オモリグ

オモリグのロッドってどれを選べばいいの?イカメタル専用との違いは?

FISHING JAPAN 編集部

人気の船釣り・イカメタルの釣り方で、オモリグを用いたアプローチに注目が集まっています。

いったいどんな釣り方で、ロッドはどれを選べばいいのか今更聞けない!と思っている人、結構いるのではないでしょうか。

ここでは、オモリグの特徴やアプローチ方法、おすすめのロッドについてご紹介します。

「オモリグってオモリを使うってことかな?」

その通り!コンパクトなエギでツツイカを狙うのですが、先にオモリが来て、そこから長めのリーダーが伸びて、エギが結ばれている状態になっています。

オモリグとは

オモリグとは、船釣りにおけるイカメタル釣法の仕掛けのことで、一般的なイカメタルの仕掛けとは構造が異なります。

一般的なイカメタルは、幹から枝が伸びているような、胴付き仕掛けがベースになっていますよね。

つまり、オモリが仕掛けのイチバン下に位置しています。

それに対してオモリグは、先にオモリが配置されて、そこから長いリーダーが伸びています。

その先端に専用エギを結びますから、上オモリの吹き流しタイプといえるのではないでしょうか。

アジングゲームやバス釣りで例えると、キャロの状態に仕掛けが構成されているのです。

ということは、深いタナを探りたければ、オモリを重くすれば対応できます。

そのオモリを細くデザインすれば、ロッドでシャクリを入れても、水の抵抗をあまり感じずに、軽やかにシャクれるでしょう。

このオモリグ、いったいどんなときに使うと有効なのでしょうか?

①イカのいるタナを探すとき

船に乗って出船したまではよかったものの、一向にアタリが無いことってありますよね。

今夜のケンサキイカは、どの辺りに集まっているんだろう?と不安になったとき、通常のイカメタル仕掛けよりも、オモリグのほうが、広範囲をゆっくり丁寧に探ることができますよ。

オモリグは、基本的に巻きジャクリ。

その後でロングステイに移行します。

オモリに引っ張られたエギが、長めのリーダーを上手く利用して、ゆっくりとテンションフォールしていくわけです。

ツツイカの集団が、そういうエギを発見すれば、こぞって抱き付きに近寄るでしょう。

②イカが食い渋り状態になったとき

上手い具合にイカのいるタナを見つけたのに、連発しなくなることがあります。

どうやら食い渋っている様子、そんなときに頼りになるのが、オモリグです。

オモリグは他の仕掛けよりもリーダーが1メートル前後と長いので、エギが不自然なアクションをしなくなります。

また自然な感じで水中を漂うことにもなるので、イカが安心して抱き付いてくるでしょう。

オモリグで用いるオモリの重さはどれくらいなの?

オモリグのオモリには、最大で40号程度のオモリを利用します。

細身シェイプの外形で40号もあれば、狙ったタナへ一直線で送り込めますよね。

実際に用いるのは、30号前後が多いでしょうか。

投入するときは、オモリから先に海へ放り込んで、エギとの距離を保つようにしましょう。

もし先にエギを海へ入れてしまうと、オモリが投入されたタイミングで、リーダーや道糸にエギか絡み付いてしまうかもしれません。

夜釣りになることが多いですから、糸絡みトラブルは未然に防ぎたいですよね。

オモリグを上手く操るためのロッドはどれがいい?

オモリグのアプローチに用いるロッドは、ベイトロッドでもスピニングロッドでもかまいません。

求められる条件は、30号から40号のオモリに耐えられるブランクスであることでしょう。

タイラバ一つテンヤ・ライトジギング・ティップランなどのロッドでも代用できますよ。

ただし、オモリグ自体の仕掛けとしての長さか結構あるので、ロッドも7フィート前後の長さがないと、操作しにくくなります。

ロッドの調子は、フッキング重視の掛け調子よりも、ノリ重視の胴調子のほうが扱いやすいですよ。

オモリグを用いたイカメタルの釣り方を分かりやすく解説している動画はこちら

オモリグを操るのに使ってみたいおすすめのロッドを選んでみた!

