渓流釣りの楽しみ方!餌釣り仕掛けやルアーによる釣り方をマスターしよう
涼しくて心地よいイメージのある渓流で、思う存分釣りを楽しんでみたいですよね。 でも、どんな釣り方をすればいいのか分からない人が、少なくありません。 餌釣りをするにも仕掛けの作…
FISHING JAPAN 編集部渓流でイワナやヤマメ・アマゴをターゲットにするのに、ベイトフィネススタイルでアプローチするアングラーが増えています。
待望の専用ベイトリールが、ダイワから2022年に新登場することとなりました。
その名は、シルバークリークAIR TWストリームカスタム。
いったいどんなスペックに仕上がっているのか、詳しくご紹介しましょう。
渓流ベイトフィネスは、これまでスピニングタックルでおこなっていたアプローチを、ベイトフィネスリールを装着したベイトタックルで実践する釣りスタイルです。
糸ヨレの心配が無くなるので、ライントラブルを気にせず積極的にキャスト数を増やせるメリットがあります。
デメリットは、ベイトリールにありがちなバックラッシュトラブル。
これをシルバークリークAIR TWストリームカスタムは、どのように解消しているのでしょうか。
目次
シルバークリークAIR TWストリームカスタムとは、2022年にダイワからリリースされる、渓流ベイトフィネス専用リールのことです。
4gを下回るような超軽量ルアーを、アキュラシー精度高くピンポイントへ送り届けることが可能になるでしょう。
そのためのスペックが、豊富に搭載されているので、ひとつずつチェックしてみましょう。
まずは、スプールに注目してみましょう。
直径28mmのG1ジュラルミン製で、ストリームトラウトブレーキチューンが施されています。
どのようなチューンかというと、ダイワ独自のインダクトローターが動かないように固定されているのです。
そうすることで、安定したブレーキ力を得ることができるようになっています。
軽量ルアーをキャストするなら、インダクトローターを固定するほうがいい!という着想は、なかなか大胆でイイところを突いている感じがします。
通常のAIRブレーキシステムのままだと、ショートディスタンスのキャストでは、ルアーのリリースから着水までの時間が短いのに、インダクトローターの作動が発生してしまいます。
もっとショートディスタンスなキャストになると、インダクトローターは作動しないケースも。
こうなるとアングラーのイメージとインダクトローターの動きにズレが生まれるので、アキュラシー精度が落ちてしまうことにつながるでしょう。
そこでストリームトラウトブレーキチューンによるインダクトローターの固定を実施することにより、キャストのトラブルを解消してしまえるのです。
バス釣りやシーバスゲームのように、ロングディスタンスのキャストを必要としない、渓流ならではのセッティングといえるでしょう。
次に注目するのが、ハイパードライブデザインの採用です。
最新のダイワ製ベイトリールには、ほとんど採用されているデザインで、ボディはアルミ金属で出来ていて剛性が高められています。
ギアやクラッチシステムも強化され、長く使い心地をキープできるようになっています。
強く軽く滑らかに稼動するベイトリールなら、渓流釣りに集中することができるでしょう。
また人気のTWSやドラグシステムのUTDも搭載されています。
このドラグ、ラインが引き出されるときにクリック音が鳴り響くようになっています。
シルバークリークAIR TWストリームカスタムのハンドルもチェックしてみましょう。
なんと80mmという、超短い設定に作られています。
手首を回すだけでリトリーブできてしまうので、微細なアタリにも対応しやすいですし、一定のリズムでルアーを引っ張れるのがありがたいです。
しかもハンドルノブは、コルク製になっています。
渓流アングラーのハートをくすぐる仕様に、高評価を掲げるアングラーは多いのではないでしょうか。
それではシルバークリークAIR TWストリームカスタムとマッチしそうな、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。
渓流で扱うので、あまりブランクスが長くないほうが降りやすいです。
