ルアーのアップ写真

飛び過ぎダニエルって使ってる?特徴や実釣インプレ+おすすめタックルをチェック

FISHING JAPAN 編集部

サーフや防波堤・河口域などで、飛距離が欲しくなるときがありますよね。

ショアジギングシーバスゲームなら、ボイルが発生しているポイントまでルアーを届けたいもの。

そんなときに頼りになるのが、ジャクソンの飛び過ぎダニエルです。

メタルジグと同等かそれ以上のロングキャストを可能にし、メタルジグよりワイドにアクションしてくれるスグレモノ。

その特徴や実釣インプレ、操るのにおすすめのタックルについてご紹介しましょう。

「ウォブリングがスゴイよね!」

その点がメタルジグと大きく異なるところで、このルアーを選択する理由にもなっているでしょう。

飛び過ぎダニエルの実釣インプレをチェック!

飛び過ぎダニエルとは、ジャクソンから発売中の新しいカテゴリールアーのことです。

メタルジグとは違いますし、鉄板系バイブレーションとも同類ではありません。

とにかくよく飛ぶので、サーフゲームはもちろん、防波堤や河口域でのさまざまな釣りに対応できるようになっています。

ウエイト設定は、なんと1グラムのものから40グラムまで選択肢がありますから、アジングなどのライトソルトウォーターゲームに使えますし、ショアジギングゲームにも投入できます。

「どんなタイミングで使えばいいの?」

それはズバリ!既存の釣りパターンで魚が口を使ってくれないときでしょう。

どんな釣りにもタフコンディションはつきもの。

時間帯や場所を変えてアプローチを続けるアングラーが多いですが、ルアーを交換するだけで現状打破できるなら、とてもありがたいですよね。

ルアーローテーションの一角として、同じウエイトの飛び過ぎダニエルを持参しておくと、いきなり釣れ出したりしますよ。

その理由は、やはり飛距離がバツグンに伸びるからでしょう。

飛距離が出れば、探れる範囲が広がります。

広がれば多くの魚の目の前を通すことになるので、釣れる確率もアップするわけです。

とてもシンプルな要素ですが、実はこれがとても有効であることは、釣りを続けていれば実感できるでしょう。

飛び過ぎダニエルが釣れる理由のもうひとつは、とてもよく動くことが挙げられます。

メタルジグとは比較にならないほどの、ワイドなウォブリングアクションを着水直後から発生。

スローにリトリーブしても、ハイスピードで引いても、しっかりとウォブリングアクションを続けてくれます。

まるでリップ付きのルアーを使っている感覚で、キャストを繰り返せるのがいいですね。

どのウエイトの飛び過ぎダニエルでも、ウォブリングアクションのキレは変わりませんから、その水押しやフラッシング効果に反応した魚を、次々とフッキングに持ち込めるでしょう。

飛び過ぎダニエルの水中アクションシーンを収めた動画はこちら!

飛び過ぎダニエルの実釣インプレ!

飛び過ぎダニエルを実釣シーンで使ってみました。

具体的なターゲットは、ヒラメ・マゴチ、そして青物狙いですね。

釣り場はサーフ+防波堤で、イワシの接岸が目視できます。

沖合いのところどころに、まるで絨毯を敷いたかのような真っ黒な場所が発生。

これ全部イワシのようですから、真下には多くのフィッシュイーターが寄り集まっているでしょう。

メタルジグをキャストしてアタリを待ちましたが、無反応。

そこで満を持して、飛び過ぎダニエルの投入です。

30グラムタイプのブルピンイワシカラーを結んで、ロングキャストを敢行。

回転を抑えた伸びのある飛び方で、真っ黒な絨毯を飛び越えていきました。

着水してカウントダウンせずに、いきなりリトリーブを開始。

イワシ絨毯の下側に接触しながらのウォブリングアクションで・・・即バイトが!

下の層へ向かって引っ張っていくようなアタリだったので、ロッドを立てて曲がり込むのを待ってからフッキング。

上がってきたのは、50センチオーバーのマゴチでした。

がっちりフックが貫通していて、バレるのを心配する必要はなかったですね。

その後カウントダウンしながら別の層を探り、マゴチを4本追加。

青物やヒラメはゲットできませんでしたが、効率よくマゴチを獲れたのには納得+満足です。

最後尾にブレードパーツの付いたタイプもリリース!

