タチウオをショアから狙うのにどんなロッドを選べばいいの?
各地でタチウオが釣れているという情報が入ってくると、指4本以上のデカイサイズをゲットしたくなりますよね。 船からのタチウオテンヤやジギングも人気なのですが、手軽に楽しむならショ…
FISHING JAPAN 編集部銀色に美しく光り輝くタチウオを、防波堤などから釣る人が増えています。
好釣果に恵まれたら、クーラーボックスはいっぱいに。
でもそのまま持ち帰ってしまうと、鮮度が落ちて生臭くなってしまいます。
ここでは、タチウオの釣り方や締め方・持ち帰り方について、分かりやすくご紹介しましょう。
目次
タチウオが接岸してきているという情報を聞いて、防波堤へ出向きます。
ルアーをキャストして掛かったタチウオを水面から引き上げ、バタバタと足元で大暴れしています。
そのままの状態で持参したクーラーボックスへ放り込むと、中でも大暴れ。
タチウオの身はどんどん傷みますし、何より鋭い歯が危険過ぎてダメでしょう。
そこで釣れたらすぐに、活け締めすることをおすすめします。
タチウオの締め方は、脳締めから覚えるようにしましょう。
目とエラブタの間に、縦に線が走っているのが見つけられるはず。
この線と、体側を横方向に走っている側線との交点を見つけてください。
そこをハサミやナイフの先端で、ブスリ!
しっかりと貫通させてからひねりを入れたら、脳締めは完了です。
あとは、体内の血抜きをおこなっておきましょう。
血をそのままにしておくと、生臭くて美味しく食べられなくなってしまいます。
血抜きをするには、エラブタを開けて、その奥にある中骨をハサミで断ち切ります。
ちょうどタチウオの身体の真ん中ぐらいでしょうか、硬い感触が刃先から伝わってくるので、チカラを込めて断ち切ってみてください。
その際に、太い血管も一緒にカットされるので、大量の血が溢れて出てきます。
海水を溜めた水汲みバケツを用意しておき、そこにしばらくタチウオを頭から浸けておけば、血が自然と抜け出てくれるでしょう。
この作業を丁寧におこなってからクーラーボックスへ保管すれば、刺身などの生食にもじゅうぶん対応できるはずです。
活け締め・血抜きまで完了したタチウオは、クーラーボックスに入れて冷やしておきましょう。
ただし、そのまま入れて、氷に触れさせてはいけません。
タチウオの身が氷で焼けて、傷んでしまうからです。
氷が解けて発生する真水に触れるのも、絶対に防ぎましょう。
真水は、タチウオの身から旨味を奪い去ってしまいます。
そこでおすすめなのが、ビニール袋。
2重にして中にタチウオを入れてからクーラーボックスに保管すれば、無事に持ち帰ることができます。
氷自体も、ペットボトルの真水を入れて凍らせたものにしておけば、解けてもクーラーボックスの中を濡らす展開にはならないでしょう。
タチウオの防波堤での釣り方は、エサ釣り・ルアー釣りともに有効です。
でも大勢のアングラーに囲まれて釣りをすることになるので、ポイント移動しやすいルアー釣りのほうが便利かもしれません。
使うルアーは、鉄板系のバイブレーションルアーがおすすめ。
鋭いタチウオの歯に負けませんし、フラッシングや振動でしっかりと誘いをかけられるからです。
ウエイトの重いものが大半なので、ロングキャストに向いていますし、ボトム周辺までプレッシャーで落ちたタチウオを獲ることができます。
キャストして着水したら、定速のただ巻きリトリーブをおこないましょう。
あまりハイスピードにすると、タチウオが追い付けなくなります。
基本的に立ち泳ぎをしている魚なので、自分の真上を通り過ぎようとするベイトフィッシュを、アッパーカットを撃つような感じでバイトしてきます。
下から浮き上がってきて、鋭い歯でガッチリ挟む!みたいな。
その挟む行為のときに、リトリーブが速いと空振りしてしまうのです。
空振りしたら後追いするのを諦めてしまうケースが多く、バイトには結び付きません。
定速でただ巻き、できればスローリトリーブを絡めるほうが、釣れる確率は高くなるでしょう。
鉄板系のバイブレーションは、浮力が無いものの、タイトな振幅を激しく繰り返すので、浮き上がりは見込めます。
スローリトリーブで深いレンジを探りつつ、中層から表層をトレースしたいときは、リトリーブスピドを徐々に上げていきましょう。
メジャークラフト ルアー ジグパラ ブレード 75mm 23g #34 コットン キャンディー