それでは、オモリグ釣りに適した、おすすめのロッドを紹介させていただきます。

スピニングロッドから2つをピックアップしてみました。

アンダーハンドキャストにより、船辺から潮流に向けてキャストするだけで、広いエリアのポイントを探れますよ。

針と餌が絡まないように、頻繁にキャストの練習をすることをおすすめします。

使用するオモリの重さは、多くの場合、乗り合い船の船長から教えていただくことが多いでしょう。

それに従ってオモリを調整し、的確なアタックを何度も行うように意識してください。

宇崎日新 ARES ブルーポーター NK 7.0MH-S

宇崎日新 ARES ブルーポーター NK 7.0MH-S

最安値価格
¥31,130(Yahoo!)

Amazonへ ¥32,175

Yahoo!へ ¥31,130

宇崎日新からリリースされている、オモリグ専用のスピニングロッドです。

MHパワーをブランクスに持たせているので、結構重めのオモリを仕掛けに用いることができます。

二枚潮などのシチュエーションで、40号以上のオモリが必要な場合に重宝するでしょう。

全長は2.13メートル=7.0フィートあるので、オモリグの投入や引き上げがやりやすいですよ。

継数は2本で仕舞寸法は110センチですから、乗合船へ持ち込む際に邪魔にならず、運びやすいのがいいですね。

自重は102グラムと軽めで、長い釣り時間でも疲れを感じずに過ごせるはずです。

錘負荷は、15号から50号まで。

適合するPEラインは、0.4号から0.8号までです。

先径0.85ミリで、元径9.8ミリと細めに仕上げられています。

ブランクスのカーボン素材含有率は、94パーセントです。

実際に手にしてみると、とても軽くてシャープな印象が強いですね。

負荷に対しての曲がり込みが従順で、とてもしなやかな曲線を描いてくれますよ。

バットパワーはじゅうぶんにありますから、重めのオモリグを大胆に操ってみましょう。

実売価格は3万円と、やや高額な価格設定ですが、このハイスペックなら納得して購入を検討できるのではないでしょうか。

カンジインターナショナル 月弓 608 OMORIG SPEC

カンジインターナショナル 月弓 608 OMORIG SPEC

最安値価格
¥40,800(amazon)

Amazonへ ¥40,800

カンジインターナショナルから発売中の、オモリグ専用スピニングロッドです。

全長は6.8フィート=2.07264メートルに設計されていて、船上での取り回しはとても楽にこなせるようになっています。

錘負荷は、最大で25号までですから、比較的潮の緩いエリアで使ってみましょう。

全体的に美しく曲がり込むブランクスによって、巻きジャクリを入れたときの手首への衝撃を吸収してくれる働きがあります。

当然よく曲がるロッドなら、イカが食い付いてきたときのフッキングによる身切れも、しっかり吸収して対処できるでしょう。

ブランクスのバットからベリーまでは、高反発な4軸カーボンクロスをラッピングしています。

これにより曲がり込みからの復元力も向上し、大型のイカが掛かってもやり取りを楽しめるでしょう。
ガイドシステムにはフルチタンガイドを採用していて、軽量化による感度の向上も実現しています。

実際に手に取ってみると、とても軽くて振り回しやすく、ブランクスの曲がりにも復元にも驚かされます。

オモリグで比較的浅いエリアや、潮の流れの緩いところなどを効率よく探るのに適しているでしょう。

実売価格は4万円台と、高額な価格設定になっています。

ハイスペックであることを考慮しながら、より高い感度を求める人に検討してもらいたい1本ですね。

オモリグを駆使してケンサキイカやスルメイカを釣り上げよう!

オモリグの特性や適用方法、おすすめの釣竿を紹介しましたが、いかがでしょうか?

オモリグ自体を実際に使ったことがない方も多いのではないでしょうか。

船釣りの予約時に、オモリグが活躍するかどうかをチェックし、積極的に試して操作を覚えていくと良いでしょう。

ベイトリールの方がカウンター機能がついており、タナを合わせやすいため、ベイトロッドの使用も検討してみてはいかがでしょうか。

イカの関連記事はこちら

イカメタル」カテゴリの人気記事