ラインのアップ写真

ベイトフィネスでPEラインを活用したい!メリットとデメリットをピックアップ!

FISHING JAPAN 編集部

軽量なミノーやワームリグをキャストするのに、これまでならスピニングリールを活用していました。

でもリールの構造上、どうしても糸ヨレが発生してしまいます。

そこで登場したのが、ベイトフィネススタイルと専用のベイトリール

これを使えば、極細のPEラインでも存分にキャストできるでしょう。

ここでは、ベイトフィネスにPEラインを使うときのメリットやデメリットについて、詳しくご紹介します。

ベイトフィネスとPEラインの相性ってどうなの?

ベイトフィネスの釣りスタイルが反映されているのは、バス釣りやトラウトゲーム、海のロックフィッシュゲームなどが挙げられます。

最近では、アジングやメバリングにも採用されるようになってきました。

軽いウエイトのルアーやワームリグを、一定以上の飛距離を出してアプローチすることが可能だからです。

特に細くて強いPEラインをリールに巻くと、より一層飛距離を伸ばしつつ、ゲーム自体も優位に運ぶことができるでしょう。

そこで、ベイトフィネススタイルにPEラインをマッチさせるメリットについて考えてみます。

PEラインは撚り糸なので、引っ張ったときの直線強度が、モノフィラメントラインと比べると圧倒的に高いです。

ということは、同じ強度のラインを並べると、間違いなくPEラインのほうが細くなります。

細くて伸びがほとんどないPEラインは、手元に伝わってくる情報が明確に。

つまり高い感度を有していることになります。

感度が高ければ、魚がバイトしてきた瞬間をとらえやすいですし、地形変化や沈下しているカバーなどにルアーが接触した際も、すぐに手元で判別できるでしょう。

魚ならフッキング動作へ移ればいいし、地形変化なら再度キャストする目標に定められます。

また細いPEラインは、空気抵抗が抑えられるので、飛距離が伸びます。

飛距離のメリットで考えると、スピニングリールのほうが遠くまで飛んでくれるのですが、リールの構造上どうしても糸ヨレが発生してしまいます。

それがベイトフィネスリールなら、放出したPEラインを真っ直ぐに巻き取れるので、ほとんど糸ヨレの心配が要りません。

これら2つのメリットを見ても、ベイトフィネスリールとPEラインの相性はバツグンであることが分かるでしょう。

さまざまな釣りシーンで、この組み合わせが活躍するようになっていますから、これからもっとユーザーが増えていくのは間違いないところといえそうです。

ベイトフィネスにPEラインを使ったときのデメリットも考えよう!

ベイトフィネスにPEラインを用いる場合のデメリットについても、じっくり考えてみましょう。

スピニングリールでは発生しなかったトラブルが、起こり得る可能性があります。

それは、バックラッシュトラブルです。

投げ方にもよりますが、初速の早過ぎるキャストをしてしまうと、スプールがオーバーランしてしまいます。

すなわち、ラインが出でいこうとするスピードよりも、スプール回転が勝って、ラインを送り出そうとするスピードのほうが上を行く状態に。

こうなると、ベイトフィネスリールのスプール上でラインが一気に膨らみ、ラインの送り出しは一瞬にして止まります。

細いPEラインの場合、バックラッシュで膨れ上がった状態を、元通りにするのは至難の業でしょう。

最悪の場合、PEラインを切断するしかありませんから、釣りそのものができなくなってしまう恐れがあります。

バックラッシュというベイトフィネスリールのトラブルを未然に防ぐには、早め早めのサミングが重要になりますし、リールブレーキも強めに設定しておくといいかもしれません。

でもそれを実践すれば、飛距離は自ずと短いものに。

投げ方のスキルを練習によってマスターするしか、このデメリットを克服する術はないのかもしれません。

ベイトフィネス+PEラインの実釣インプレ!

実際にベイトフィネスリールにPEラインを巻いて、フィールドに足を運んでみました。

巻いたのは、0.6号のPEラインで、河川においてバスを狙います。

各種ワームリグはボトムに着底させると、その地形変化が手に取るように分かります。

ちょっとしたスタックでも、ビビッと伝わってくるので、ロッドを立ててかわすことができました。

ただし、PEラインは根ズレに弱いので、先端にモノフィラメントラインのショックリーダーを結ぶ必要があります。

FGノットや10秒ノットなど結び方をマスターして、釣り場でもすぐに結べるようになっておきましょう。

ベイトフィネススタイルにマッチしそうなPEラインをピックアップしてみました。

サンライン(SUNLINE) ライン シグロン PEx8 150m ライトグリーン 0.8号 12LB J

サンライン(SUNLINE) ライン シグロン PEx8 150m ライトグリーン 0.8号 12LB J

最安値価格
¥1,299(Yahoo!)

Amazonへ ¥1,639

楽天市場へ ¥1,372

Yahoo!へ ¥1,299

Berkley (バークレー) スーパーファイヤーラインウルトラ8 1.0号/16lb 150m クリスタル PEライン/スーパーライン/シーバスライン

Berkley (バークレー) スーパーファイヤーラインウルトラ8 1.0号/16lb 150m クリスタル PEライン/スーパーライン/シーバスライン

最安値価格
¥2,217(楽天市場)

Amazonへ ¥2,256

楽天市場へ ¥2,217

エックスブレイド(X-Braid) オードラゴン X4 5カラード 200m 0.8号 13lb

エックスブレイド(X-Braid) オードラゴン X4 5カラード 200m 0.8号 13lb

最安値価格
¥2,186(楽天市場)

Amazonへ ¥2,800

楽天市場へ ¥2,186

Yahoo!へ ¥2,580

ベイトフィネスの釣りスタイルに使ってみたいおすすめのリールを選んでみた!

ベイトフィネスの釣りスタイルに活用してみたくなる、おすすめのリールを取り上げてみましょう。

まずは、淡水の渓流トラウトゲーム専用モデルから。

極細のPEラインにも対応できるように作られているので、安心してキャストを繰り返せるでしょう。

ダイワ(DAIWA) SC エアTW STRカスタム8.5L

ダイワ(DAIWA) SC エアTW STRカスタム8.5L

最安値価格
¥41,818(amazon)

Amazonへ ¥41,818

楽天市場へ ¥42,773

Yahoo!へ ¥42,560

ダイワからリリースされている、渓流トラウトゲーム用ベイトフィネスリールです。

ギア比は8.5対1なので、ハンドル1巻きにつき74cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は、3.5kgです。

ウエイトは170gと軽めで、スプール寸法は直径が28mm、幅が21mmです。

ラインキャパは、PEラインなら0.8号を40m巻けます。

ハンドルの長さは80mmで、ボールベアリングは6個搭載しています。

実際に手に取ってみると、とてもコンパクトでパーミングしやすく設計されています。

ハンドル回転は滑らかで、キャストフィールもバッチリ。

TWSによるバックラッシュトラブルの少なさは、手返しのいいアプローチを提供してくれるでしょう。

実売価格は3万円台と、ハイスペックならではの価格帯に設定されています。

渓流域でのヘビーシンキングミノーやスプーン・スピナーなどをキャストするのに向いています。

最近では、2gから3g程度の鉄板系バイブレーションルアーもよく用いられていて、このベイトフィネスリールでキャストしてみたくなります。

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 右ハンドル バス釣り 軽量シャッド 渓流ベイトフィネス

シマノ(SHIMANO) ベイトリール 両軸 17 カルカッタコンクエスト BFS HG 右ハンドル バス釣り 軽量シャッド 渓流ベイトフィネス

最安値価格
¥47,520(Yahoo!)

Amazonへ ¥47,800

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥47,520

シマノから発売中の、丸型ベイトフィネスリールです。

剛性・耐久性が極めて高く、長く手元に置いて使い込みたくなるリールに仕上がっています。

ギア比は6.8対1なので、ハンドル1回転につき68cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

最大ドラグ力は4.0kgで、ウエイトは200gジャストです。

スプール寸法は直径が32mmで、幅が21mm。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら8lbを45m巻けます。

ハンドルの長さは42mmで、ボールベアリングは12個搭載しています。

実際にフィールドで使ってみると、スプールの初速回転の速さに驚いてしまいます。

ブレーキ制御は、シマノには珍しくマグネットをベースに構築されていて、絶妙な制動を仕掛けてくれます。

PEラインとのマッチングは良好で、2g前後のウエイトなら、アキュラシー精度の高いキャストを繰り出せるでしょう。

実売価格は5万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。

ベイトフィネスの釣りにPEラインを導入してビッグフィッシュを狙おう!

ベイトフィネススタイルとPEラインのマッチングについて、詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?

細いPEラインでバックラッシュトラブルを起こしてしまうと、そこで釣りがストップしてしまうのですが、恐れずに踏み込むことが大切です。

早めのサミングで、修復不可能な状態は回避できるはずですから、果敢にチャレンジしてみましょう。

PEラインの関連記事はこちら

ライン(釣り糸)」カテゴリの人気記事