防波堤からルアーを放り込んでタチウオを釣るのが目標の方に、最適なタックルをお見せしましょう。
ロッドについては、ルアーを遠投でき、且つ柔軟性を保てるスピニングロッドが適しています。
また、リールについては、3000番以内のスピニングリールなら、広い範囲を探索するのに役立つでしょう。
ダイワ(DAIWA) シーバスロッド リバティークラブシーバス 96ML 釣り竿
ダイワから発表されている多機能キャスティングゲーム専門のスピニングロッド、リバティークラブシリーズから、シーバス向けの96MLを試してみました。
その長さは2.90mと比較的長く、飛距離を簡単に伸ばすことが可能でしょう。
2ピース構造で、仕舞寸法は150cmまで縮めることができます。
重さは180g、先径は1.8mm、根元の径は14.5mmとなっています。
対応するルアーウエイトは、7gから35gまでです。
適応するラインは、モノフィラメントラインであれば8lbから16lbまで、また、PEラインであれば1.5号前後まで対応しています。
ブランクスのカーボン含有率は、65%となっています。
実際に持ってみて接続すると、かなりしなやかに曲がる印象を受けました。
これであればブランクスの胴部に乗せて、長距離キャストを行うことができます。
また、タチウオのバイトをはじき返す展開には、柔軟さがあるので低い可能性があります。
実売価格が6千円台と非常にリーズナブルな設定になっていることも魅力的です。
ダイワからリリースされている人気のスピニングリール・フリームスLTシリーズの中から、3000番サイズのエクストラハイギアモデルを選んでみました。
ギア比は6.2対1なので、ハンドル1回転につき93cmものラインを巻き取ることができるように作られています。
最大ドラグ力は10.0kgで、ウエイトは210gです。
ラインキャパは、PEラインなら1.5号を170m、モノフィラメントラインなら10lbを120m巻けます。
ハンドルの長さは55mmで、ボールベアリングは5個搭載しています。
実際に手に取ってみると、とてもガッチリしていて、剛性・耐久性を感じ取れる仕上がりになっています。
ハンドルの巻き心地はスムーズで、ローター回転の追従性も滑らか。
ドラグを事前に緩めに設定しておけば、ライトラインでも破断を気にせず扱えるでしょう。
実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。
防波堤からのロングキャストを実践しやすいですし、大物が掛かってもじゅうぶんやり取りを楽しめるでしょう。
タチウオの特徴や釣り方・締め方、おすすめの釣りタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?
美味しい食べ方は、刺身や塩焼き・煮付けなどです。
炭火で白焼きにしても絶品の味なのですが、小骨を丁寧に取り除かなければなりません。
最後尾の付け根に少し包丁を入れて、ゆっくり背骨を引っ張っていくと、小骨も連なって外すことができます。
そして調理のときに気になるのが、やはりあの鋭い歯。
肛門辺りから包丁を入れてお腹をカットすれば、あとは頭を落として引き抜くと、内臓も連なって取り除くことができます。
安全に時間をかけて作業をおこないながら、美味しいタチウオ料理に仕上げてください。
タチウオをショアから狙うのにどんなロッドを選べばいいの?
各地でタチウオが釣れているという情報が入ってくると、指4本以上のデカイサイズをゲットしたくなりますよね。 船からのタチウオテンヤやジギングも人気なのですが、手軽に楽しむならショ…
FISHING JAPAN 編集部おもしろタチウオ生態学!生息域・性質・習性など・・タチウオを釣るために知っておくべき情報を一挙ご紹介!
「タチウオを釣りたい!」 そんな釣り人の皆さんのために、FISHING JAPAN編集部が、タチウオ釣りに役立つ耳寄り情報をお届けします。 今回は、タチウオの生態について注目しました! …
FISHING JAPAN 編集部ジギングでタチウオを釣りたい!人気メーカーのおすすめロッド&リール10選
船やボートに乗って楽しむオフショアジギング、その中でもカンタンに釣れて人気が高いのが、タチウオジギングです。 ライトタックルでロッドもリールも組むことができるので、長時間ジャー…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング