します。

目で見て、ピンセットなどでつまみ出すのがベターでしょうか。

アニサキスは透明に近い白色で、しかも細長いので、なかなか見つけにくいです。

刺身にするつもりなら、包丁を細かく入れて、その断面からアニサキスを見つけてください。

加熱や冷凍を施せば、アニサキスを退治することができます。

しっかり時間をかけて加熱調理し、焼きサバや味噌煮にして食べるなら安心でしょう。

釣り場での処理行程が多くなるのが、サバの特徴だと肝に銘じてください。

面倒だな!と感じた時点で、アニサキスの被害に遭う確率が高まりますから要注意です。

サバの釣り方①サビキ仕掛けを用いた防波堤釣り

サバの釣り方について、ご紹介しましょう。

漁港の防波堤などで数釣りを楽しみたいなら、サビキ仕掛けによるアプローチがおすすめです。

ただし、かなり大勢のアングラーが押し寄せることになるので、できるだけ広い防波堤を選ぶのがいいかもしれません。

コマセカゴに撒きエサを入れて、サビキ仕掛けを上下させると、同時に何匹も釣り上げることができます。

サバは小さくても激しく暴れますから、アタリを感じたら素早く仕掛けを上げて、サバをハリから外してください。

そのままクーラーボックスに放り込むのではなく、前述の活け締め・血抜き処理を必ず実施しましょう。

サバの釣り方②メタルジグを用いたショアキャスティングゲーム

サバの釣り方として、大型サイズを狙うのなら、ショアキャスティングゲームがおすすめです。

いわゆるショアジギングのライト版を、ロングキャストの利くスピニングタックルで実践します。

ラインに結ぶのは、メタルジグが効果的。

あまり重いものは必要なく、20gから30g前後のウエイトのものを用意してください。

最近では、ブレードパーツの付いたメタルジグが販売されています。

アピール度が高まりますし、横方向にただ巻きリトリーブするのにも適していますから、サバを釣るのにバッチリ。

アタリがあれば、ロッドを立ててからリールハンドルを素早く回して、ランディングに持ち込むようにしてください。

漁港の防波堤からのアプローチになりますが、キャストの際には周囲に人が居ないことを必ず確認しましょう。

メガバス(Megabass) メタルジグ MAKIPPA(マキッパ) 20g グリーンゴールド

メガバス(Megabass) メタルジグ MAKIPPA(マキッパ) 20g グリーンゴールド

最安値価格
¥729(楽天市場)

Amazonへ ¥774

楽天市場へ ¥729

Yahoo!へ ¥729

サバをショアからのキャスティングゲームで釣るのにおすすめのタックルを選んでみた!

サバをショアからのキャスティングゲームで釣り上げるのに適している、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、10ft前後のサーフゲーム用スピニングロッドがマッチします。

軽く振るだけで、メタルジグの飛距離を伸ばせるからです。

リールは、4000番サイズ以上のスピニングリールがあれば、釣り場で重宝するでしょう。

シマノ(SHIMANO) 22 ネッサ BB S104M

シマノ(SHIMANO) 22 ネッサ BB S104M

最安値価格
¥17,093(楽天市場)

Amazonへ ¥17,108

楽天市場へ ¥17,093

シマノからリリースされているサーフゲーム用スピニングロッド・ネッサBBシリーズの中から、S104Mを選んでみました。

全長は3.15mと長めブランクスなので、振り切れば飛距離が伸びてくれるでしょう。

継数はなんと3本ですから、仕舞寸法は110cmにまで縮まります。

これなら釣り場まで持ち込むのも楽ですし、クルマに積み込む際にロッドティップやガイドを干渉で傷付けてしまうのを防げそうです。

ウエイトは176gで、ブランクスの先径は2.1mm。

適合するメタルジグウエイトは、最大で42gまでです。

適合するラインは、PEラインなら0.8号から2号まで使えます。

ブランクスのカーボン素材含有率は、94.9%になっています。

実際に手に取ってみると、とても張りがあってロングキャストに向いている印象を持ちました。

ガイドの形状は、ラインが絡まりにくいものになっていて、手返しのいい連続キャストを繰り出せるはずです。

グリップ周りは細身で握りやすく、サバが暴れても強引に引き寄せられるでしょう。

実売価格は1万円台と、とても低価格な設定に収まっています。

結構長めのブランクスなので、周囲に接触しないか毎キャスト確認する習慣を身に着けてください。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000XG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 20 ストラディックSW 4000XG ライトショアジギング プラッギング オフショアキャスティング サーフ 青物

最安値価格
¥25,433(amazon)

Amazonへ ¥25,433

楽天市場へ ¥25,647

シマノから発売されているSW系スピニングリール・ストラディックSWシリーズの中から、4000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。

ギア比は6.2対1と高いので、ハンドル1巻きにつき101cmものラインを回収することができるようになっています。

実用ドラグ力は6.0kgで、最大ドラグ力は11.0kg。

ウエイトは300gで、ハンドルの長さは57mmです。

スプール寸法は、直径が52mmで、ストロークが19mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3.5号を170m、PEラインなら2号を240m巻けます。

ボールベアリングは、6個採用しています。

実際にフィールドで使ってみると、ラウンド形状のハンドルノブはとても握りやすく、安定した巻き心地を楽しめるようになっています。

ローター回転もスムーズなので、ただ巻きリトリーブで誘いをかけたり、ラインスラックを素早く回収したりできます。

実売価格は2万円台と、購入を検討しやすい価格帯になっているのではないでしょうか。

サバの釣り方をマスターして数釣りを楽しもう!

サバの釣り方や寄生虫・アニサキスの対処法、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

真夏の釣りではクーラーボックスは必須で、現地での活け締め・血抜き作業ができるようになっておかなければなりません。

ナイフなどの刃物を扱うことになりますから、じゅうぶん注意してください。

ショアジギングの関連記事はこちら

ショアジギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング