ロッドとリールのアップ写真

カセ釣りってどんな釣り方をすればいいの?おすすめタックルも選んでみた

FISHING JAPAN 編集部

海釣りのターゲットであるチヌは、多くのアングラーが対象魚にして日々グッドサイズを狙っています。

ウキフカセ釣りやチニングゲームなど、さまざまな釣り方が展開されていますが、ここではカセ釣りでチヌにアプローチしてみましょう。

どんな釣り方なのか、おすすめのタックル紹介も含めて取り上げます。

ちなみにカセとは、小船のことを指しています。

和歌山県の南端・串本町では、このカセを養殖筏に隣接して固定、そこで釣りを楽しむスタイルが根付いています。

一般的にカセ釣りと呼ぶ場合は、筏に乗って楽しむ釣り方だと解釈してください。

湾内の水面が穏やかなところに設置されている筏ですから、船酔いしてしまう人でも大丈夫。

トイレも設置されているので、子供や女性もカセ釣りを満喫できるようになっています。

カセ釣りとは

カセ釣りとは、湾内に浮かべて固定された筏を上から、バーチカルにチヌを誘う釣り方のことです。

筏自体は、浮力体と木材を組み合わせたもので、大勢のアングラーが乗っても安定し歩けるように作られています。

規模は取り付けのポイントにもよりますが、10名から12名程度は同時に乗って、カセ釣りを楽しめるでしょう。

筏までは専用の渡船が用意されていますから、それに乗り合わせて渡る仕組みになっています。

養殖筏には牡蠣などの貝類が付着しやすく、それを食べにくるチヌがあまりに多くて大きいので、こういう釣り方に発展したのかもしれません。

とにかく地磯や防波堤で釣りをおこなうよりチヌの数が多いので、釣れる確率は高く大人気につながっているのでしょう。

カセ釣りが盛んな場所は、日本全国に広がりを見せています。

主に入り組んだ湾になっているところが多く、風裏になりやすいことを好条件にしています。

例えば、リアス式海岸なら、絶好の風裏ポイントを見い出せますし、波も穏やかでしょう。

具体的には、四国の徳島県や九州の長崎県、紀伊半島の三重県から和歌山県にかけて、日本海の若狭湾辺りも理想的な地形を有しているといえそうです。

関東エリアでは、千葉県の房総半島、神奈川県の三浦半島、静岡県の沼津などがおすすめの釣り場となります。

結構住んでいる近くにもカセ釣りのできるところがあるはずなので、入り組んだ海岸線をマップで探してから、そのエリアのカセ釣り渡船を検索してみましょう。

独自のルールがあるようなら、渡船の受付時に丁寧にレクチャーしてくれるはずです。

親切で分かりやすいレクチャーなら、予約を入れて間違いないのではないでしょうか。

カセ釣りの釣り方をチェック!

カセ釣りでチヌを誘う釣り方について、チェックしてみましょう。

ダンゴを用意して、撒きエサとして投入します。

フグやボラなどの餌盗りは、そちらに引き付けておいて、ダンゴの中にハリの付いた刺しエサを忍ばせておきます。

刺しエサには、アケミ貝・ボケ・オキアミなどを使いましょう。

ダンゴが割れたタイミングで、そばに来ているチヌに食わせればOK。

使用するカセ釣り専用のロッドの穂先は、とても柔らかく、ダンゴが割れた瞬間やチヌが刺しエサに食い付いた瞬間も推し量ることが可能です。

最初は難しくても、釣りを重ねていく中でマスターできるでしょう。

ダンゴだけを先に投入して、自分の釣り座の下にチヌを集めておく下地作りも大切です。

専用ロッドは2mに満たない長さのものが主流で、そこに装着する専用リールも、カセ釣り専用の丸型両軸リールになっています。

道糸として巻くラインは、PEラインよりもモノフィラメントラインのほうが、ハリスも兼ねるので扱いやすいです。

筏の上で守るべきルールやマナーとは

カセ釣りの筏の上では、守らなければならないルールやマナーが定められています。

顔見知りでない他のアングラーと一緒に釣りをするので、きっちり遵守してください。

静かに歩いて、大声でしゃべるのは慎みましょう。

自分のタックルや荷物は、一ヵ所にまとめて広げたままにしないほうが迷惑になりません。

挨拶は必ずおこなって、コミュニケーションをとるようにしましょう。

釣り上げたチヌは、その場でさばくと血が流れ出してしまい、その後釣れなくなりますから、さばくのは渡船で帰港してからがベストです。

持ち込んだゴミは放置せず、必ず持ち帰るようにしたいものです。

カセ釣りに使ってみたいおすすめのタックルを選んでみた!

