ルアーと魚のアップ写真

スクーパーフロッグで水面もディープも攻めたい!ボトムアップの人気アイテム

FISHING JAPAN 編集部

カエルが冬眠から覚めるタイミングに合わせて、よく似たボリュームや動きをするルアーを投入すると、フィッシュイーターたちの反応が良くなります。

ボトムアップからリリースされているスクーパーフロッグなら、水面で泳がせることも、水中をアクションさせることも可能。

その特徴や使い方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。

スクーパーフロッグってどんなルアーなの?

スクーパーフロッグとは、川村光大郎さんが主宰するボトムアップから発売中の、軟質系フローティングルアーのことです。

ワームと同じ素材ではなく、高い浮力を持った軟質系のエラストマー素材を採用しています。

ウエイトは3.1gと軽めで、そこにオフセットフックの4番前後を装着して使うのがセオリー。

トータルウエイトで5gに満たないぐらいですから、このセッティングならスピニンクタックルによる操作がマッチしているでしょう。

エラストマー素材を使っているルアーが、結構増えてきましたが、実は注意しなければならないことがあります。

それは、柔らかい素材だからといって、ワームと同じケースやパッケージに混在させないようにすること。

どちらも変形もしくは溶け出してしまう可能性があり、せっかく釣り場まで持ち込んでも使えなくなるかもしれません。

スクーパーフロッグの特徴をひとつずつ挙げていきましょう。

まず注目したいのが、ボディに刻まれているスリットです。

背中側には、正面に向かって横方向に複数本のスリットが走っています。

お腹側には、縦方向に深く1本のスリットが走っていて、表裏ともに柔軟性を高める状態に仕上げられています。

縦・横のスリットが混在することで、とても変形しやすく、バスやナマズ・雷魚などのフィッシュイーターたちがバイトしてきた瞬間、セットしたフックのハリ先が剥き出しになるでしょう。

当然口の中に掛かりやすくなり、そのまま貫通できる展開に持ち込めるのです。

操作しているのがスピニングタックルですから、ベイトタックルより曲がりやすく、一瞬でフッキングに持ち込めるスリットの存在は、とても頼りになります。

実際にフィールドで使ってみたとき、30cm程度のバスがショートバイトしてきました。

一旦口から飛び出してしまい、その直後にスクーパーフロッグの胴体部分を噛んだのを見て、鋭くフキング。

すっぽ抜けることなく、バスの上アゴにフックがガッチリ掛かっていました。

丁寧なパッケージングにも注目したいスクーパーフロッグ!

スクーパーフロッグのパッケージ状態にも注目しましょう。

1パッケージに3体入っているのですが、なんと1体ずつ切り離せるようになっていて、ブリスターパックごと保管することが可能です。

これならタックルボックスやバッグに収納しやすいですし、ルアーから突き出しているレッグやアームが変形してしまうトラブルを、しっかり防げるでしょう。

カエルっぽい泳ぎを見せてくれる原動力部分を守りながら、最も良い状態でラインに結べるのは、大きなメリットといえそうです。

合計8種類のカラーバリエーションからお気に入りのカラーを選ぼう!

スクーパーフロッグには、全部で8種類のカラーバリエーションが用意されています。

カエルそっくりのものや、暗がりでよく目立つものなど、ローテーションの軸を作りやすい配色構成になっています。

●アルビノカラー

●ツチガエルカラー

●アマガエルカラー

●ブラックカラー

●トノサマカラー

●アカガエルカラー

●バブルガムピンクカラー

●ミミペッパーカラー

スクーパーフロッグを使った実釣動画はこちら

スクーパーフロッグをキャストして操るのにおすすめのタックルを選んでみた!

それではスクーパーフロッグをキャストして誘いをかけるのに向いている、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

トータルウエイトを考慮すれば、スピニングタックル一択でかまわない気がします。

0.6号以上のPEラインに、2号前後のショックリーダーラインを結んで、水面で誘いをかけます。

またダウンショットリグにすれば、ボトムを切った状態で中層スイミングを敢行することもできるでしょう。

ディープゾーンをエラストマー素材のルアーで攻めるというのは、その水中姿勢からも有効といえそうです。

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 641L/MLXS-ST 釣り竿

ダイワ(DAIWA) バスロッド リベリオン 641L/MLXS-ST 釣り竿

最安値価格
¥20,020(Yahoo!)

Amazonへ ¥21,252

楽天市場へ ¥20,101

Yahoo!へ ¥20,020

ダイワのリベリオンシリーズから、ショートレングスのスピニングロッドを選んでみました。

操作性が高く、シェイキングでロッドティップを躍らせやすい調子がおすすめです。

全長は1.93mに設計されていて、1ピース構造です。

自重は93gと軽めで、先径/元径は1.0/9.9mmと細め。

適合するルアーウエイトは、1.4gから9gまでですから、スクーパーフロッグをキャストするのに向いています。

適合するラインは、モノフィラメントラインなら2.5lbから6lbまで。

PEラインなら、0.8号前後にショックリーダーラインを結んで使ってみることをおすすめします。

ブランクスのカーボン素材含有率は、99%です。

実際に手に取って振ってみると、ブレの収束は早めで、きっちり曲がり込んでくれる印象です。

負荷が掛かれば柔軟に追従しますから、しっかり曲げて使うのがいいかもしれません。

バット部分が揺れてしまうことはほとんどなく、魚が掛かった状態を安定して保持できるできるでしょう。

無理やり水面まで引き上げるのではなく、時間をかけて弱らせていくのがベターです。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっています。

バイトの瞬間にスクーパーフロッグを吸い込ませたいので、これくらい柔らかいほうが扱いやすいでしょう。

ガイドには糸絡みしにくくなっていますが、キャストの際にはラインがガイド足に巻いていないか、チェックしてからアプローチに入るように心がけてください。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT2500-XH(2020モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 ルビアス LT2500-XH(2020モデル)

最安値価格
¥27,980(amazon)

Amazonへ ¥27,980

楽天市場へ ¥28,248

Yahoo!へ ¥28,248

2500番サイズのスピニングリールで軽量なタイプなら、操作性はバツグンに向上します。

ダイワのルビアスシリーズなら、エクストラハイギアの設定もあるので、より一層扱いやすいでしょう。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1回転させると87cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

自重は175gと軽く、最大ドラグ力は10.0kgもあります。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら6lbを150m、PEラインなら0.8号を200m巻けます。

ボールベアリングは9個搭載していて、ハンドルの長さは55mmです。

実際に手に取ってハンドルを回してみると、とても滑らかでスムーズに回り続けてくれる印象です。

ローター回転の追従も素晴らしく、安定した巻き心地を維持してくれるでしょう。

キャストの際にライントラブルがほぼ発生しないのも、使っていて安心感を持つことができます。

実売価格は2万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に収まっています。

ドラグのレスポンスも良好なので、ライトラインを用いたアプローチも果敢に試してみてください。

スクーパーフロッグを駆使してさまざまな水深をチェックしてみよう!

スクーパーフロッグの特徴や操作方法、推奨のタックルを紹介して見ましたが、いかがでしょうか?

販売価格の希望小売価格は、990円となります。

フィッシュイーター達は、単に小魚だけでなく水辺の小型生物も積極的に捕食します。

最も注目すべきは、小型でありながらも高いアピール力を持つカエルでしょう。

脚を用いて泳ぎながらの動きを正確に再現できれば、フィッシュイーター達の捕食のスイッチを入れることが可能です。

スクーパーフロッグを効果的に使用して、多くのバイトを誘引してみてください。

ボトムアップの関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事

DAILYランキング