飛び過ぎダニエルには、最後尾にブレードパーツの付いたタイプもリリースされています。

スイミング姿勢が安定していて、集魚効果も高まっている印象ですね。

当然ブレードパーツのぶんだけ後部重心にセッティングされますから、飛距離の伸びも際立ってくれます。

もっと広範囲を、もっと効率よく探りたい人におすすめですね。

飛び過ぎダニエルを積極的にキャストするのにおすすめのタックルを選んでみた!

飛び過ぎダニエルをサーフや防波堤・河口域などでガンガンキャストしたい人に、おすすめのタックルをご紹介しましょう。

ロッドに関しては、ライト寄りのショアジギングロッドがベストマッチですね。

ある程度張りがあるほうが、飛距離をしっかり伸ばせるので好釣果が期待できます。

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S100M シーバス ショアキャスティング

シマノ(SHIMANO) ソルトウォーターロッド シーバス ムーンショット 2021年モデル S100M シーバス ショアキャスティング

最安値価格
¥14,003(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,016

楽天市場へ ¥14,158

Yahoo!へ ¥14,003

2021年にシマノからリリースされた、ショアからのキャスティング用スピニングロッドです。

ショアジギングはもちろん、シーバスゲームやサーフヒラメゲームなどに活用することができるようになっていますよ。

全長は3.05メートルで継ぎ数は2本、仕舞寸法は156.0センチになっています。

自重は166グラムですから、ショアジギング用ロッドとしては軽めの設定ですよね。

振り回し続けても、さほど疲れを感じずに釣りができるでしょう。

先径は1.8ミリとやや太目で、適合するジグウェイトは最大で50グラムまでです。

ルアープラグなら、8グラムから42グラムまでカバー可能ですよ。

適合するPEラインは、0.8号から2号まで。

ブランクスのカーボン素材含有率は、98.8パーセントになっています。

実際に手にしてみると、持ち重りはさほど感じないですね。

シャキっとした張りのあるブランクスで、飛び過ぎダニエルをぶら下げるといい感じに曲がり込んでくれます。

曲がりを反発に変えて、前方へ送り出すようにキャストを続けてください。

実売価格は1万円台と、とても安い価格帯に設定されています。

ガイドにもラインが絡みにくく、トラブルレスでキャスティングを続けられるのが嬉しいですね。

さまざまな釣り方に使えるロッドとして、ユーザーから幅広く支持を受けそうな、完成度の高いロッドに仕上がっています。

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 4000MHG サーフ シーバス サクラマス ライトジギング ロックフィッシュ

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 19 ストラディック 4000MHG サーフ シーバス サクラマス ライトジギング ロックフィッシュ

最安値価格
¥45,320(amazon)

Amazonへ ¥45,320

楽天市場へ 取扱なし

シマノから発売されている、汎用型のスピニングリールです。

ギア比は5.8対1に設定されていて、ハンドル1巻きにつき95センチものラインを巻き取りできるようになっています。

実用ドラグ力/最大ドラグ力は、6.0/11.0キロです。

自重は280グラムなので、扱いやすいウエイトといえそうですね。

スプール寸法は、直径が52ミリでストロークが19ミリ。

ラインキャパは、PEラインの1.5号なら200メートル巻けます。

ハンドルの長さは55ミリで、ベアリング数は6個ですね。

実際に手にしてみると、コンパクトで扱いやすく、ローター回転も滑らかに仕上げられています。

ハイギア設定ですから、飛び過ぎダニエルの回収もラクラク。

実売価格は2万円前後と、とてもリーズナブルな価格帯に収まっていますよ。

しっかりと使い込みたいスピニングリールを探しているなら、ぜひこのストラディックシリーズを検討リストに加えてくださいね。

飛び過ぎダニエルを使いこなしてビッグフィッシュを釣り上げよう!

飛び過ぎダニエルの特徴や実釣インプレ、おすすめのタックルをご紹介しましたが、いかがでしたか?

底まで落とし込むのも素早くおこなえるので、ボトムトレースも試しながら魚の反応をチェックしてください。

キャスティングの際は、後ろに人がいないか必ず確認するようにしましょう。

ショアジギングの関連記事はこちら

ルアー」カテゴリの人気記事