仕掛けのアップ写真

サビキ釣りで大物を釣り上げるにはどうすればいいの?ジグサビキ特集

FISHING JAPAN 編集部

サビキ釣りといえば、防波堤から足元をバーチカルに探るイメージが強いですよね。

でもそのスタイルのままだと、大物を釣り上げるのは難しいかもしれません。

沖合いを回遊する大型青物などをターゲットにするためには、どんなサビキ釣り仕掛けを用意すればいいでしょうか?

ここでは人気が盛り上がりを見せている、ジグサビキ釣りの特徴や釣り方についてご紹介します。

サビキ釣りで大物を仕留めるための方法を考えよう!

サビキ釣りは、コマセカゴに撒き餌を入れて、それを上下に揺らして水中に撒いたところにサビキ仕掛けを通す釣りスタイルです。

でもこの方法だと、自分の足元=防波堤などの壁際に近寄ってくる魚のみを誘うことになります。

イワシやアジなどの小物の群れなら、効率的に釣り上げることはできますが、大物の群れはもっと沖合いを回遊しています。

このままでは、サビキ仕掛けを食わせるのは難しいかもしれません。

そこで考案されたのが、遠投ウキを用いた投げサビキ仕掛けです。

同じようにコマセカゴの付いたサビキ仕掛けを、岸際よりも沖へ投げることができますよ。

その場所を回遊する魚がいれば、うまく誘って釣り上げることができるでしょう。

でもデメリットがあります。

サビキ仕掛けに遠投ウキ、そこにコマセカゴまで連なっているので、投げたら絡んでしまうのです。

仕掛けが絡んだら、釣りそのものが成立しませんから、効率よく大物を狙う展開にはなりにくいでしょう。

サビキ仕掛けが絡まずに、沖合いの遠いポイントを探るにはどうすればいいのでしょうか?

遠投といえば、ショアジギングに代表される、ルアーのキャスティングゲームが得意としています。

これとサビキ釣りを融合すれば、理想のアプローチが出来上がるかもしれません。

釣り人も釣具メーカーも、あれこれ試してみた結果、編み出されたのが、ジグサビキという釣り方です。

ショアジギングで用いるメタルジグは、40g前後のウエイトですよね。

これをコマセカゴの代わりに、サビキ仕掛けの真下に結びます。

そのままの仕掛けではメタルジグのウエイトに耐えられませんから、太目の幹糸に専用設計し直します。

この状態で、沖合い目掛けてフルキャストするのです。

先端にメタルジグが結ばれているので、サビキ仕掛けが絡み付く心配はありません。

飛距離は圧倒的で、これまで絶対に届かなかった沖のポイントを攻めることができるでしょう。

バーチカルに誘わずに広範囲をトレースできるジグサビキ釣り!

ジグサビキ仕掛けは、中層にとどまることなく底へ向かいます。

着底したままでは魚は食い付きませんから、ロッドを立ててリールハンドルを回して引っ張ります。

そうすると、サビキ仕掛けがメタルジグのアクションに連動し、一緒にアクションしながら魚を誘うことに。

撒き餌はありませんが、代わりに広範囲をトレースすることになるので、魚が釣れる確率は一気にアップするでしょう。

その中に大物が混じる可能性は、かなり高いのではないでしょうか。

もちろんメタルジグにもフックが付いているので、そこに食い付く魚もいるはずです。

ジグサビキ仕掛けを用いれば、今まで以上に防波堤でのサビキ釣りが楽しくなりますね。

さまざまな種類のジグサビキ仕掛けをローテーションしながら使おう!

ジグサビキ釣りに用いる専用仕掛けは、太い幹糸・ハリス・サビキとセットになって、すでに多くの釣具メーカーから販売されています。

さまざまなカラーのサビキや、幹糸の太さなどをチェックしながら、自分の好みのものを選んでみてください。

潮の状態や時間帯などによって、魚が反応してくるサビキが変わります。

臨機応変に交換しながら、よく釣れるジグサビキ仕掛けを見つけ出しましょう。

メタルジグも、重いものや軽いもの、スローにフォールしていくものなどを揃えておくと、とても釣りやすくなりますよ。

ジグサビキ釣りに使うのにおすすめのタックルを選んでみた!