それではカセ釣りで使ってチヌを釣り上げるのに適した、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

まずは、ロッドから選んでみました。

短めで軽くて感度が高く、少しの負荷でもよく曲がり込むブランクスのロッドなら、とても扱いやすいです。

宇崎日新 極技 攻 IKADA 竹 先調子 1502. 大

宇崎日新 極技 攻 IKADA 竹 先調子 1502. 大

最安値価格
¥7,854(Yahoo!)

Amazonへ ¥9,314

楽天市場へ ¥8,976

Yahoo!へ ¥7,854

宇崎日新からリリースされている、カセ釣り専用のロッドです。

全長150cmとコンパクトで操りやすく、軽量化も図られています。

2ピース仕様なので、仕舞寸法は85cmになります。

外した際に穂先部分が、元竿のブランクスの中に収納できるようになっています。

自重は75gと軽めなので、ロッドを前方に突き出して支え続けても、あまり疲れを感じることはないでしょう。

先径/元径は、0.6mm/12.6mmと細めに作られています。

適合するハリスは、0.8号から3.0号までです。

オモリ負荷は、最大3号までとなっています。

実際に釣り場で使ってみると、アタリを取りやすくフッキングのタイミングを逃さない使い方ができるでしょう。

大型のチヌやマダイ・ロックフィッシュなどが掛かっても、しなりとバットパワーできっちり耐え切れるところが嬉しいです。

穂先のガイドにラインは絡み付きにくいので、ライントラブルなくカセ釣りを楽しめるでしょう。

実売価格は7千円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。

これなら複数本購入して、予備用や家族の使用分として保持したいものです。

グリップ周りのデザインがスリムですから、しっかりと握り込めることで支えが利きます。

ダイワ(DAIWA) 落とし込み・イカダリール バイキング筏44 44

ダイワ(DAIWA) 落とし込み・イカダリール バイキング筏44 44

最安値価格
¥903(Yahoo!)

Amazonへ ¥5,319

楽天市場へ ¥5,698

Yahoo!へ ¥903

ロングセラー商品として人気の高い、ダイワのバイキング筏です。

左右巻きや上下切り換えが可能になる構造で、ボディに付いているネジを2ヵ所緩めると、カンタンに切り換えできるようになっています。

ギア比は3.1対1ですから、力強くチヌを引き寄せることが可能でしょう。

自重は185gと軽めで、実用耐力は3kgに設定されています。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3号を100m巻けます。

ワンタッチ式でスプールを着脱することができます。

スプールガードはラインキーパーにもなるので、ハリを引っ掛けておくことが可能です。

オートリターンクラッチですから、ハンドルを回してクラッチをつないでください。

糸噛み防止構造で、糸止めも付いています。

実際に使ってみると、とてもコンパクトでシンプルな構造になっている印象です。

各部はスムーズに回転し、チヌが掛かってからでも力強く巻き取ることができます。

実売価格は4千円台と、とても安い価格帯に収まっています。

ハンドルノブの形状からすると、かなり前に基本設計されたものだと推察できますが、じゅうぶんな機能を持っているので使用には一切問題はありません。

強い引きにもしっかり耐えてくれますから、慌てずランディングネットを用意して、確実にすくい上げるようにしましょう。

カセ釣りをマスターして大型チヌを釣り上げよう!

カセ釣りの特徴や釣り方・ルール&マナーや、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

釣り場それぞれにローカルルールが設けられていますから、事前に必ず確認して筏に乗り込むようにしましょう。

チヌの関連記事はこちら

釣り方」カテゴリの人気記事