ウエイトは軽めで、軽量ルアーでもしっかり曲がり込んでくれるものを選んでみました。
シルバークリークシリーズからリリースされている、グラスコンポジットブランクスのベイトロッドです。
とても気持ちよく曲がってくれるので、軽量ルアーをアキュラシー精度高く送り込むことができるでしょう。
全長は1.37mと短めなので、渓流の岸際に生える草木に干渉せず、キャストを繰り出すことが可能です。
継数は2本で、仕舞寸法は71cmにまで縮まります。
自重は71gと、グラス素材が含まれているにしては軽く仕上げられています。
先径/元径は、1.6/7.4mmと細めで、適合するルアーウエイトは、1.5gから7gまでです。
適合するラインは、モノフィラメントラインなら2lbから6lbまでです。
ブランクスのカーボン素材含有率は、31%になっています。
実際に手に取ってみると、しなやかによく曲がり込むブランクスで、バックスイングを軽くおこなうだけで、美しいベントカーブを描いてくれます。
これなら渓流ベイトフィネスを実践するのに、扱いやすいでしょう。
実売価格は4万円台と、ハイスペックに見合った価格帯に設定されています。
ここまで短いブランクスだと、トゥイッチやジャークをおこなっても、水面を叩いてしまうトラブルには至らないでしょう。
積極果敢にキャストを繰り返しながら、反応してくる渓流魚をフッキングに持ち込んでみてください。
フラッシュユニオン(Flash Union) トラウトクラブ フルメタルソニック シングルフックモデル 2.5g #011 ホロハス
フラッシュユニオンから発売中の、トラウトゲーム用メタルバイブレーションルアーです。
こちらのウエイトは2.5gですが、幅広くウエイトバリエーションが用意されていますから、5gぐらいまでは釣り場に持参しておきたいところです。
浮力はないので、キャストして着水すると一気に底へ。
そこからロッドティップを持ち上げるだけで、底を離れた瞬間から振動を発生します。
かなりのハイレスポンスなので、リフト&フォールを小刻みに繰り返しながら、魚を誘うことができます。
例えば、大岩が沈んでいるような淵ポイントで、一旦底まで沈めてからリフトを繰り返すと、イワナやヤマメ・アマゴがひったくるようなバイトをしてきます。
丁寧に誘いをかけて、数釣りを楽しみながらサイズアップを狙いましょう。
当然横方向へのリトリーブでも、バイトに持ち込むことができます。
実売価格は800円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されています。
カラーバリエーションも豊富なので、キンクロをベースにしてチャート系やピンク系・グリーン系などを揃えてみましょう。
釣り当日のシチュエーションによって、魚の反応するカラーが変わったりしますから、複数種類持ち込むのがベターです。
シルバークリークAIR TWストリームカスタムの気になる発売日は、2022年の1月を予定しています。
メーカー希望販売価格は、47,200円です。
ダイワの最新ベイトリールを駆使しながら、渓流ベイトフィネススタイルを満喫してみましょう。
渓流釣りでは先行者を優先し、ルール・マナーを遵守した行動をおこなうようにしてください。
渓流釣りの楽しみ方!餌釣り仕掛けやルアーによる釣り方をマスターしよう
涼しくて心地よいイメージのある渓流で、思う存分釣りを楽しんでみたいですよね。 でも、どんな釣り方をすればいいのか分からない人が、少なくありません。 餌釣りをするにも仕掛けの作…
FISHING JAPAN 編集部渓流で使うランディングネット特集!どんなタイプのネットを選べばいいの?
渓流釣りに持参して現場で活用したくなるランディングネットには、どんな特徴があるのでしょうか。 重いものだと、持ち運びだけでもたいへんですよね。 コンパクトで軽量、でも大型の魚…
FISHING JAPAN 編集部ダイワの渓流竿特集!渓流・源流タイプと本流タイプからおすすめ10選
イワナやアマゴをターゲットに、数多くのアングラーが今年も渓流を目指して歩を進めるでしょう。 ダイワの渓流竿なら、源流域や本流エリアを攻略するのに適したアイテムが用意されています…
FISHING JAPAN 編集部DAILYランキング