メタルジグのアップ写真

ショアスローってどんな釣り方なの?特徴やアプローチ方法+おすすめロッドをチェック

FISHING JAPAN 編集部

ショアスローという釣り方を聞いたことはありますか?

ショア=岸からおこなうジギングの一種で、活性の低い魚や浅瀬にいる魚を効率よく獲ることができますよ。

いったいどんなアプローチの方法と取るのか、詳しくご紹介しましょう。

「なるほど、ジギングのことだったのか!」

ちょっと略し過ぎていて、分かりにくい表現ですよね。

スロージギングと呼ぶと、また違う釣り方になってしまいますから難しいところです。

ショアスローとは

ショアスローとは、ショアジギングのひとつの釣りスタイルのことです。

使用するメタルジグに注目してください。

やや幅広でウエイトを軽めに設定していますよ。

こうすることで、着水後にふらふらと揺らしながらスローにフォールさせることができます。

スローにフォールさせることで発生するメリットは、魚にじっくりとメタルジグの存在を見せつけられるところでしょう。

通常のショアジギングでは、かなり早いスピードで、メタルジグが通り過ぎていくことになりますから、そのスピードを追える魚しか相手にしていないことに。

これではそのエリアをカンペキにチェックし切った!とは言いづらいでしょう。

そこで考案されたのが、ゆっくり=スローに沈むメタルジグです。

平らで水を受けやすいデザインにかすることで、誘いの要素を膨らませていますよ。

「でもそんなデザインにすると、飛距離が伸びないんじゃないの?」

おっしゃる通りで、飛距離が短くなることにより、ショアジギングよりも狭い範囲しかチェックできなくなります。

ということは、ショアスローを仕掛けるときは、魚の居場所を絞り込んでいて、食わせにかかるケースで用いることになりそうですね。

スローなスピードで誘うメリットは、まだまだあります。

魚の中には、泳力がさほど高くない種類がいますよ。

例えば青物なら、弾丸のようなカタチをしているので、トップスピードまで一気に駆け上がることが可能ですが、ロックフィッシュやマダイなどは、そういうスピードには至らないでしょう。

ヒラメも底付近に定着していて、結構素早く浮上してくるとはいえ、青物ほどのスピードにはなりません。

こういった追従の遅い魚をフッキングに持ち込むのに、ショアスローはとても有効なのです。

活性の低い魚をショアスローで狙おう!

釣りをするシチュエーションによっては、魚の活性が低いことがあります。

青物でも毎日ハイスピードで泳ぎ回っているわけではありません。

そういった低活性の魚をじっくり誘うのにも、ショアスローが効果的です。

「あとは浅い水深のエリアでも、根掛かりしづらいだろうね!」

その通り!通常のショアジギングでは、飛距離は伸びるものの着底もスピーディー。

それが良い場合もあるのですが、どうしても根掛かりしてしまうケースが多くなります。

ああ、またメタルジグをロストしちゃったよ!でもアタリが結構多いんだよな!というポイントに遭遇したら、ショアスローに切り換えるのが得策です。

タックル選びでは操作性を重視!

ショアスローを実践するためのタックルは、ショアジギングをおこなうものを転用してかまいません。

ただし、メタルジグのウエイトが若干軽くなるので、あまりに硬くてパワーのあるロッドだと扱いにくいでしょう。

シーバスゲーム用やサーフヒラメ用、またはライトショアジギング用のロッド・リール・PEラインを使えば、操作性は高まります。

スローにフォールさせるときに、ロッドワークでアクションを加えたいときもありますから、ロッド選びには個人の好みがしっかり出てしまうでしょうね。

ショアスローをサーフエリアから楽しんでいる動画はこちら

ショアスローにマッチするおすすめのロッドを選んでみた!

ショアスローに使ってみたい、おすすめのロッドを取り上げてみましょう。

いろいろ使ってみて、シーバスゲーム用のロッドなら、グリップ周りが細身で短いですから、扱いやすい印象でした。

ショアスロー専用ロッドもリリースされていますから、いろいろ試してみたくなりますね。

ダイワ(DAIWA) 21 シーバスハンターX 96M・R

ダイワ(DAIWA) 21 シーバスハンターX 96M・R

最安値価格
¥8,733(Yahoo!)

Amazonへ ¥14,785

楽天市場へ ¥14,150

Yahoo!へ ¥8,733

ダイワから2021年にリリースされた、シーバスゲーム用のスピニングロッドです。

とても扱いやすく、適合ルアーウエイトの守備範囲が広いのが、ショアスローに向いていますよ。

全長2.90メートルで継数は2本、仕舞寸法は149センチになっています。

自重は150グラムで、先径/元径は2.2/13.9ミリとやや太目。

適合するルアーウエイトは10グラムから50グラムまでですから、ショアスロー用のメタルジグを上手くカバーできるでしょう。

適合するPEラインは、0.8号から2.0号までです。

ブランクのカーボン素材含有率は、93パーセントになっています。

実際に手にしてみると、さほど持ち重り感はなく、ブランクもシャープでブレにくい仕上がりです。

ジョイント部分は安定していて、振り切った後の収束もスピーディー。

長い時間使い続けるのにいいかもしれませんね。

実売価格は1万円台と、とても低価格に設定されているのも嬉しいところ。

ショアスローに使いながら、シーバスゲームやサーフヒラメゲームなどにも転用してみてください。

ショアスローをマスターして釣りを楽しもう!

ショアスローの特徴やアプローチ方法、おすすめのロッドをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ちょっと浅そうでショアジギングするのはつらいかな?と感じるエリアに遭遇したら、ショアスローで攻略してみましょう!

ショアジギングの関連記事はこちら

ショアジギング」カテゴリの人気記事

DAILYランキング