それではジグサビキ釣りを実践するのに使ってみたい、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドは、ライトショアジギングに用いるスピニングロッドなら、ロングキャストするのに向いています。

仕掛けが長くなるので、9ftから10ft前後の長さのあるタイプが扱いやすいですよ。

あまり硬過ぎるブランクスにすると、せっかく掛かった魚がバレてしまうかもしれないので、柔らかくてよく曲がり込むライトショアジギングや、スーパーライトショアジギングのロッドを使ってみてください。

Major Craft(メジャークラフト) ライトショアジギングロッド スピニング トリプルクロス スーパーライトショアジギング TCX-902SSJ 釣り竿

Major Craft(メジャークラフト) ライトショアジギングロッド スピニング トリプルクロス スーパーライトショアジギング TCX-902SSJ 釣り竿

最安値価格
¥19,800(amazon)

Amazonへ ¥19,800

楽天市場へ 取扱なし

Yahoo!へ ¥24,912

メジャークラフトからリリースされている、スーパーライトショアジギング専用のスピニングロッドです。

全長が9.0ftありますから、サビキ仕掛けが絡みにくく、キャストしやすいでしょう。

適合するメタルジグのウエイトは、最大で30g程度なので、そこにジグサビキ仕掛けを連ねてアプローチしてください。

ブランクスは、レギュラーファーストアクションなので、しっかりと曲がり込んでくれます。

大物サイズの魚が掛かったら、ロッドを立てて曲がりを利用しながら、水面まで浮かせるようにしてください。

青物なら、一度水面に浮かせると、エラに気泡が入り込んでスタミナを奪うことができます。

焦らずに時間をかけて足元まで寄せたら、用意しておいたランディングネットで、確実にすくうようにしましょう。

ロッドに適合するPEラインは、最大で1.2号まで。

かなりロングキャストできるので、ショックリーダーラインを太目にして、根ズレ対策を怠らないようにしたいですね。

実際に手に取ってみると、細身でじゅうぶんな張りがあるものの、よく曲がり込む印象です。

サビキ仕掛けに過度な負荷が掛かりにくいブランクスなので、トラブルなく釣りを楽しめるでしょう。

実売価格は1万円台と、とてもリーズナブルな価格帯に設定されていますよ。

これからジグサビキの釣りを始める人なら、購入しやすい価格のロッドといえそうです。

当然ライトショアジギングも楽しめますから、釣り場のシチュエーションに応じてアプローチを変えてみてください。

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT4000D-CXH(2019モデル)

ダイワ(DAIWA) スピニングリール 19 レグザ LT4000D-CXH(2019モデル)

最安値価格
¥13,200(楽天市場)

Amazonへ ¥21,000

楽天市場へ ¥13,200

Yahoo!へ ¥23,656

ダイワから発売中の、レグザシリーズの4000番モデルです。

ラインキャパが多めなので、ロングキャストするのに向いていますよ。

ギア比は6.2対1ですから、ハンドル1巻きで99cmのラインを巻き取ることができるようになっています。

自重は275gで、最大ドラグ力は12kgに設定されています。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら20lbで150m、PEラインの2号なら300m巻けますよ。

ボールベアリングは5個搭載されていて、ハンドルの長さは60ミリです。

実際に手にしてみると、さほど持ち重り感はなく、軽快に使えるスピニングリールに仕上がっています。

ロングキャストを必要とする釣り方に、幅広く活用できますし、ドラグ力が高いので大物とのやり取りにも向いていますよ。

実売価格は1万円台と、とてもコスパ優秀な価格帯に設定されています。

ラインローラーに大きな負荷が掛かるので、帰宅後はきっちりメンテナンスをおこなうようにしてください。

塩気が残りやすい箇所なので、水洗いから拭き取り・乾燥を丁寧におこないましょう。

さまざまなサビキ釣りスタイルを駆使して魚を釣り上げよう!

ジグサビキ釣りのアプローチ方法や、おすすめのタックルを取り上げましたが、いかがでしたか?

防波堤にはたくさんの釣り人が来て、釣り座を構えています。

自分の周囲に人がいないか、しっかり確認してからキャスティング動作へ移るようにしましょう。

ショックリーダーラインが傷んでいると、ラインブレイクの原因になるので、こまめにチェックしてザラついていたら結び換えてください。

サビキの関連記事はこちら

サビキ釣り」カテゴリの人気記事